表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガリウスの救世者  作者: たぷから
第3部「北都の暗殺者」
176/674

第3章 1-3 ガイアゲン

 「え、やっぱりそうなんだ?」

 「云っておくけど、あたしもあんたも、まだ『お店の契約』は残ってるんですからね!」

 「げえ……」


 マレッティは目を丸くした。確かに、十五年は勤める契約だった気がした。つまり、二人そろって見つかったら面倒ということだった。売春窟に戻るくらいなら、竜の味方になってスターラを攻めてやる……マレッティはそう思ったが、よく考えたら、はじめからそのつもりでここに来たのではなかったか。


 (そうだ、デリナ様との連絡、どうしよう……)

 どうしようもない。パーキャスの時のように、向こうから連絡をつけてくるのを待つしか。


 「ところで、暗殺のお金で、父さんの債務を返済してないの?」

 「返したくても返せないじゃない。死んでるんだから」


 「そうかあ……。けっきょく、いくら残ったままなんだっけ?」


 「マレッティとあたしで返せたのは、三年で百トリアンくらいよ……残りは、まだ八百くらいあったはず」


 「そんなに……? でも、本当のことを聴いたら、むしろ損害賠償を請求してやりたいくらいだわ」


 「これからするのよ。……あいつの命で補ってもらう」


 スティッキィの声は、復讐に少し震えていた。いや、マレッティを得て、これで復讐できるという喜びにも似た震えだった。


 マレッティは、まだなにか複雑な心境で、口ではそう云ったものの、心が萎えていた。


 二人はガイアゲン本部の裏口につくと、通り向かいの小さな小間物屋に入った。ここの地下から、秘密通路を通ってガイアゲンの地下室に到る。


 小間物屋のおやじも、メストの一員だった。もっとも暗殺者ではなく、ガイアゲン配下の暗殺者組織の事務員(連絡係)というべきものだ。いつものフード姿が入ってきたので、スティッキィだと思った背中の曲がったおやじ、それが二人いるのでいぶかしがった。


 「スティッキィか?」

 「そおよお」


 スティッキィがまずフードをとる。そしてマレッティもとった。まったく同じ顔が出てきたので、「そいつはだれだ?」 と云おうとしたおやじ、息をのんで固まった。


 「お姉ちゃんのマレッティよお」

 「……どうも」


 マレッティが目礼した。おやじは、まだ同じ表情で固まっている。

 「支配人につないでちょうだい。依頼はこの通り果たしたって。……聴いてるのお?」


 おやじが動いた。

 「あ、ああ……聴いてる……支配人の依頼とは?」


 「お姉ちゃんをメストに加えるのよお」

 「と、すると、こちらもガリア遣いなのか?」


 「サラティスでバスクをやってるのよお。所属は、あのカルマなんだからあ」

 「カルマだって!?」


 目を見開いて、おやじがマレッティを見た。

 「知ってるのお?」

 これは、マレッティだ。


 まるで同じ声と話し方なので、おやじはどうも調子が出ない。


 「あ、ああ……。ま、その……話は、な……。竜の世界から来た凄腕のダールが、お(かしら)なんだって?」


 「まあね……」

 「無駄話はいいからあ。早くつないでよお」

 「ああ、そうだな……」


 おやじが店の奥へ消え、しばらくして戻ってきた。無言で顎をしゃくる。二人は親父について行き、店の奥の地下通路へ到る扉に案内された。あとは、スティッキィだけで行ける。


 おやじは二人を見送って、胸を押さえた。まだ、どきどきしている。おやじはスティッキィの強さと残忍さを知っていたから、それが二人に増えたと思ったら、どうにも動悸が納まらないのだった。


 小さな蝋燭だけの地下通路を進み、ガイアゲン商会本部の敷地へ入って、行き止まりの扉を開けた。屈強なガリア遣いの女衛視がいて、二人を案内する。商会の建物の地下から、階段を上がってとある部屋に入ったのでスティッキィは驚いた。いつも、支配人と合うのは秘密の地下室なのだ。


 「どこへ行くのお?」

 思わず衛視に聴くが、衛視は答えなかった。

 二人は、表通路を通って、二階の豪華な部屋へ案内された。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ