表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Wizard of Diaster  作者: 巡
第二章 霊獣覚醒
30/47

Interlude_Ⅰ『歪なる思念、■■■■■■■■■ -?-』



 ――深い、夜。すべてが寝静まる、昏い時。



 そこは、教会だった。明るく、妖しい月光が、高く設置されたステンドグラスから差し込んでいる。

 静寂で満たされた礼拝堂。そこに、三人の人間がいた。


 彼らが纏っているのは、白の祭服カソックと黒のストール。穢れ無き純白と夜のように深い黒が同在した服装は、何処か神聖さを醸し出すと同時、無穢むあいを冒涜していた。



『「光の巫女」を逃したそうね、カタストラス』



 一人が、そう告げた。

 声の主は、一人の女だった。金髪のロングヘアに翡翠の瞳。およそ女性として一種の完成されたカオ身体カラダを持つ、美しい女性であった。

 しかし、彼女の姿には、些か異質・・な点があった。



 ――――ソレは、影だった。



 暗闇の中にあってなお理解できる異常。彼女は今、カタチある存在モノとして、この場にいないのだ。

 ふとした瞬間にブレる姿。それはまるで、別の場所から、この礼拝堂に己が姿を投影しているかのよう――否、それは紛れもない事実であり、彼女は別の場所からこの場所へ自分の影を映していた。


 そこにるのに、ない。

 亡霊のように存る彼女は、不気味であった。



「ああ。言い訳などしないさ。アレは俺の失態。ゆえにどう責められようと甘んじて受け入れよう」



 その言葉に返事したのは、蒼髪の男――カタストラスと、呼ばれた男だった。


 男の名は、カタストラス・ヘプター。


 先において、少女……イルを捕えようと、昏い闇の中を駆けた者達のひとりである。

 彼は影ではなく、カタチある存在として、この場所にいた。

 それは、カタストラスの隣に居る少年も同様だった。



「えっ、ほんとかいカタリー! 何でもしていいんだね!?」

「……テイルム。あの場にいた貴様も、俺と同じ失態を犯しているのだぞ」

「いやァ、でもぼく、巫女様が落ちた時に居なかったしぃ?」

「屁理屈を抜かすな。相変わらず煩い奴め」


 少年のあどけなさを残した緑髪の男――テイルムと呼ばれた彼は、ケタケタと嗤っている。


 どこか不気味な雰囲気を纏った彼の名は、テイルム・ヘクサ。

  

 そんなテイルムの様子はいつものコトなのだろう。彼のことなど気にしないまま、カタストラスは、女の"影"へ視線を向けた。



「――残り二人は不在、か」

『ええ。けれど仕方ないことよ。我々全員が同席するなんて滅多にないことだし……そして、「彼」が"ディスペラドゥム"に収監されている以上、本当の意味で全員が揃うのは、遙か先の話だわ』



『ディスペラドゥム』――それは、魔導国シーベール最大にして最固の牢獄。犯罪を犯した者のほとんどがここに収監され、罪を赦されない限り決して出ることが叶わない罪人達の檻である。


 そこに、彼らに関係する何某かが収監されていると言うが――しかし今は、ソレは関係のないことであった。


「……それもそうだ。余計なコトまで聞いてしまったな。

 ――では、話を戻そう。『光の巫女』についてだ」


 何故ならば、本題は、あくまでこれなのだから。


 彼らは先において『光の巫女』を捉えようと動いていた張本人だ。もっとも、その目論見は失敗に終わったが……



『別段、失敗を責める気なんてないわ。そも、「アジェンダ」に記されているのは筋書き(・・・)。であれば、その筋書きさえ狂わなければ何の問題も無い。……そうでしょう?』



"筋書き"――そう、彼女は言った。

 それは、いったい何を意味するのか。


『「光の巫女」の居場所は既に判っているわ。

 魔導国シーベール、第一魔導学究都市アルサティア――そこに、彼女はいる』

「――近いな。……だが、しかし。そうか、シーベールか。これも、何かの因果なのだろうか」


 小さく、カタストラスは独りごちる。闇に溶ける呟き。一瞬の間のあと、カタストラスは再び口を開いた。



「ひとつ、訊いてもいいだろうか」

『何かしら?』

「俺達が『光の巫女』を捕えるのは『アジェンダ』に書かれていたコトがゆえ。それはいい。だが、ゆえに気になるのだ。――『奴』は、一度取り逃がす(こうなるコト)すらも知っていたのか、否か」

『さぁ? そこまでは判らないわ。「アジェンダ」を持ち、そして全てを識るのは「彼」だけ。そう――私はあくまで代理・・よ。「彼」の、ね』

「―――、」

『私が聞いたのはひとつ。カタストラス、貴方が(・・・)「光の巫女」を捕えるということだけ。ただ、それだけよ』



 静謐に、彼女はそう告げる。



「……俺が、というのが気になるな。テイルムではダメなのか」


『ええ。それは「アジェンダ」を狂わせることになる。すなわちそれは、「彼」の意志を曲げることと同義。――それは、あなたも本意ではないはず。違くて?』


「……、」


「ふーん。ま、いいんじゃないのそれで。だって、彼女だけだしね。今において『彼』と繋がれるのは。だからぼく達は、彼女の言葉を「彼」の言葉をして受け取るし、アジェンダを遂行する。そこだけは、カタリーも納得でしょ。都合なんて何処も悪くない」


「――ああ、そうだな。確かに、不都合など(・・・・・)何も無かった(・・・・・・)


 さも当然かのように、カタストラスは告げる。




 ――何か、違和感。




『そうよ、何もおかしなことなんてない。

「彼」の言葉を私は聴く。それを、貴方達に伝える。ほら――「彼」が居なくても、私達がすべきコトは狂わない。なぜなら私達がすべきコト、目指すべき果ては既に定められているから』



 それは、常人では理解できない思考回路による結論。


 幾度思考を繰り返そうと、決まっていた答え。何があろうと変わらない歪な鋼の思念。


 ゆえに、ここまでの会話はほぼ無意味。簡潔に、ただ意志を確認するためのモノに過ぎない。




『私達は何の為に在るのか。何を目的として此処に居るのか。

 それは、偉大なる天辰てんしんによる世界の"救済"を齎すため。ゆえに、私達が目指すべき最果てはただ一つ。それこそが――』









 ――――理想郷アルカディア、と。







 

 闇に溶けるように、呟きが、静謐の世界に響く。



「ならばこそ――ああ、果たそうではないか、この使命アジェンダを。我らが天辰へ、我らが神へ祈りを捧げながら。来る救済の日を実現するために。

 そう――運命は確実に進んでいる。その時が来る未来は、遠くない」



 カタストラス・ヘプターは、告げる。

 その表情カオは、実に穏やかで――だからこそ、いびつな姿。



 我らが神、と。彼は言った。

 彼らが神と仰ぐ存在はただひとつ。





 

「『理想郷に星が輝かんことを――叡智の魔術師(ゼノ・アルフェラッツ)に光あれ』」






 ゼノ・アルフェラッツ――原初の魔術師。


 いまはこの世界にない者。

 すべてを究め、あらゆる叡智をその身に刻んだ、魔術の祖。


 そんな人間を――彼らは、神と仰ぎ、信奉する。





 歪な思念が、ここに、三つ。

 星に理想を掲げ、理想郷を目指し歩く、白き衣を纏いし狂人達。


 彼らの名は――――





















Interlude_Ⅰ『歪なる思念、■■■■■■■■■ -?-』



Interlude_Ⅰ『いびつなる思念、其の名は天辰理想教アルカディア -Arcadia-』









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

WoD本編の設定資料集です
『Wizard of Diaster : Material』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ