第155話 ワッフルを焼きまくろうぜ配信
せっかくワッフルメーカーを作ったので、早速ワッフルを配信で紹介していきたいなと思います。
「はいみなさん、おはうおっち! 錬金術師系配信者の、あるけみぃでーす!
今日はベータちゃんと共に、ワッフルを美味しく食べていきたいなと思いまーす!」
「どうもみなさん、おはうおっちです。久方ぶりにマスターと配信をすることが出来て、嬉しいベータちゃんです」
※『おはうおっち!』『初見です。錬金術師さんですか?』『ワッフルってなんだ? 武器かなにか?』『そんなことより胸映せ胸!!!』『ススリア×ベータ』『おいおい、×マークはやめておけって』『錬金術は、おっぱいはヒトを幸せにするんだぜ』
そう言えば……ベータちゃんと一緒に配信をするのは、久しぶりだったような気がする。
ベータちゃんとのコスプレ配信以来……いや、アレが嫌で、外を見たらなんとなく暑かったので、養殖用のイプシロンちゃんを作る流れになったんだったか。
まさか養殖業のために勉強に行ったウミヅリ王国で、次期国王を決めるために戦闘合宿をする羽目になるとは思わなかったけど。
「それでは、ベータちゃん。早速、ワッフルを作っていきましょう」
「分かりました、マスター。……ちゃんとしろよ新入り」
(※)『凄いっ、どす黒い声が聞こえたぞ』『長い間、配信を追っている者です。初めて聞きました、このドス声』『ドス声ww』『配信外で、何があったんだろう?』『嫉妬かな、これは?』
----という訳で、ベータちゃんと一緒にワッフルを作っていきますが、ここで作業のほとんどをベータちゃんにお任せしたいと思います。
本日作るのは、"ジャパニーズワッフル"と呼ばれる種類の、柔らかいワッフルである。
ワッフルというのは、この間私が作った楕円形のリエージュワッフルの他にも、長方形の生地の上にフルーツやチョコレートを載せるモノ、果てはジャガイモを使って作るポテトワッフルなど、多種多様の種類のワッフルがある。
そもそもワッフルというのは、凸凹模様があり、その多くが格子状のモノを、総じて"ワッフル"というのだそうだ。特徴的な巣の形である「蜂の巣」から派生して、ワッフルという名前が付けられたとされている。
ちなみに、格子模様が特徴のお菓子である"ウエハース"も、ワッフルと同じ語源を持つお菓子だとされている。
今回作るのは、もっちりとした皮が特徴のワッフル。
ワッフルメーカーは硬さの調節機能なども搭載されており、今回はもっちりとした、少し柔らかめの生地になるように既に調整してある。
「ふふっ、柔らかいじゃないですか。軟弱ですね、ワッフルメーカー」
『魔道具【ワッフルメーカー】、起動開始しております。口を動かさず、手を動かしましょう♪』
「むむぅ……」
(※)『助けて、ススリアさん!』『《ゴーレム》VS.《調理器具》』『どういう戦いなんだよ、これww』『調理器具と戦っている人、初めて見たわぁ~』『しばらく面白そうなので、このまま見ておこうよ』『名勝負になりそうな予感が既にしてるww』
ベータちゃん、どうして魔道具【ワッフルメーカー】と戦ってるんだ? それ、ただの調理器具ですよ?
まぁ、確かに美味しいワッフルをいっぱい食べたいので、出来たらちゃっちゃと手を動かして欲しいなぁ~とは思うけれども。
ジャパニーズワッフルとは、柔らかいワッフル生地を使って、その生地でジャムやカスタード、あんこなどを挟んだお菓子である。
ベータちゃんが魔道具【ワッフルメーカー】を使って生地を作っている間に、私は生地で挟む具を作っていくとしよう。
ワッフル生地で挟む具としては、ジャム、あんこ、クリーム、それにフルーツとかだろう。
ジャムやあんことかは後は挟むだけだし、事前準備としてはフルーツを切るくらいかな?
今回用意しておいた果実はぶどう、いちご、キウイ、バナナ、オレンジ。それら用意しておいた果実を、一口大の大きさに切り揃えておく。
おっ、ベータちゃんが作ってくれたワッフル生地の第一弾が来たようですね。
イチゴジャムを挟んだり、あんこを挟んだり、クリームの中にバナナを入れたり……それを皿の上に載せて、彩りを考えて配置していく。
「はい、第一陣の出来上がり~っと」
(※)『赤いの、美味しそう!』『あの黒いのは、あんこじゃない?』『サンドイッチの親戚みたいなモノか?』『そう言えば、王都の方でフルーツサンドが出来たんで食べたんだけど、すっごく美味しかった!』『あの生地、砂糖とか使っていて甘そうだよなぁ~』『甘い生地+あんこって、最高に美味しい組み合わせじゃない?』
第一弾の評価は、上々っと……。
さて、それでは続いて、第二弾を作って行くとしよう。
今回は、色合いを意識して、ワッフル生地の中に具材を挟み込んで行く。
鮮やかな赤い色のミックスベリーのジャム、色々な色のぶどうの実を挟んだモノ。それに白いクリームの中にあんこを入れて、上からジャムで作ったソースをかけたりとかね。
という感じで第2弾は、色鮮やかな感じを意識した、ワッフルの出来上がりぃ~!
(※)『色鮮やか~!!』『ぶどうがいっぱい堪能できる奴、私のね!』『それじゃあ、クリームは俺のでww』『全部、食べて良いですかぁ~?』
おぉっ、良い反応が貰えてなにより。なにより。
第3弾以降は、ベータちゃんにお任せ。
コメントを利用して、ベータちゃんが挟んで行くというスタイルだ。たとえばコメント欄で『キウイ』と書けば、キウイをワッフル生地で挟んだり、みたいな?
「そして、私はその間に、第1弾と第2弾を頂きま~す!」
こうして、私はワッフルをいっぱい食べて、満足したのであった。
数日後、シュンカトウ共和国のドラスト商会から、いつものようにワッフルメーカーの大量注文が来たのは言うまでもない話である。




