表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
探偵とヒーロー  作者: はち
45/65

ヒーローと探偵

最終章です。ここまで読んでくださり恐悦至極でございます。

 僕は語り終えた。一つの小説を書き終えたときのような満足感を得ていた。僕の心は、満ち足りていた。しかし、それはただの自己満足に過ぎないのだろう。


 なぜなら僕が語り続けた少女は、眠っているからだ。


 体中から管が伸び、口には酸素マスクを着けられている。ベッドサイドモニターだけが少女の生を現していた。それ以外から、少女が生きているということを証明するものを僕は見つけられなかった。


 病状としては脳死というらしい。医学方面の知識を全く持たない僕にはよく分からないが、意識を全く持っていないという状態を指す言葉だ。


 つまり僕が語った三つの話は、少女の耳には届いていなかった。それを分かっていながら、僕は四十五分という時間をかけて、一切の妥協なく、気持ちを伝え続けた。満足するまでずっとだ。


 どうしてそんなことをしたのか説明するのは難しい。僕のやったことは無駄なことで、論理が破綻している行為だ。だから説明なんてしようがなかった。

 けれど一つ言えることが、説明できることが一つだけあった。僕がそれをしたいと思ったということだ。僕が、僕の意思で語ったのだ。それだけは確かだった。


 最初は仮町に頼まれたからだった。頼まれて、彼の妹なら会ってみたいと興味が沸いた。でもこの部屋に入って、ベッドに横たわる物言わぬ少女を見て、僕はお話をしてあげたいと思った。なぜかは分からないけれどそう感じたんだ。


「さよなら春ちゃん」


 また来るよ――とは言えなかった。今のこの気持ちがなんなのかも分からないのに、そう言うことはできなかった。

 でも、それでも――また来たい、と思った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ