表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短歌集 わたしのキャンバス  作者: 桜海冬月


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/57

累乗式のやる気

ご覧いただきありがとうございます




疲れるし 始めはやめたい 勉強も

 累乗式に やる気は増えるよ




解説

今日は冬休みの課題を一日中しているので詠みました。勉強は得意だけど興味がある歴史や生物以外は進んでやろうとは思わないし、宿題をやり始めても最初の方はやる気がでなくて諦めてしまうことも良くあります。(課題は必ず提出しています)

ただ、僕の場合は一時間くらい続けているとだんだんやる気が入ってきて、一度集中が入るとそのあとも何時間も続けていられます。累乗式のやる気とはまさにこの事でテスト前などは教科にもよりますが後ろの方の時間の教科の方が成績がよかったりします。

『始めはやめたい』の部分ですが、掛詞みたいにしていて最初の方はやめてしまいたいという意味と冬休みなどの長期休業中の課題を始めるときを早めたいという意味です。中学校になってからいつも課題は最終日まで残っていたからです。(小学校の時は休みに入る前には終わっていました)



今年の冬休みの課題は何日間か余裕をもって終われそうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ