表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガリウスの救世者  作者: たぷから
第8部「神鳴の封神者」
622/674

第3章 1-5 現実世界の為政者二人

 カンナに似た翠色の眼で問われ、アーリーが何と答えようか迷っていると、


 「び、びっくりするじゃねえか、いままでさんざん寝ておいて、眼がさめるんならそう云えよ!」


 レラがまくしたてる。今度はマイカが驚いてレラを見つめた。そして、その正体をすぐさま看破する。


 「ついに……人はこんなもの(・・・・・)まで造ったのですか」

 「てめえ、こんなもので悪かったな!!」

 ガリアを出さん勢いだったので、アーリーがレラを止める。


 「マイカ、おまえ自ら目覚めたのか?」

 「貴女は赤竜ですか?」

 「そうだ」

 「自ら……そう、自ら目覚めました。ということはつまり……」


 そのまま、歌でも歌うような仕草で手を上げ、うっとりとした表情で止まる。レラが眉根をひそめて怪訝そうな表情でそれを見やり、マイカが止まったままなのでアーリーを見た。アーリーもどうしてよいか掴めず、思わず困った顔でレラを見る。


 「アーリー、こいつ、おかしいぜ。だいじょうぶかよ」

 云いにくいことをズバリ、レラが云ったのでアーリーが思わず笑みを漏らした。


 「ま、我らは何かしら狂っている。私も、お前も、カンナもな」

 レラも鼻で笑った。

 「ちがいねえや」

 アーリーがその炎を背に前へ出る。


 「マイカ。碧竜(へきりゅう)のダール」

 「なんでしょう」

 「出番だ」

 マイカの顔が、少しだけ引き締まる。



 マイカの目覚めは少なからず奥院宮(おくいんのみや)を騒がせたが、大密神官、すなわちアートの屋敷でアーリーやレラと同じくサラティスのバスクが愛用する頑丈な服を仕立てて食事を摂るや翌日にはアーリーが有無を云わせずアテォレ神殿へ連れて行ってしまったので、何が起きたのかわからない者も多かった。関係者は崩壊した空の岩牢を茫然と見つめるのみだ。


 アートも立会人(りっかいにん)として神山へ行きたがったが、足が不自由だし、


 「立場を忘れるなよ。ウガマールの政務が滞っている今、お前がここを離れるわけにはゆくまい」


 とアーリーに諭され、断念した。

 「そのまま、聖地へ行くのか?」

 「そうなるだろう」

 「帰ってくるのか?」

 「二度と会うことはあるまい」


 アーリーがはっきりと云う。アートは無言で拳を突き出した。アーリーが軽く拳を合わせ、アートの執務室を出た。アートはさすがにその後姿を反芻し、感慨にふけるほかはなかった。是非はともかく、もう二十年近くも共に計画を遂行してきた仲だ。そして、アーリーがああ云うのであれば、カンナとももう二度と会うことはないだろう。


 三人が密かに奥院宮を出てしまってから、アートを神官長となったムルンベが尋ねた。


 「行ったのか」

 「はい」


 神官長はもともと権威のみの職種で、裏で絶大な権力を行使していたクーレ前神官長が異常だっただけだ。それは在位期間の長さと、クーレ前神官長の野望のなせる業だった。ムルンベはいざ自分がなってみて、その仕事の少なさに驚いた。


 「世界はどうなる」

 「わかりません」


 レラがカンナに勝った場合、レラを使ってウガマールと南部バスマ=リウバ王国を併合して南部大陸を支配しようという野望を抱いていたムルンベだったが、レラの敗北によって全てが水泡に帰した。同じ野望でも、クーレ前神官長とは執念が違ったか。


 「けっきょく、狂ったストゥーリア人の思惑通りに進んでいる」


 ムルンベの顔が忌ま忌ましげにゆがむ。「狂ったストゥーリア人」とはレラに殺されたクーレ前神官長のことだ。


 「そうかもしれません」


 「死してなお世界の趨勢を握るとは、敵ながら天晴れ! ……と云いたいが、私にそんな余裕も懐の深さも無いぞ、アート」


 「そうでしょうね」と云いかけて、アートが苦笑する。ムルンベも苦く笑った。

 「さ、我々下々は、日々の暮らしを続けよう。明日も昇任者の選定だ」

 「はい」


 いま、二人はウガマールの表も裏も組織の改変に着手していた。カンナが勝つか、負けるか。新しい神の時代か、竜神が直に現世を支配する超古代社会の復活か。なんにせよ、ウガマールはそれへ対応してゆかなくてはならない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ