表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
酔っ払って作ったクソゲーの最弱ザコキャラな私  作者: くまのき
魔法使(えな)いミィちゃんとニワトリの秘宝編
104/138

大空を飛ぶ(いんざすかい)

 今朝は魔法だの宗教だのと色々とありましたが、気を取り直してお城に出勤しました。


 特に何事も無く業務室に辿り付きました。が、しかし。

 何故でしょう。今日はなんだか嫌な予感がします。

 不吉な事が起こる、そんな予感。


 朝ママの植木鉢を壊してしまったのですが、それの事ではありません。マリアンヌちゃんに直して貰いましたし。

 もっと、何か……何というか、大変な事が……


 そう思いながら私は机の引き出しを開け、そして予感の正体を知りました。

 正確には、思い出しました。



「お菓子がもう無ぁいぃ!」



 私はいつも、お仕事机の引き出しの中にお菓子を入れていました。

 これは大ニワトリのトサカさんを餌付けするため、及び自分で食べるため。

 ……ココだけの話ですけど、自分で食べる方が多いです。


 昨日ストックが全て切れたので、「新しく持ってこないといけないなあ」なんて思ってたのに。

 っていうか帰る前に、実際口に出していたのに。

 そもそも、昨晩ちゃんと用意してたのに。

 持ってくるのを、すっかり忘れちゃっていました。


 それもこれも、かわうそ団十郎のインパクトが強すぎたせいですよ!

 獺団十郎、恐るべし……



 なんて人のせいにしても仕方ありません。

 今日のトサカさんの餌付けはお菓子では無く、焼きそばにしましょう。


「焼きそばも、まだたくさん残ってましたね」


 残っているというか、また貰ったというか。

 私は別の引き出しを開け、真空パックの『狼さんは大好きだからつい豚さんの家を壊しちゃう焼きそば』を取り出しました。

 このお肉たっぷりな焼きそばなら、トサカさんも大喜びです。


 しかしこの焼きそば、油が多い。

 冷えたままの状態では、ニチャニチャしてあんまり美味しくないのです。

 博士さんに電子レンジを借りましょう。


 と言う事で私は焼きそばパックとお皿を持ち廊下に出て、お隣の博士さんの実験室前へと行きました。

 扉をノックします。


「はっかせさぁーん」


 返事が返って来ません。いつもの事です。

 勝手に入ってしまいましょう。それもいつもの事。

 しかし扉は開きません。

 いつもと違って、珍しく鍵が掛かっていたのです。


「留守ですか……」


 仕方ないです。

 他の場所で電子レンジをお借りしましょう。


 私が知っている電子レンジがある場所は、売店、妖精さんのお部屋、捕虜収容搭のスイートルームの三か所。

 もしくは湯煎でも良いのですが、お湯を沸かせるような場所は食堂くらいですかね。


 一番近いのは妖精さんですね。

 妖精さんは物を貰ったり拾ったりするのが好きなので、お部屋の設備も充実しているのです。

 博士さんが色々発明品を押し付けていますし。


 妖精さんの所までは、徒歩十数分掛かります。

 魔王様のお城は広いですからね。ちょっと面倒くさいです。

 そう言えば以前魔王様は、魔法で作った電子レンジで温めていましたね。

 あーあ、私も魔法が使えたらなあ。


 なんて考えつつ、廊下を歩きます。

 すると道の途中で、ゴスロリファッションの可愛い少女、ミズノちゃんに出会いました。


「あら、ミィお姉ちゃん。ふふっ、おはよう」

「ミズノちゃん。おはようございます」

「焼きそばなんか持って、どうしたの?」


 と聞かれたので、私は今までの経緯をお話ししました。


「なぁんだ、じゃあ私が温めてあげるね」


 ミズノちゃんはそう言って、右手の人差し指を立てました。

 すると空中に、頭程の大きさがある、水の玉が現れました。

 ぐつぐつと煮えていて、湯気が立っています。


「おぉぉ……凄いですね」


 なるほど、このお湯ボールで湯煎しようってわけですか。


「お姉ちゃん、焼きそば貸してね」

「うん。お願いします」


 ミズノちゃんは手を触れずに焼きそばを浮かし、お湯ボールの中に入れました。

 数分後、ホカホカ焼きそばの出来上がり。

 熱くて持てないので、とりあえず真空パックのままお皿の上に置きます。

 トサカさんの前で中身を出すとしましょう。


「ありがとうございますミズノちゃん」

「ふふっ。じゃあ、私は今からお仕事なの。またねお姉ちゃん」


 ミズノちゃんはキュートな笑顔で立ち去っていきました。

 うーん、やっぱり魔法って便利!




―――――



「私も魔法が使えたらなぁ……」

「コケッ?」


 お城の外庭。城門近くの草むら。

 焼きそばを食べているトサカさんを見ながら、ついそんな言葉が口から洩れちゃいました。


「壊した鉢植えを直したり、焼きそばを温めたり。逆に冷やすのも簡単に出来ますよね。アイスクリームが溶けないように。それに空を飛んでみたい……あ、飛んだ事自体はあるんだった」


 いつぞやのバリア作戦の時、スー様の魔法で空を飛んだのでした。

 速度はゆっくりでしたけど、非常に怖かったです。


「……やっぱり空はいいや。でも魔法使ってみたいなあ」


 私は生まれつき魔力が皆無です。

 一度でいいから、火の玉を出したりしてみたい。

 そんな憧れを、小さなころから抱き続けています。


 最強魔法使い、私……

 スーパースペシャル凄い魔法で人間さん達を薙ぎ倒し。

 巨大化したり、巨乳化したり……えっへへへへぇ……


「ケッ、コケコケ」


 妄想に耽っていると、焼きそばを食べ終えたトサカさんが、私の肩をツンツンとクチバシで軽く突いて来ました。


「あっ、おかわりですか?」

「クエッ」


 トサカさんは「おかわりじゃねーよ」と言いたげに首を左右に振った後、指ならぬ羽で私を差しました。


「えっ、私ですか? 私がどうしたんです?」


 どうやらジェスチャーゲームみたいです。

 トサカさんは次に右羽を挙げ、「コケケッケー」と言いながらゆっくりと、前方のスペースを斜め切りするように羽を降ろしました。


「えーと……袈裟切り? 剣道?」

「コッケケ」


 違うよ、という意図であろう首振り。

 トサカさんは再び右羽で斜め切り。


「えー……あ、もしかして、杖を振って魔法を使うジェスチャーですか?」

「コッケー!」


 どうやら正解みたいです。

 ジェスチャーを繋げると、『私』『魔法を使う』。


「……も、もしかして。私が魔法を使えるようになる方法を、知っているのですか!?」

「ケッ!」


 その通り! って感じに、トサカさんが頷きました。

 ええっ。まさか、本当に私が魔法を?


「い、一体それはどのような方法を使うのですか! 何か、秘術のような? 教えてください!」


 私は目を輝かせ、トサカさんに問い詰めます。

 すると、後方から声がしました。


「ミィ、こんな所にいたのか。探したぞ。実は先月の給料支給額に不備があったんだ」


 振り向くと、書類を抱えたヴァンデ様。

 そのお姿を見た私は、とりあえず魔法の事は一旦置いておき、「おはようございます」と返事をしようとして、


「おは……よぉきゃあっ!?」


 挨拶の途中で不意に宙に浮くような感覚がして、叫んでしまいます。

 トサカさんが私の服、首後ろ部分を咥え、持ち上げたのです。

 猫が首根っこを掴まれたようなポーズで、私は浮き上がります。


「お、おいミィ!? トサカ、一体何をして」

「クェェェエエ」

「ぅぁぁぁぁああああああ!?」


 その大きなクチバシで私を咥えたまま、トサカさんは空高く舞い上がりました。


「おい待てトサカ! ミィ! ミィィ!」


 珍しく慌てているヴァンデ様のお声が、下から聞こえます。


「た、たしゅけれぇぇぇ」


 私はそのまま、大ニワトリのトサカさんに連れ去られてしまったのです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ