第1章 4-1 用心棒
4
カンナは意識が殺意で飛ぶ寸前にいたが、竜を殺す時のように暴走はしなかった。それはカンナが成長したからなのか、相手が竜ではなく人間だったからなのかは、分からない。ただ、ウガマール奥院宮の……クーレ神官長の秘術は、あくまで竜に対する行動原理の植付であるから、それが遠因となってはいるだろうが。
黒剣が共鳴する。竜ではなく、眼前の盗賊たちに。
「な……なんでえ!?」
ズ、ズ、ズ……ゴゴゴゴ……これまで聞いたこともない地鳴りに、盗賊二人、恐怖と動揺で立ちすくんだ。
カンナが物陰より出でて歩きだす。下段に構えた黒剣を両手に持ちかえ、斜の下段に構えた。
ギョッとして、その異形をみとめた二人、大音声に叫んだ。
「ガッ……ガリア遣いだ、ガリア遣いでさあ!! 頭領、ガリア遣いが……」
閃光と轟鳴が、二人を襲った。悲鳴も無く、黒こげとなって二人は衝撃にぶっとび、炭化して肉が裂け、目玉も破裂し、焦げた血液と白煙をぶちまけて転がった。
あまりの音と揺れに、わらわらと盗賊達が巣から飛びでてくる。
「ガリア遣いだ!」
「隊商のか!? どうしてここが!?」
「先生、先生がたぁ呼べ!」
めいめいが叫んだが、カンナは容赦なく雷の嵐を降り注ぎ、さらには黒剣を振り回して衝撃波を飛ばしつけた。感電して面白いように盗賊達がひっくり返り、衝撃波で石の壁に叩きつけられ、血の絵画を壁に描く。
竜に比べたら、練達の盗賊とはいえ、まるで泥人形だった。
「ひ……ひひ……」
あまりの脆さに、カンナの顔がひきつって歪む。メガネが光を反射して、不気味に輝いた。ガリアを遣わぬ一般人が、ここまで弱いとは。
「こっ、こ、こ、こいつ、とんでもねえ!」
まだ生き残っている盗賊たち、逃げるに逃げられず、恐怖に凍りつき、震えて立ち尽くすのみだった。カンナの稲妻と低い音響がさらに膨れ上がる。
「バ、ババ、バケモノだあ!!」
そこへ、三人の女が飛びでてきた。
一人は見るからに壮年で、四十ほどか。二人はその部下と思しき若い女。若いといっても、三十代と、二十代ではあるが。三人とも濃さはあるもののスターラ人ぽい茶色から茶金の髪で、長さも適当に肩までや背中までのものを無造作に縛っていた。ただ、服装だけは、三人とも盗賊とは思えないほどに整った、ぴしっとしたものだった。
「こいつは、なんなんだ!? こんなガリア遣いは……!」
雇われガリア遣いの頭であるカロリアーヌ、ガリア遣いにしては年かさだが、その通り、これまでろくに竜と戦ってもいない。そもそも自分より強いものとは戦わない。流れ流れて、いまは盗賊団の用心棒をしている。ガリア遣いとしては、ド三流といったところだろう。それは、残る二人も同じだった。
だが、眼前の人間離れしたカンナのガリアを観て、ぴんときた。
(さては……こいつが、あの人の云っていた……!?)
カロリアーヌはつばをのんだ。
「おい……おまえたち、覚悟をきめるんだよ。こいつがもしかしたら、試験の相手かもしれない。こいつを倒せば、メストに入れるかも……?」
「なんだって!?」
真ん中の歳であるヨーナが叫ぶ。そんな話は、聞いていなかった。隣の、最も若いクラリアへ目線を移したが、クラリアも首を横に振った。
「だけど……こいつを倒す……!?」
ヨーナは、稲妻に包まれて自分たちをにらみつける黒髪にメガネの少女を、恐ろしげに見つめた。
彼女たち、下の下の無頼ガリア遣いだとしても、別にガリアが弱いわけではない。彼女たちの心が弱いのだった。竜とも、ガリア遣いとも命をかけて戦えない。ガリアを上手く遣えない。何の力もない一般人にガリアを誇示し、威張り散らすのが似合っている。盗賊の用心棒になるべくしてなっている。
だが、カロリアーヌとて野心くらいはある。暗殺者として名を上げたかった。そのためには、どうしてもメストとして認められなくてはならない。フリーの暗殺者では、大きな仕事は回ってこない。なんにせよ、小さいままだ。
「クラリア、あいつの足を止めな。私がなんとか息をつまらせてみせる。その隙に、ヨーナ、剣を熱しておくんだよ!」
「本気でやるの!?」
クラリアが目を丸くする。
「あたしはメストなんかより、命が惜しい」
「そりゃ、みんな同じだ。頃合いは見計らうつもりだよ……」
カロリアーヌの言葉に、二人とも安心したのか、素早く展開した。
カンナは、周囲に広がった三人のガリア遣いをねめまわした。