表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スローライフ配信をしてたら、相方のゴーレムがアップをはじめたようです  作者: アッキ@瓶の蓋。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

301/426

第301話 ゾーンを切らさないようにゴーレムを作ろう配信

 ベータちゃん、それとガンマちゃんに、くれぐれも洗脳は使わないようにお願いしつつ、対応をお願いして置く。そして私は、超集中(ゾーン)状態に入ったまま、ダヴィンチ2の調整をしていく。

 今の私はなんだって出来る、そんな気がしてくる。これが超集中、ゾーン状態の私!


「よしっ、作業再開! 再開!」


 既にダヴィンチ2の身体は、だいたいが出来上がっている。頭や手足などの基本的な部分は既に出来上がっている。後は身体を動かすための心臓となる器官(パーツ)と、【スピリッツ】などを扱えるようにする臓器(パーツ)などを取り付ければそれで完成です。まぁ、他にも色々と取り付ける必要はあるけれども、それは生成した後でも取り付けられる部品(パーツ)でもあるから、別に良いでしょう。


 まずは、作り上げておいた頭や手足などの基本的な部分を使って、ダヴィンチ2の身体を組み立てて行く。本来であれば関節部分は運動機能にかなり影響するのでこだわる必要があるのですが、この辺りを【スピリッツ】で応用すれば良いので楽が出来る。

 人の身体ってのは、1つの部品が多くの機能を担っているんですけれども、その分構造が複雑で作ろうと思うとかなり難易度が高い。これがゴーレム作りが難しくなっている要因の1つなんですが、私はこれを魔力や【オーラ】、【スピリッツ】で補わせようとしている訳です。難しいなら、別の力を使えば良いというのが、私の理論ですんで。



 基本が出来たら、続いては今回の目玉となる付属品(アタッチメント)を取り付けて行きましょう。



 まず、1つ目に取り付けたのは、魔道具【インショッター】。これは本来、ダヴィンチが使うはずだった銃の魔道具である。効果は単純で、"なんでも銃弾として発射する"機能。魔力や【スピリッツ】などを銃弾として放つのは勿論、【アイテムボックス】と直結しておいたので、収納したモノは銃弾として発射する事が出来る代物だ。

 本来ダヴィンチは、この世界では一般的ではない銃を使うガンマンタイプのゴーレムにする予定だったため、ダヴィンチ2にはこの固執(こだわり)を受け継いでほしいのである。


 続いて、2つ目に取り付けたのは、魔道具【線模様の馬(シャープホース)】。馬の刺青のような形をしたシール型の魔道具であり、肌に直接貼り付けて使う。

 これは馬を召喚する魔道具である。ただし、人1人を運ぶのが精一杯の、魔法で出来た馬だ。速度はあるがパワーはない、そして魔法で出来ているから食べ物は必要とせずに永遠に走る事が出来るという夢のような馬だ。

 ガンマンと言えば、やはり乗馬しての移動というイメージがあるからね。それを意識して、作らせていただきましたよ。


 あとは、捕獲用の投げ縄、テンガロンハットとかもあると良いかも!


「なんだか西部劇に出て来るガンマンっぽくなっちゃったな……」


 まぁ、「ガンマンと言えばこの人!」みたいな人をモチーフにすると、その人っぽくなっちゃうからね。私が作りたいのはあくまでも銃を使い、【スピリッツ】の力を使えるゴーレムなんだから。




 よしっ、とりあえず一通りの作業は完了した!


 あとは、【アルファ・ゴーレムサポートシステム】と連結させて、仕上げに人っぽくして置く!

 ベータちゃんやガンマちゃんなど、私が作るゴーレムは美少女が多いけれども、これは私の趣味という部分も大いにあるが、この世界で彼女達の身を守るのに必要な事だ。


 この世界は、前世の記憶がある世界と違って、魔物も居るし、魔法だってある。つまり、死ぬ危険が大いにある世界なのだ。

 そんな世界で、ゴーレムを遠くに派遣する業務をする場合、一番の問題は『野良魔物と間違えて殺されても文句は言えない』という事だ。


 一般人には、野良のゴーレムと、私が作る完璧なゴーレムの違いなんて、すぐには分かりませんからね。普通のゴーレムとは違う、凝った作り----つまり、美少女化させておくことで、自然発生ではない、野良のゴーレムではない事を証明するために、私は美少女化させている訳です!


 ……まぁ、女性型の野良ゴーレムも居ますけど。はい、完全に私の趣味ですよーだ。


 てな感じに、勢いよく私はダヴィンチ2を仕上げていく。


 髪はサラサラな黒髪ロング、服装は西部劇ガンマンを思わせる長いコート。頭にはテンガロンハットを被らせ、主要武器である魔道具【インショッター】を腰に銃として忍ばせて。


「よしっ、完成! という訳で、起動!」


 まぁ、スイッチじゃなくて、魔法だけどね!


「----起動完了。おはよう、ご主人様」


 目を見開き、テンガロンハットを深く被り直して立ち上がるダヴィンチ2。

 ……いや、ダヴィンチ2なんて呼び名は可哀想だ。こうして出来上がった以上、ちゃんとした名前で呼んであげなければ。


「おはよう、新たなる私のゴーレム! 極地活動型ゴーレムの、【ゼータ】ちゃん!」




(※)ゼータ

 【スピリッツ】の力を使えるようにした、ダヴィンチの2号機。正式名称は『極地活動型アルファ・ゴーレムサポートシステム搭載型ゴーレム・ナンバーΖ』

 ガンマン風のデザイン容姿と、魔道具【インショッター】によりあらゆる物を銃弾として放つことが出来る遠距離特化型のゴーレム。近接攻撃がメインであるデルタとは違い、遠距離攻撃がメイン

 人間が住めないような極地と呼ばれる場所に行き、そこの現地調査、およびそこの魔物素材や珍しい植物を回収してイスウッドへと届ける事をメインとして開発された

ダヴィンチの2号機であるゼータちゃん、完成いたしました!!

今回はガンマンタイプ、遠距離攻撃が主流のゴーレムです!


ちなみに私は、昔から剣よりも銃の方が好きなので

このゼータちゃんは、かなり好き!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
↓途中でも『ご感想』『こうなったら面白そう』『こんなキャラどう?』という発想、また『フォロー&☆評価』お待ちしております!

カクヨム版(最新話更新中)!! 是非、ご覧ください!!
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ