表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/32

生きなおせるか 01

 フォワ公の城へ入り、アデルを差し出すと、フォワ公はわかりやすく顔を青くした。


 自分は関係ないと声高に叫んでいたが、ラウラは請け合わなかった。ドライグもこちらで保護したことを伝えると、最後にはフォワ公も観念したようだった。あとの処理は、レガリスとアスファリアの審問官に任せるつもりだ。


 ユアンを休ませて、後をブラックに任せてから、ラウラはシオンとルチカのもとへ戻った。

 既に日は落ちていて、二人は火を(おこ)していた。ドライグたちは、川辺で体を横たえている。


 ラウラの気配に気がつくと、二人は視線をこちらに寄越した。


「ラウラ様」

「待たせたね」

「……ユアンは?」


 ルチカの不安げな眼差しが、炎に照らされて揺れる。


「まだ目覚めないが、呼吸と脈は落ち着いている。フォワ公が、腕のいい医師をかき集めてくれたよ。こちらに恩を売って、心証を良くしておきたいんだろうな」


 ラウラはため息をついて、ルチカの隣に腰を下ろした。

 疲労感が漂い、三人は一瞬沈黙した。ぱちぱちと火の()ぜる音が心地良い。


 ややして、ルチカがぽつりと言葉を口にした。


「ユアンは―」


 言いかけて、一度ルチカは言葉を飲みこんだ。


 静かに待っていると、ルチカは僅かに目を伏せてその先を続けた。


「ユアンは、死にたかったんだと思う」


 驚いてラウラとシオンはルチカを見る。彼女は視線を落としたまま、炎を見つめている。


「前に、私はユアンに言ったことがあるんだ。ユアンを守るって。ユアンのお父上が亡くなってしまったのは、私の所為(せい)も同然だから」


 ルチカの過去に何があったのか、当然ラウラは知っている。シオンもまた、彼女を以前から知る人間の一人である。


 ラウラはルチカとはじめて出会ったときのことを思い出していた。ユリアスを探しに行って、その変わり果てた姿を発見したとき、ラウラはその亡骸に(すが)って大声で泣きたかった。だが、そうすることはできなかった。ラウラよりも先に、彼に縋って、泣きじゃくるルチカがいたからだ。

 腕の中で慟哭するルチカを強く抱きしめながら、己も静かに涙を流したことを、今でも忘れられない。一生忘れることはないだろう。


 自分が引き取るつもりであったが、結局ルチカはトゥーレで暮らすことになった。ルチカはドライグたちを気に入っていたから、ドライグたちの存在が彼女の心を癒すだろうと考えたからだ。

 以来ずっと、ラウラは我が子のつもりで、ルチカに接してきた。彼女が幼い頃は、ずっとラグーンに駐屯した。彼女に武芸を教えたのも、他でもないラウラ自身だ。


「ルチカ、それは―」


 違う、と言いかけたラウラの言葉を、彼女が途中で遮る。


「それをユアンは、自分への罰だって、すぐに見抜いた」


 罰。その言葉に、ラウラは心臓が掴まれたような衝撃を受けた。

 ルチカが、自分への罰を課している。そんなこと、察してあげることができなかった。今の今まで。


「罰なんて、どうして」


 ラウラはルチカの横顔を見る。ルチカの瞳の奥に、やりきれない光が宿った。痛々しいその表情に、ラウラは胸をつかれる。


「私の罪は、私にしか裁けないから」


 きっぱりと言われた言葉。ラウラは思わず首を横に振った。


「ルチカ、そんな風に言わなくていい。お前には、何の罪もない」


 どうして、今まで気づいてあげなかったのか。ずっと彼女を見てきたはずなのに。そう思うと、ラウラはたまらなくなった。


 しかしルチカは小さく首を振った。私のことはいい、そう言っているようだった。


「ユアンは私に言った。私の選択に口を挟むつもりもないし、俺には俺の事情があるって。そう言われて、きっと私と似たような事情があるんだろうって思った。そうじゃなければ、あんな風に私のことをわかるわけがないから」


 ラウラはユアンの事情を思う。父を亡くし、母もいなくなった。彼はラングハート家の人間としてふさわしく生きていくことを、強要された。

 彼がラングハート家の人間でなければ、そんなことにはならなかっただろう。だが彼は、自ら望んでそこに生まれたわけではない。彼に罪はない。それなのに、彼はそれを責めている? 己の罪として。彼女のように。


 ラウラは、いつかの騎士団での出来事を思い出していた。ユアンは言った。告解することで、罪がゆるされること、魂が救われること。そんなことは、ありえないと。


 ルチカと同じなのだ、ユアンも。いつまでも、自分をゆるさない。ゆるせない。そうやって自ら傷ついて生きることは、どれほど辛いだろう。なぜ彼らが、そんな辛い選択しなければならないのか。なぜ今まで、自分は彼らを分かってやることができなかったのか。激しい自責の念が、ラウラを襲う。


「ユアンは解毒剤はいらないって言った。迷いなく」


 ルチカの言葉に、察しをつけて口を開いたのはシオンだ。


「……ユアンは死を、覚悟していた?」

「覚悟じゃない。あれは―」


 一瞬言い淀んで、ルチカは一度目を閉じる。


 ややして、心を決めたように、もう一度目を開いて、ルチカは静かに言った。


「あれは、希望なんだ」


 今度こそラウラは、身動きができないほどの衝撃を受けていた。


「苦しみを終わらせる、希望。生きていくのは辛いから」

「なんてことを……」


 絶句するラウラ。ルチカはその先を続けた。


「でも、きっとユアンも、本心では私と同じはず。私の勝手な思い込みかもしれないけど。ユアンも探しているはずだと思う。明日の姿を。そう、信じたい」


 切々と訴えるような声。ラウラは思わず、ルチカを引き寄せ、その腕に抱きしめた。喉の奥がひりひりと、焼け付くように痛い。この子たちはみな、戦いの被害者なのだ。


「ラウラ……?」


 だからせめて、ラウラは言うことしかできなかった。


「すまない、今まで私は何もわかっていなかった」

「ラウラが謝ることなんて―」

「……生きていてくれて、ありがとう。ルチカ」

「…………」


 ラウラの腕の中で、ルチカは僅かに身を震わせた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ