表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
占い師様の婚約者 ~嫁取りの占いは、幸せのはじまりでした~  作者: 朝姫 夢


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

29/73

29.世界を広げて

 けれど私にとっては、マニエス様のその言動こそが嬉しくて。

 そして同時に。


「謝らないでください。それに、普段通りのマニエス様で(かま)いませんから」


 今まではずっと、私に気を遣ってくださっていた。だからこそ、丁寧に喋りかけてくださっていたのだと。私は今、ようやく知ったのです。

 でもマニエス様は先ほど、私を選ぶとおっしゃってくださった。

 で、あれば。


「私はまだまだ、マニエス様のことを知りません」


 けれど一年後には、きっと家族になっているはずですし。その前に、準備が整えば正式な婚約者になります。

 それなのにずっと他人行儀(たにんぎょうぎ)では、マニエス様は疲れてしまわれるでしょうし。私も、ちゃんとマニエス様のことを知ることができない気がしたのです。


「ですからまずは、マニエス様の普段を、教えていただけませんか?」

「っ!!」


 今度からは、他人としてではなく。

 家族となるため、夫婦となるための相手として。

 そういう間柄(あいだがら)で接していただきたいと、図々(ずうずう)しくも思ってしまったのです。


「……それなら、君も、その」

「え、っと……。申し訳ありません。私はこれ(・・)しか、知らないのです」

「っ……!」


 生まれてからずっと、私はこんな風にしか生きてこなかったので。それ以外を、知る(すべ)がありませんでした。


「ですからどうか、そんなお顔はなさらないでください」


 痛みに耐えるような、そんな表情はマニエス様には似合いません。

 いえ、ある意味とてもお美しいとは思いますが。


「……だったら君は、もっと自分の世界を色々と広げるべきだ」

「世界を、ですか?」

「そう。世の中には色々な楽しいことや、面白いものや、美味しいものがある」


 そう語るマニエス様は、とても真っ直ぐで。

 けれど同時に、とても力強く頼もしくも見えました。


「それを今まで知らないで生きてきたのなら、今からでも遅くない。色々なものを見て、知って、体験していこう」


 自分の世界を広げていくというのはきっと、未知のものと出会うということなのでしょう。


「もちろん僕の知っている世界も、見て知ってほしい。一緒に」


 けれどマニエス様と一緒ならば、きっと全てがキラキラと輝いて。楽しいものとなるような、そんな気がします。

 何の根拠もないのですが。


「連れて行って、くださるのですか?」

「もちろん! まずは、そうだな……。今度一緒に街歩きなんて、どうだろう?」

「街歩き……?」


 スコターディ男爵家では、自室から。ソフォクレス伯爵家では、お屋敷から出たことのなかった私にとって。確かにそれは、未知の領域です。


「知り合いに会うことはそうそうないけど、一応ちゃんと見た目を少し変えて。変装して街へ出るなんて、初めてでしょう?」

「初めてです……!」


 変装、なんて。言葉としては知っていますが。

 いざ自分がやるとなると、何だかワクワクする響きですね!


「街には色々な人がいるよ。貴族じゃない、働く人々や子供たち。広場もあるし、屋台もある」


 知らないことばかりで、ついマニエス様の言葉に聞き入ってしまって。

 紅茶が冷めているのにも気付かず。それどころか、横で侍女がその紅茶を淹れ直していることにすら。私は気が付いていませんでした。


「いつにしようか? あぁ。その前に、父上に許可を取らないとね」


 心なしか、マニエス様も楽しそうに見えて。そのお姿に、私はさらにワクワクしてしまうのです。

 そしてそんな私たちを、侍女と侍従のお二人がどこか微笑ましそうに見ていたことに。私もマニエス様も、最後まで気が付くことはありませんでした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ