表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
30/35

第三十話

久しぶりにユキを見た。


自信の無さそうな瞳。

動く度に揺れる軽くて長い髪。

なんだか全てが懐かしかった。


「この娘はね。社会の生ゴミなんです」

そう彼女の叔母は煙草を吹きながら言う。

後から来て先生の隣に座ったユキは黙って頷いた。


「良い御身分よねー。働かないで暮らせてユキ」

叔母さんは挑発するようにユキの前の机を指で叩く。

「ねえ。先生。もうこの娘を返してくださいよ」


僕はその様子を隣のテーブルから眺める。

意図的に市松先生がこの場所を選んだ気がした。

もっと人に話を聞かれない部屋はたくさんあったからだ。


「この娘がいないと家庭がギクシャクするっていうか。私が旦那に殴られるんですよね。私もストレス発散できないし」


そう大きな口を開けて笑う彼女を見て市松先生は神妙な顔をする。

「ユキはあなた達のストレス発散の道具じゃありませんよ」

「わかってますって。でもそういう使い道しか役に立たないんですもん」


そう彼女は凄んだ顔でユキを見る。

「それしか価値ないもんね? 教えたもんね?」

「……うん」


ユキは小さな声で返事をした。

「あれこんな暗い子でしたっけ? かえって悪くなったんじゃないですか」

「あなた達の気付かなかった本当の気持ちを言えるようになったんですよ」


叔母さんは笑う。

「なんかそれじゃ私たちが悪人みたいじゃないですかー」


彼女は一通り笑った後またユキの顔を見ておもむろに手首を掴んだ。

ユキはびくっと身体を震わせた。

「良い? あなたに価値なんてないの。昔からそうだったでしょ? 今もそうでしょ? だからこれからだってそう」


叔母さんは息を吸う。

「あなたを愛する人なんていないの」

ユキの顔が歪んだ。叔母さんはそれを見て満足気に微笑んだ。


「ね。先生。ユキも分かってくれたみたい。連れて帰りますね。他に暮らせる人もいないんだから」

先生は冷静な調子で答えた。

「いますよ」


彼は叔母さんの行動を予想していたみたいに落ち着き払っている。

「そこの青年がそうです」

そう市松先生は僕の方を掌で示す。


みんなの視線が集まる。

僕は読んでるふりをしていた小説を落としそうになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ