表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アウター・ワールド  作者: キョウペイ
9/22

エピソード2-2

「……もうすぐ到着」

 魔界出身のレミィが到着をお知らせする。

 三人を乗せたヘリは現在、魔界上空を飛行中。何も問題は発生していない。眼下には青々とした森林地帯や緩やかな草原地帯が広がっていた。

 フロントガラスから地上を見渡したミキが呟くように言った。

「すごい緑が生い茂ってるんだけど。魔界ってもっと毒々しい感じじゃないの?」

「……それは偏見。大体はこんな感じ」

「なんだぁー、普通」

「……南西には、空も陸も赤黒い場所があるって聞いた」

 魔界には大きく分けて四つの地域がある。

 魔術師が多く集まる、魔術の発達した北部。魔界全体の管理・調整を行う行政地域の中部。半人半魔――通称『魔人』や、魔物が集まる南東部。そしてレミィの話にも登場した、赤黒い謎多き土地の南西部。この四つの地域である。

 それからもヘリは順調に飛行を続け、ついに目的地に到着した。

「これが、魔術の都……」

 視界に入ってきたのは、土色の建物。多くは住居用と思われる一般的な家屋だが、その間の各所には尖った屋根を持つ塔がそびえ立っていた。

 街の右側には独特な長方形の学校のような建物がある。そして街の奥には、ひときわ目を引く大きな城のようなものもあった。

「どこに着陸しますか?」

 エヴァが訊いてくる。

「……あの辺りが良いと思う」

 ヘリは街の入口からやや離れた、街道からも遠い平地の上空で停止し、ホバリングに移行した。それから徐々に機体の高度を落とし、無事に魔界の地に降り立った。

 人目に注意しつつ、ドアを開けて三人はヘリを降りる。柔らかい草の感触が靴底から伝わってくる。

 穏やかな風が頬を撫で、澄み切った空気を感じた。

「……ボス」

「ん、何?」

「……一応、人払いしとく?」

 レミィが提案したのは人払いだった。人払いとは、つまりヘリに他人を近づけさせないようにすることだ。言われてみれば確かに、偶然このヘリに接触して発見される可能性はゼロではない。

「お願いしてもいい?」

「……了解」

 レミィが地面に魔法陣を描き、ヘリの着陸地点周辺に人払いの魔術を施す。

「……完了」

「ありがと。さぁ、行くわよ!」

 先陣を切るのはもちろんミキ。レミィとエヴァがそのあとに続く。

 街の外周は高い壁で囲われており、中に入るには開いた大門を通るしかない。三人は徒歩で入口の門まで向かう。二台の馬車が横並びで通ってもまだ余裕のある大門だ。

 特に検問などはなく、すんなりと街に入ることができた。

「すごいすごい」

 ミキが楽しそうに呟く。

 魔術の都ロンドール。石やレンガ、木材で組み立てられた家屋が軒を連ねる街。そして行き交う人々の多くが、レミィと似たローブを身に纏っていた。

「レミィってここの出身なの?」

「……違う。ここには魔術を学びに来ていただけ。出身は中部のレティシア」

「へー」

 レミィの話に反応しながら、ミキはふとエヴァを見た。すると彼女の様子が少しおかしい。しきりに周囲を見回している。キョロキョロしていた。

「どしたの?」

「私、浮いてないですか?」

「え?」

「魔界に天使がいるのですよ。絶対に浮いていますよ私」

 三人の中で一番大人びたエヴァは、意外にも三人の中で一番小心者なのだった。

「……珍しいのは間違いない」

 地元民のレミィにもそう言われてしまう。

「そう、ですよね……。うぅ……」

「大丈夫、あたしだってこんな姿だから」

 ミキは自分のセーラー服を指差す。

「気にしない気にしない。はい、復唱」

「気にしない気にしない……。……やはり無理です!」

 結局、天使として少し人の目を集めることになった。たまに面倒くさいお誘いの声を掛けられたりしたが、適当にミキとレミィがあしらいつつ進む。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ