表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
73/73

あとがき

 あとがきまでお読みいただき、ありがとうございます!

 今回は、ネタバレというネタバレはないかなぁと思いつつ。ただ念のため、本編を先に全てお読みいただいてから、こちらの「あとがき」をお読みになることをオススメします。


 さて、今回のお話なのですが。

 連載開始時の活動報告でも少し触れているのですが、今回のテーマは「淡い初恋」でした。

 大きな事件も起こさず、ただ二人の恋が始まる様子を、じっくり丁寧に書くことを意識してみたのですが……。

 どうでしたでしょうか? ちゃんと、甘酸っぱい王道恋愛ストーリーになっていたでしょうか?


 実は、初めての主人公以外の視点からのスタートだったり。本編中に、視点が色々と入れ替わったりと。

 今までやってこなかったことにも挑戦してみました。


 主人公も、悲壮感を出したくなかったので、虐げられていることに気づいていない天然だったり。

 そもそも家の事情が、極度の貧乏だとか。そこにいる人物には、誰一人非がない状況のせいだったりとか。

 誰もが自分ではどうしようもないことに振り回されているという、ある意味で全員被害者。

 そのため、ざまぁとは少し違うよなと思い、そのタグはつけていませんでしたが……。

 考えてみたら、ヴァネッサだけは意図せず妹に「ざまぁ」されていたのかもしれませんね(^^;)


 ただ基本的には、ミルティアとマニエスがゆっくりと恋に落ちていく様子を書きたかったので。そちらはあくまでサブでした。

 最近コメディー要素の強いものばかり思いつくようになってしまったので、どうしても王道のラブストーリーを書きたくて…!


 そしてなにより、久々の毎日投稿。

 途中で、サイトのユーザーページリニューアルが終わらず、その日中に更新できないのではと焦るハプニングもありましたが…。

 無事、二月から毎日投稿を続けることができました!

 更新のたびに毎回読んでくださる方や、ブクマ登録して待っていてくださっている方のおかげです…!

 本当に本当に、いつもありがとうございます!!m(>_<*m))ペコペコ


 感謝の言葉をいくつ並べても、きっとまだ足りないと思ってしまうので。

 長くなってしまう前に、恒例の設定紹介へと参りましょう!(笑)

 ちなみに例のごとく、自分用の設定資料なので、ほぼほぼ箇条書きです。



 では、どうぞ!



◇ミルティア・スコターディ:(意味なし)・暗闇

163cm、16歳。スコターディ男爵家の次女。姉が一人いるが、実家は貧乏。一室にほぼ軟禁状態=色白。

ミルクティー色のぼさぼさ髪に、あまり生気のない感情を映さない青い瞳(のように見えるが、実際は栄養が足りていないだけ)→ふわっふわの艶やかなミルクティー色の髪に、なんにでも興味を示してキラキラと光る青い瞳に。

かなりの痩せ型→細身だけれど女性らしいふっくらとした体形に。

誰に対しても常に敬語+名前か役職などに様付け。

割と素直で、正直者。人との繋がりが皆無に等しいので、善意も悪意も区別がつかない。

実家が貧しいことは分かっていて、だからこそ育ててくれるだけありがたいと思っている。

貧乏がデフォルトなので、普通以上の贅沢は身に余ると思っている。そのせいで周りからは卑屈に見えることも。現実はただ天然なだけ。

本来男の子を望んでいたので、ミルティアデスという名前が決定していた。そのため中途半端に名前を取っただけになり、意味のない名前に。

家族からは「役立たず」とか「欠陥品」と呼ばれているので、実際に名前を呼ばれたことはない。



◇マニエス・ソフォクレス:占い・賢い者

176cm、20歳。ソフォクレス伯爵家の嫡子。一人っ子。(合法)引きこもりっ子=色白。

前髪は銀髪、後ろは黒のツートンカラー(ヒ〇ルの碁の主人公の色違いみたいな)で、耳横の銀髪だけ胸あたりまで伸ばしていて、その他はおかっぱ。

瞳の色は金。占い中は魔力の影響なのか、光って見える。

基本的に敬語で話す。一人称は僕。

ミルティアのことを最初は「ミルティア嬢」と呼んでいたけれど、ある時を境に「ミルティア」と呼ぶように。

実は天然タラシの素養アリ。

常にフードを被っているので、他人に素顔を晒すのが苦手。占いで結婚相手を決めることも、本心では納得していない。

名前は先々代の当主から。基本的に常に名前を受け継ぐ家系。実は初代ソフォクレス伯爵の名前。



◇ソフォクレス伯爵

178cm、45歳。マニエスの父親。

髪と瞳の色は息子と同じ。髪型はヒ〇ルの碁の主人公の色違いで、黒髪部分だけオールバック。

妻と息子を溺愛している。

物腰柔らかな喋り方だけれど、時折有無を言わさぬ迫力がある。特に仕事中。

天然タラシ。



◇ソフォクレス伯爵夫人

165cm、40歳。マニエスの母親。

黒髪黒目。その色のせいで、家族からも気味悪がられ嫌厭された過去を持つ。

おっとりとしていて、常に幸せそうに微笑んでいる。

基本的に髪型は、前髪ぱっつんの長髪(ストレート)。時折ハーフアップ。

ミルティアを「ミルティアさん」と呼ぶ。



◇ヴァネッサ・スコターディ:蝶(アカタテハ)・暗闇

166cm、18歳。スコターディ男爵家の長女。

紅茶色の長いストレート髪に、青い瞳のツリ目。外ではぶりっ子。

鮮やかなオレンジ色に、白の刺繍をしたドレスがお気に入り。



◇スコターディ男爵

175cm、39歳。

白髪交じりのミルクティー色の髪に、青い瞳。貧乏なので、実は痩せ気味。



◇スコターディ男爵夫人

167㎝、38歳。

紅茶色の長いストレート髪に、青い瞳。ギョロ目なのを気にしている。



 いくつか、使わなかった設定も残っていたりしますが…。こちらが今回の、初期設定になります。

 一部伏字になっているのは……お察しください(笑)

 個人用の資料ではありますが、さすがにここで直接作品名を出すのは憚られるかなと……。

 イメージしやすいようにと、本当にこう書いています。


 実は思いついた段階で、似た髪色や髪形のキャラクターがいないかなと、毎回調べているのですが……。

 こんなところで弊害が出るなんて……!

 完全にノーマークでした……!


 個人用資料ということで、どうぞ大目に見ていただければと思いますm(__;)m深々



 作品はこれでちょうど十五作になりましたが、実際にシリーズとしては九つ。まだまだ、書きたい物語はたくさんあります!

 でもここまで続けてこられたのも、これからも続けていきたいと思えるのも。

 本当に、こうして読んでくださる方がいるからです。


 あとがきにまでお付き合いいただけること、本当に心から感謝しています。

 そして毎回、あとがきが長くなってしまってすみません…!


 最後になりますが。

 評価してくださった34名の方。ブクマ登録してくださった175名の方。感想をくださった方に、いいねボタンを押してくださった方。

 そしてここまで読んでくださった、全ての方に。


 本当に本当に、ありがとうございました!!m(>_<*m))ペコペコッ



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ