表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/32

潜入調査 05

 後日の商品の受け渡しの流れをもう一度確認し、フィオナとノアと別れた。


「武器の運ばれているルートがわかりそうだ。行って、調べてくる」


 ユアンと別れている間に掴んだのだろうか。三人になったところで、シオンはそう言った。


「一人でか?」


 ユアンが聞くと、シオンは頷く。


「一人の方が、いいと思う。三人だとどうしても目立つ」

「じゃあ、私たちは城に行く」


 ルチカの言葉に、シオンは少し心配そうな顔をする。ルチカは少々ばつが悪そうに苦笑いする。


「大丈夫、同じ失敗は二度しない」

「……ユアンも、いいか?」

「ああ」

「それじゃあ、頼む。深夜までには必ず屋敷に戻ってくれ」


 それでシオンと別れ、ルチカと二人でフォワ公の城へと向かうことにした。


 既に太陽は沈み始めている。途中の店でフード付きのローブを買い、完全に日が落ちるのを待って、行動を開始した。


 ルチカに案内され、二人は城の中へと忍び入る。


 うまく侵入し、建物の西翼、二階中央バルコニーにて息を潜めていた。やけに月の明るい夜だった。動きはとりやすいが、逆をいえば見つかりやすい。

 下の方でばたばたと慌しく足音が響いている。先ほど昏倒させた兵士たちが、早くも発見されたのだろうか。


「やっぱり、多いな……」


 うんざりした顔で、ルチカが呟いた。


「これだけ兵士がいるのはおかしい。領地の規模に対して、多すぎる」


 ルチカの言葉に、周辺の気配を探りながら、ユアンは思い起こす。


「街の中は、そうでもなかったな」


 ユアンの言葉に、ルチカも頷く。


「城の西に、兵士の詰所があるはず。アデルはその方面に向かっていた」

「前回は、その途中で見つかったのか?」

「……そう。アデルを追いかけるのに必死で、慎重さに欠けてしまった」


 ルチカは悔しそうな表情をする。


 階下の気配がなくなった。ユアンはバルコニーに手をかける。


「行くぞ」


 声と同時に、そこを乗り越え、飛び降りる。音もなく地面に降り立った。ルチカも続く。

 走り出し、最西端を目指す。詰所の明りはすぐに見えてきた。木々の影に隠れながら、少しずつ建物に近づく。


 詰所の大きな二枚扉は開け放たれていた。少し離れた植え込みにその身を潜め、中を伺う。

 城内にあれほど兵が出ているにも関わらず、中には相当な数の人間がいた。ざっと見て、三百はいるだろうか。城の中に散らばった兵士とあわせれば、五百はいるかもしれない。たしかにこの都市の人口から考えても、多すぎる。


 注意深く観察するところ、彼らは皆年齢も風貌もばらばらであった。また、アスファリアの騎士団員のような、軍人としての緊張感が見られない。中には、堂々と酒を飲んでいるものもいる。


「正規の軍人には見えない」


 ユアンが小声で呟くと、ルチカも小さく頷く。


「前のときもそうだった。動きが洗練されていない。そのかわり野蛮で、容赦がなかった」

「……傭兵を集めているわけか。時がくれば、単独で攻め込む気だな」


 親和派のレガリス大公を無視して、フォワ公は動くつもりだ。その計画が、フォワ公自身のものか、それともアデルに唆されてのことなのか、図りかねたが。


「一旦、戻るぞ」


 ユアンは言い、二人は再び闇に紛れて動き出す。


 高台にある城からうまく抜け出し、街へ続く跳ね橋に差し掛かったところだった。


「いたぞ!」


 叫び声。ユアンは舌打ちをして、走る速度をあげた。だが間に合わず、橋の中ほどで、正面に回り込んだ兵たちに行く手を阻まれてしまう。


 月明かりの下、二人を阻む長剣が光る。背後からも、大勢の足音が近づいてくる。


「ユアン、先に逃げろ」


 ルチカが腰にある二本の短剣をその両手に取り、一歩前に進み出た。ユアンも抜刀し、兵士たちを見据えながら答える。


「守ってもらう必要はないと言わなかったか」

「それでも守ると言った」


 じり、と兵たちが一歩距離を縮める。


「悪いが、女に守ってもらうのは趣味じゃない。突破する。来い!」


 言ってユアンは地を蹴り、駆け抜けながら次々と剣を薙いだ。悲鳴と怒号が飛び交う。

 ルチカもまたユアンに続き、鮮やかな手捌きで兵を倒していく。時々はその足で、迫りくる兵を昏倒させていた。


 傭兵たちは、訓練もまだ十分でないのだろう。烏合の衆だ。数が多いだけで、相手にならない。

 最後に立ちはだかった男を、ユアンは袈裟(けさ)()けに斬り下ろす。ひきつれた叫びが響きわたり、ユアンの頬に赤い染みをつくった。


 道が開く。二人は一気に駆け抜けていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ