表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ガリウスの救世者  作者: たぷから
第3部「北都の暗殺者」
137/674

第1章 1-2 バーケン

 「難しくは無いわよお。もともと古代サティス語から別れた言葉だし……発音や単語がちょっとちがうだけよお。云い回しとかね。一カ月もいれば慣れるわよ。そうだ、ウガマール語より簡単よお」


 「そうなの……」


 カンナは不安げに黙りこんだ。マレッティに教えてもらおうとも思ったが、何かがひっかかってそれを口に出せない。マレッティとの距離は、離れもしないが絶対に近づきもしない。


 「二人とも、隊商の護衛の話は、どうなんだ!?」

 答えを出さない二人にアーリーが少し苛ついた調子で迫ったが、

 「イヤにきまってんでしょ、そんなもの!!」


 マレッティが青い眼をつりあげてつばを飛ばした。その濃厚な長い金髪が、暖炉に当たって橙色に光っている。


 「これ以上、面倒事はごめんだわ!」

 マレッティは歌鼻っ面を歪め、むっつりとそれ以上は頑として口を開かなくなる。

 「カンナはどうだ?」


 ここのところ、アーリーはよくカンナにも意見を求めるようになった。ようやくカンナを対等の仲間として観るようになった……とも考えられ、カンナは密かにうれしかったのだが、だからと云って、うまい判断ができるほど経験がないのも事実だった。


 「どうせ同じ方向に行くのなら……という気もしますけど、分かりません。それより、アーリーさん、ストゥーリアにはお風呂が無いって……」


 「風呂は無くとも工房都市だ。火と湯は、それこそ嫌というほどある……。湯浴み程度ならできる宿を手配するから、しばらくそれで我慢しろ」


 「そんなにお湯があるのに、お風呂に入る習慣がないなんて」


 「寒いからよお。排水設備も悪いし、すぐぬるくなって湯冷めしちゃうわけ。でも、もっと北の村じゃ、蒸し風呂があるところもあるわよ」


 「蒸し風呂ってなんですか?」

 「蒸気で暖まるのよ。悪くはないわよ」

 「へええ……」


 「おまえたち、風呂の話はいいから」

 「だから、あたしはイヤだって云ってるでしょ、アーリー!」


 マレッティが再び眼をつりあげる。アーリーはカンナを見た。カンナは、二人の合間で伏目がちに声を細めた。


 「わたしは……どっちでも……いいです……」


 アーリーは軽く嘆息した。確かに、アーリーとて、ゴミみたいな金貨のために責任を負う護衛任務など、乗り気がしない。


 「分かった。護衛を請け負い、隊商と共に行くのはやめにしよう。少し遅れて進むか、明日にでも出て先を行くかだな」


 「行くなら、早く行ったほうがいいんじゃないのお?」


 たしか、旅の当初、マレッティはあまりストゥーリアへ行きたがっていなかった気がしたが、どうしたのだろう、とカンナは不思議に思った。何か吹っ切った感がある。


 「そうだな……では、明日、一足先に出発しよう」

 そのときであった。


 「おそれいります……今のお話、わたくしめも加わらせていただけませんでしょうか」


 彼女たちと同じく、数少ない宿の客だ。上等の衣類を身につけた、腰の低い丁寧な物腰の中年男性が、いつのまにか談話室へ現れている。スターラ語だ。まるで気配を感じなかったので、三人がいっせいに身構えたが、宿泊客と分かって、やや警戒を解く。


 「何者だ!?」

 アーリーもスターラ語で問うた。


 「はい、手前はスターラのグラントローメラ商会の番頭をしております、バーケンと申します。商人です。ラーペオの積み荷は、ほぼ全て手前どもの荷なものですから、受け取りの手続きに参りました次第でございます。護衛と荷役で五十人ほどを雇っておりますが、ガリア遣いがうまく集まりませんで……港湾事務所でお聴きしましたところ、お三方はあのサラティスのカルマの方々とか……どうか、隊商に加わっていただきたく、お願い申し上げます」


 バーケンはうやうやしく笑顔で、やや肥えた身を屈め、歳の割に見事に剥げた頭を下げた。マレッティがあからさまに迷惑そうに顔をしかめ、アーリーもあまり良い顔ではない。カンナだけが、言葉が分からずぽかんとしている。


 バーケンはそんな顔を無視して、話を続けた。


 「ここのところ、街道には盗賊団が三つも跋扈しており、中には食い詰めのガリア遣いも。衛兵だけでは、心もとないのでございます。こちらもガリア遣いを手配し、なんとか二人は確保したのですが、不安でなりません。どうか、十倍のお一人八十トリアンを出しますので」


 「八十トリア~ン!?」


 マレッティがたまりかねたように口をひん曲げて開く。この品のよい、どこから見ても裕福な身なりでいかにも有能、誠実そうな商人を、完全に信用していない。いや、嫌悪すら感じている顔つきだ。


 「あんた、あたしたちだけ十倍で、その他の二人には普通に払うってえの!? それはちょっと無いんじゃない!? 


 「と、申しますと?」


 「おんなじ仕事で、どういう理由であたしたちだけ十倍なわけえ? その二人が知ったら、逃げちゃうんじゃない? やる気無くして」


 「それは、お三方の名ですよ。名……名が、物を云う世界ですから」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ