表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「Each Desire」  作者: 四つ足ジョバンニ
6/10

【第六章】 悲しみに包まれて

 マシューから、チェシャの死が報道で告げられたと聞き、私がすぐにネットでその件について調べてみると、ある新聞社のサイトに、その事件についての概要が載せられていた。

 今日の午後三時頃、東京都墨田区にあるマンションの自室で、遺体となっている女性が発見された。

 その女性の名前は、都野國屋(つのくにや)アリス。年齢は、二十八歳。

 《悠久旅団》という劇団に所属する人気舞台女優で、同じマンションに住む、彼女が親しくしていた同年代の女性が、夕食に用意したお裾分けをもってその部屋を訪れようとした。

 だが、チャイムを何度鳴らしても、中からの返事はなく、ドアの鍵がかかっていなかったので、開けて様子をうかがってみると、2LDKのキッチンの前で、後頭部から血を流して倒れている彼女を発見したらしい。

 都野國屋の遺体を発見したその女性は、すぐに警察に通報し、駆けつけた捜査員らによって現場検証が行われた。

 都野國屋は、後頭部を、何かハンマーのような鈍器で殴られており、明らかに他殺とみられる状況だった。

 キッチンに置かれていた珈琲メーカーのサーバーには、およそ二人分の珈琲がドリップされたまま残っていて、その横には、二つのカップが置かれていた。

 殺害現場の状況から、おそらく殺された都野國屋は、部屋に招き入れた誰かをもてなそうと、キッチンで珈琲を淹れていた最中に、その誰かに、背後から不意をつかれて襲われ、ハンマーで撲殺されたのだろうと考えられている。

 ベランダとを仕切るガラスドアや窓のクレセント錠は、すべて錠が下ろされている状態であり、誰かが押し入ったような形跡はなく、部屋も荒らされておらず、財布などの貴重品が盗まれているというようなこともなかった。

 隣人も、悲鳴や大きな物音は聞かなかった、と証言していることから、警察は、おそらくは、都野國屋と親しくしている友人か知人、もしくは、恋愛関係にあった人物の犯行ではないかとあたりをつけ、その線での捜査を始めているとのことだ。

「チェシャさんが・・・・・・、死んじゃうなんて・・・・・・」

 涙ぐむミカが、嗚咽まじりに嘆き呟く。

「殺されたのが、実はチェシャさんじゃなくて、同姓同名の、他の女の人ってことはないのかな・・・・・・?」

 いつも軽い調子でおどけているマシューも、今ばかりは、顔をかげらせて、声のトーンも暗い。

「それはないだろうな」

 ウルフが否定する。

 彼にしても、男らしく気丈に振る舞おうとはしているみたいだけれど、悲しみの色が滲むのを隠しきれてはいない。

「《悠久旅団》の舞台女優ってことも、住んでるところも一致してるし、何より、都野國屋アリスなんて変わった名前のやつ、そうそう他にはいないだろうからな」

「それで、今ちょっと調べてみたんだけど」

 と私。

 私としても、色んな感情がないまぜになった複雑な心境ながらも、まだ、チェシャの死に納得できてはいないところがあった。

「都野國屋って苗字の人は、全国でも十人くらいしかいないんだって。しかも、下の名前がアリスでしょ? その中で、同姓同名の人がいるとは思えない」

「まあ、そうだろうな」

「ねえ、私とウルフさんは、今日の二時頃に、少しだけだったけれど、チェシャと《エアフリ》で話をしたよね?」

「ああ、そうだったな・・・・・・、あの時はまさか、それが、チェシャとの最後の会話になるなんて、思ってもいなかったよ・・・・・・」

 ウルフが、らしくなく、しょんぼりと目を伏せる。

「つまり、あの時はまだチェシャは生きていた、ということになるよね? この後、チェシャの遺体の司法解剖の結果が出れば、死亡推定時刻が割り出されるはずだから、それと照らし合わせれば、いつ殺されたのか、その時間帯を、狭めることができるんじゃないかな?」

「なるほど、そういうわけか。さすがは、推理作家のウサギだな。俺達で、警察の捜査に協力できるかもしれないってことか」

 ウルフは得心がいったようにすると、憎らしげに顔を歪めながら、

「警察には、チェシャを殺したやつを絶対につきとめてもらって、その罪を償わせたいからな」

「うん」

 私は頷くと、

「《エアフリ》に、あの時の通話履歴が残ってたよ。あの時のグループ通話からチェシャが抜けたのは、午後二時十九分頃」

 ウルフもマウスを操作して、

「俺の履歴にもそうなってた」

「とすると、《エアフリ》の通話履歴から分かったのは、チェシャは、私達とのグループ通話を抜けた午後二時十九分頃から、遺体となって発見される午後三時半ぐらいまでの間に殺された、ということ」

「そうだな。後、チェシャがグループ通話を抜ける前に、これから劇団員の友達が遊びにくるみたいなことを言ってたよな。その証言も重要な手がかりになるかもしれないから、通話履歴と合わせて、警察に知らせておくべきだね」

 そうして、警察には私が届けるということで話がまとまり、その日の《ホーリーノエル》の集いは、そこで終わった。

 それぞれが、もう二度とその集いで、チェシャに会うことはできあに、という重い事実を抱えたまま――。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ