表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガリウスの救世者  作者: たぷから
第1部「轟鳴の救世者」
39/674

第2章 5-2 三日月

 「デリナがどういう手を使おうと……こっちの切り札はカンナだ。いま、向こうはカンナの力を見極めている段階にある」


 「まだ完全に知られる前に……こっちから手を打つのか?」

 「そうなるだろう。常に奇襲の機は伺っている」


 「あの斥候バスクを使ってるのか? あいつは危ういぞ、スネア族だ」

 「分かっている。お前の力も必要だ。アート」


 「カルマのお役に立てるとは思えないがな。俺は、防御しかできないバスクだぜ。楯バカのアート様だ」


 アーリーが微笑を浮かべた。そんなを顔を見ることができるのは、アートだけだった。


 「知っているか? 楯でも相手を殺せるのだぞ。叩き潰し、押し潰してな。大猪の一頭や二頭、軽くひねり殺せるはずだ。現に、カンナがバグルスと戦っているあいだ、あの大猪をどうした? ぬけぬけと、逃げられたとぬかしたそうだが」


 アートは笑みを浮かべて答えず、話を変えた。

 「カンナを……先に出すのか? まだ未熟な内に?」

 「む……」


 流石のアーリーも、口に出すのを躊躇しているように思えて、アートは辛抱強く待った。やがてアーリーが、絞り出すように声を出した。


 「……あれは……あれは、よくできている。感心した。まさに我々の切り札だ。まさか、あそこまでとは思わなかった」


 「我々の希望だよ」

 「希望……そうだな。希望だ」

 「希望にして絶望さ」


 「どういう意味だ」

 「そういう意味だよ」


 アーリーは視線を変えなかった。自らの髪や血と同じ色の太陽を見つめている。アートも、うつむいて石畳をみつめていた。


 「記憶はどうなっている。いつまで操作しているのだ?」

 「いつまでというか……」


 アートはそこでため息をついた。

 「いつからというなら、最初からだ。そのつもりで接してくれ」


 「……分かった」

 「頼む」

 「それから……」


 アーリーがアートの肩へ手をやった。珍しい対応に、アートが戸惑った。

 「なんだよ。どうした」


 「カンナが……竜との戦いで感情を制御しきれないところがある」

 アートは唸った。それは、彼も感じていた。


 「そうなんだよ……しかし、分からないな……いつの段階で、どういう感情が生まれているのか……竜への恐怖の裏返しか、憎しみか……純粋な殺意なのか……自分の使命を本能的に感じているのか……分からない」


 「そうか」

 アーリーは素っ気なく立ち上がると、夕日を背にした。


 「デリナは先鋒だ。狡猾で強力な相手だが、力はそれほどでもない。策略と罠にさえ注意すれば、私がなんとかしてみせよう。問題は……喫緊の危機ではないが……後ろに控えている存在だ……」


 アートが目を向いてアーリーを見上げた。

 「誰だ、そんなやつ……ダールか?」

 「ダールかもしれない……ダールではないかもしれない」


 「ダールじゃないだって……!? ……まさか……」

 アートは、大げさに身振りを加え、自身の恐ろしい想像を否定する。


 「まさか! そんなはずがない。竜と人は、神代の時代から車の両輪だ! 片方がいないと成立しない。片方が片方を滅ぼす意味も理由も無い! そんなことは、竜属も分かっているはずだ!」


 「そうだ。しかし、大侵攻は始まった。私は、『そのため』にここにいる」


 アートは黙った。確かに。アーリーは、人のためにここにいるのではない。竜のためにいる。いや……結果として、竜と人の架け橋となり、両方に益がある。ゆえにアーリーは三十年も前に竜を裏切ったのである。


 そう、分かっていたはずだったが、いざ現実を改めて認識すると、辛かった。アーリーは人間側として戦ってくれていると、人の味方だと、つい錯覚してしまう。現実は、違う。


 (だから、我々は……人は……カンナを生み出した……ダールの力を借りて……そしてダールの力を借りることなく竜と渡り合うために……いずれ……ダールをも滅ぼすために……)


 アートも、非情なる現実を再認識した。だが、もし、最終的な相手がダールすら超越した存在だったら!?


 「人は……神と戦うというのか……!?」

 アートがうめいた。アーリーは答えない。


 「アーリー、おまえは、そのとき、神の元へ帰るのか!? 次は人を裏切るのか!?」


 「相手が神と決まったわけではない!!」

 アーリーの、凛とした、怒りをもこもった声に、アートは我へ返った。


 「しっかりしろ、アート。おまえがそのようでどうする。ウガマールはおそらく最後の砦となる。今から心で負けてはならない。心で負けるとガリアが負ける。真相は私にも分からない。世界がどうなるのかは……な。ただ、いま、私は竜を止める。止めてみせる。それだけだ」


 アーリーは決然として云い放つと、無言で長い影を落とし、城壁の上を後にした。階段を下り、市街地へ戻る。


 アーリーが去った後、アートは虚ろな表情で荒野へ沈む夕日を最後まで見つめ、夜になってもまだそのままでいた。


 (カンナ……カームィ……バスクス……轟鳴(ガリウス)の……救世者……)

 不気味なまでに細い三日月が、アートを照らし続ける。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ