表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/49

第14話 敵を以て敵を制した

いるかどうかは知りませんが、もし閑話を飛ばして見てる人がいたらアレなので、そう言った人向けに最低限の解説をば。

「マントルグ」という敵が出てきますが、これはマントルの溶岩を主成分とする魔王の手で創られた液状生物みたいな奴です。

※淳は魔王の手下の名前がマントルグだということを知らないので、「魔王の手下」の上にルビで「マントルグ」と書きました。

「あれは……」

探知魔法で確認してみた感触としては、ちょっと先輩方(聖騎士)には荷が重そうだな。


カワサキに跨りつつ、転生した街から王都に移る際障害物の有無の確認に使った弓矢を取り出し、一発撃ってみた。


その矢は魔王の手下(マントルグ)数体を難なく貫通し……その先にあった王都の壁まで一部破損させてしまった。

過ぎたるは及ばざるが如しってか。あんなものを射続けてたら、先に王都の防壁の方が崩壊してしまう。


魔王の手下(マントルグ)の回復は思った以上に遅く、今矢を貫通させた奴らに関しては俺が着くまでに復活することはなさそうだ。

だが、矢の射線上にいなかった魔王の手下(マントルグ)に関しては、俺が着く前に先輩方(聖騎士)を攻撃し出すかもしれない。


もっとまずいのは、魔王の手下(マントルグ)共の上空に黒い扉が開いていることだ。アタミの瞬間移動だろう。

あそこで青酸を撒かれては、先輩方(聖騎士)に深刻な被害が出かねない。


「仕方ないな。バイクより走るのが速いってのはなんか納得がいかないが……ハイボルテージマリオネット」


カワサキを自動走行状態にしたのち魔法を発動、魔法電流の神経支配で得た超加速で一気に戦場に迫った。

そして俺が魔王の手下(マントルグ)を1体踏みつけると──そいつを通して、全ての魔王の手下(マントルグ)に電流が行き渡った。


……こいつら、まさかの電流を流せるタイプだったか。

全員電流で機能が一時停止しているようだし、アタミの瞬間移動が完了する前に可能な限り氷結させてしまおう。


絶対零度を付与した方天画戟で敵を貫き、凍らせては殴って粉々にする。

そうして、魔王の手下(マントルグ)も残すところ10体くらいになった時。ようやくアタミが瞬間移動してきた。


「ふうん、まあ及第点ね。ここからが本番よ」

アタミとて、伊達に魔王妃として君臨し続けたわけじゃなさそうだ。一度死に、今も戦況はかなりこちらが有利だというのに平然としているように見える。


「まずは余計な聖騎士共を一掃するわ。青酸(シアニ)──ガフッ!」


アタミの詠唱は、遅れてやってきた自動走行中のカワサキによって見事に阻まれた。

うまく平静を装ったつもりのようだが、内心焦っているようだな。分かりやすくノーフェイクで追突させたのに避けられないとは。


魔王の手下(マントルグ)には電流を流せるようだし、残りの10体はこちらの攻撃手段とさせてもらうぞ。


「あれは……まさか、魔神の最上級攻撃魔法、『ハイボルテージペネトレイト』なのでしょうか?なんというかもう、溶岩でできた敵を雷で蒸発させるとかアリなんでしょうかね?ここで注目すべきなのは、攻撃した魔王の手下(マントルグ)を飛ばす方向ですね。なんとそれらが全て、魔王妃アタミに向かって飛んでいます!」


10発、俺の「ハイボルテージペネトレイト」でプラズマと化した魔王の手下(マントルグ)がアタミを襲った。

何発かは避けられたようだが、10発のプラズマ弾はアタミの四肢を完全に吹き飛ばしてしまった。


勝ちを確信した俺はサフシヨ様の方を振り返り、投げキッスをする。

これ、あくまで王都で念を視聴してる庶民向けだからな。まあとある合図の役割もあるが。


「おおっと、合図でました!これはもちろん『次の一撃で倒す』ということでしょう。はい、ミュージック・スタート!」


サフシヨ様の掛け声と共に、王都にいるサフシヨ様の知り合いの吟遊詩人が音楽を奏で始める。

尚、その演奏は事前の打ち合わせにより、俺の念話で庶民全員に聞こえるようにしてある。


演奏がBGMとして流れる中俺はアタミの下まで飛び上がり、未だかつてない魔力を込めて詠唱した。

「ハイボルテージペネトレイト」


先程まで魔王の手下(マントルグ)をプラズマ化させていた攻撃とはまるで格が違う、次元さえも切り裂くのではと思えるような一撃を命中させる。

先程のサーフィンボードの爆発に続き、今回も悲鳴を上げさせる間すら無く、最凶の魔王妃は息絶えた。


最悪、何度も蘇るようなら魔神(本家)を呼び出して問い詰めでもしようかと考えていたが、杞憂だったようだ。


いよいよ最期の敵だな。

俺は魔王・プレート=テクト=ニクスに方天画戟の刃を向けた。

この戦い、とあるYoutuberっぽい感じにしてあるんですが気づいてもらえてますかね……?

(ヒント:作者は中学時代バスケ部に所属していた)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新小説、大賢者の二番弟子、転生後は伝説級の強者扱いされる 〜死んでいる間に一番弟子の暴走で大賢者の戦闘理論が失われ、一番弟子も消えたらしい〜はこちらからお読みください!

本作の公式FAQはこちらとなります。よかったら読んでみてください。

小説家になろう 勝手にランキング応援よろしくお願いします。

最後になりますが、Twitterやってます。こちらからフォローよろしくです。
― 新着の感想 ―
[良い点] ほんとなんか笑ってしまうwwww 敵けっこう強いのにw スポーツ的な感覚で読んでしまう……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ