狂
目覚めた時、母さんは泣いていた。母さん以外の見舞いは滝沢先生が四回と、滝沢先生に連れられてきた学級委員の二人が一回だけ。
命に別状はなかったが、左足と鼻骨と頬骨と眼底を骨折しただけだった。後遺症としては左目の視力が極端に低下した。あとは顔面に痺れが残っていて、不自然な瞬きや引き攣りをするようになった。
何日ぶりの学校だろうか……どうでもいいが上履きがない。どうでもいい。本当にどうでもいい。来賓用の緑色のスリッパを足許に投げ捨て、引っ掛ける。
イン・ザ・クラスルーム!
フラワー・オン・ザ・マイ・デスク!
脳内での英文変換は正常だ。正常か? 本間の席にはないのにボクの席に白い菊の花。これ本間のだろう? わざわざ誰か買ったのか? いじめに金を使うなんてナンセンスだ。ボクはペットボトルの菊の花を喰いちぎった。……苦い。当たり前か。飲み込むのは無理だから、前の席に座る田口の足許に吐き捨てた。田口は花の残骸だけを見て、ボクのことを見ようとしない。一気に静まりかえった教室。それは此処にいる全員がボクのことを見ていたことを意味する。
菊の花は500mlのペットボトルに供えられていた。ボクはそれを飲み干す。ゴクゴクというボクの喉の音が教室を独占。飲む。飲む。飲み干す。濁った水を飲み干した。
ボクは口端からほろ苦い水を垂らしながら高らかに言ってやった。
「御供物センキュー!」
あれッ……どうしたの? なにそのリアクション? シーンとしちゃってさあ。反応がないよね。セリフ間違えちゃったかな?
ボクは気を取り直して、空になったペットボトルを窓の外に投げて、また言ってやった。
「さあ、取ってこいよ! 本間のイヌ共!」
ピリッという音が聴こえた気がした。空気が張り詰める。田口が身体がヒクヒク反応している。そして後ろの方から怒号が鳴った。
「テメエ舐めてんのかよ!」
振り返ると『本間の手下1号くん』の藤代がこっちに来る。後ろから髪を掴まれる。
「チョーシこいてんじゃねーよ!」
もう一人は『本間の手下2号くん』の岩屋だ。どいつもこいつもボキャブラリーがないな、まったく。
「別に二人のこと言ったわけじゃないんだけどなあ。でも『本間のイヌ野郎』っていうワードに、いち早く反応したオマエ達二人は……いったい何だ?」
「ウッセーぞ! コラアッ!」
またまたワードセンスゼロ。笑える。拳を振り上げながら藤代が迫る。岩屋はボクを前へ突き出す。藤代の拳がボクの頬を打ち抜く。岩屋がボクの腹に膝を入れた。
「ざけんなよっ!」
ボクは膝を付く。震える。震える。笑いを堪えるのに必死。だから震える。ワードセンスゼロにも笑えるが、痛くないんだ。事故で頭を打ったせいなのか?
顔なんて特に痛みがない。本間に轢かれた時の後遺症かも。もっと殴ってもいいよ。だって気持ちいいぐらいだからさ。
「なにやってるの!」
おお、神よ! 退院明けの久しぶりのボクの登校に合わせて早めに教室に来てくれてのだろう。怒った顔も素敵だ。滝沢先生はボクをヤツラから引き離し、ボクを抱き寄せた。滝沢先生の胸がボクの右肘にあたっている。
「ちがうよ! コイツがオレラのことからかうからいけねえんだよ!」
「そうだとしても暴力していいわけじゃないでしょ! 河内くんは退院したばかりなのよ! 後遺症も残ってるの! 昨日ホームルームの時間にあれだけ言ったでしょ? みんなで河内くんを助けてあげようねって!」
先生が必死になってくれているのに、股間に血液が集中していく。ボクは腰を引いて股間の腫れを誤魔化そうとするのに、柔らかな胸に減り込んでいる右肘を動かそうとはしなかった。
「ニ人とも放課後残りなさい! ちゃんと話し合って河内くんに謝罪してもらうわ!」
藤代と岩屋はボクを睨んでいた。ボクもヤツラを見ていたが、右肘に全神経が集中していたので、見てないのと一緒だった。
案の定、昼休みに本間のいない集会でボコボコにされた。最初は退院したてのボクを伺いながらのつねったり、叩いたりの優しめの攻撃だったが、ボクがあまり痛がらないと、手数が倍増。ザコばかりでも、さすがに堪える。
「テメエ、チョーシのりやがって! 放課後、滝沢に余計なことぜってぇ(絶対)言うんじゃねえぞ!」
そう言い捨て立ち去る藤代と岩屋。余計なことってなんだよ。具体的なことも言えないカス野郎共。多勢に無勢。オマエラは一人じゃ何もできないくせに。
放課後、滝沢先生の前で、ボクは藤代と岩屋に全面的に謝罪した。滝沢先生は呆気にとられていた。藤代と岩屋はニヤリと笑い合ってはボクを見下していた。