表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/54

二十八話 教えて!教官殿!

 きょうかんのいぢわるでたべおわってからがんえんのことをききました。


 あのさぁ……。


 まぁ明日からは塩味が使えるし、良しとしておこう。


 そういえばステータスをちゃんと確認しておかないといけないよな。

 

 よくわかんないスキルも増えたし。


 ハクを家の中に入れ、座らせてハクにもたれるように座る。


 はぁ〜心地良い。しばらくは布団兼、ソファー代わりにしよう。


 ステータスを確認するか。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

名前  レイダー・ラグーン

種族  人

守護霊 存在値(小)

調教済 白鹿

魔法  火、水、土、聖

スキル 墓荒らし(中級)

    剣業(中級)

    拳鬼(中級)

    弓道術(中級)

    視野拡大(上級)

    命中精度向上(中級)

    硬質化(初級)

    身体強化(初級)

    植物理解(上級)

    土壌理解(上級)

    天候理解(上級)

    石材加工(中級)

    木材加工(上級)

    金属加工(中級)

    調理(初級)

    調合(中級)

    家政婦(中級)

    男は度胸(上級)

    魔力操作(上級)

    魔力譲渡(中級)

    魔力使用量増加(中級)

    乗馬(中級)

    覗き(上級)

    泥棒(中級)

    解体Lv1

    調教員(初級)

    飛行(初級)

    小音(初級)

    腐敗(初級)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 あら?表記の仕方が変わってる。


 なんかスクロール出来る様になってるし、なんでだ?見やすいから良いけど。


《 私の霊力を用いてプレートに干渉しました 》


 アッ、ハイ。ありがとうございます。


 なんでもアリだな。流石教官殿。


 うーん。よくわからんな。


 あれ?恐怖耐性消えてない?


《 恐怖耐性は『男は度胸』に進化しました 》


 ちょっと意味わからないです。なんでも試したりしないぞ?


《 進化に伴い、常時発動型から任意発動型に仕様変更されています。不可能への挑戦権を獲得出来ます 》


 いや、挑戦権って……。別に挑戦するくらい誰でも出来るでしょ?


《 この挑戦権とは恐怖への完全耐性と不可能、つまり現状出来ない事や著しく成功の確率が低い事象に対して成功率を与える、もしくは上昇させるスキルです 》


 つまりどう言う事だってばよ?0%の事でも成功する可能性を生み出しちゃうの? わけわからん。


《 初級なら0%〜30%、中級で0%〜50%、上級になりますと0%〜80%です 》


 いやもう80%とかほぼ出来るじゃん、不可能じゃ無いじゃん。俺は上級だから……、まぁ良しとしよう。どれくらい上がるんです?


《 20%です 》


 それだと80%成功するやつは100%になるじゃなイカ!

 90%に謝れ!


《 任意発動型ですので、忘れずに使う事を推奨します 》


 いや使うけどさ、容赦なく、一切の迷いを捨てて頼るけど。


 役に立つことは間違い無いから頼りになるスキルだろうな。


 教官、『硬質化』とは?


《 任意発動型です。身体が硬くなります 》


 雑ですね説明が。


《 初級ですと、木製品で殴られても痛みを感じず、傷がつかない程度です 》


 結構硬いけどね、それ。ランクが上がればもっと硬くなるのか。


 その後も俺は教官にスキルの説明を受けていく。


《 拳鬼 素手の戦闘力が上昇します。常時発動型です 》


《 弓道術 遠距離武器の射撃性能の向上。扱いが上手くなります。常時発動型です 》


《 命中精度向上 攻撃を当て易くなります。任意発動型です 》


《 身体強化 魔力強化のスキル版です。燃費が良いです。任意発動型です 》


《 天候理解 天気に対しての理解力、直感が鋭くなります。常時発動型です 》


《 調理 調理への理解力、完成度が向上します。常時発動型です 》


《 調合 混ぜて何かを作る時、その理解力の向上と完成度が向上します。任意発動型です 》


《 家政婦 家事が上手になります。常時発動型です 》


《 魔力操作 魔力操作の精度が向上します。常時発動型です 》


《 魔力譲渡 対象に魔力を分け与えます。任意発動型です 》


《 魔力使用量増加 魔力を行使する際に発動すると、限界以上に魔力を込める事が可能です。任意発動型です 》


《 乗馬 生物に乗る事が上手くなります。常時発動型です 》


《 覗き 対象を観察する際に、気づかれにくくして、観察対象の外見的な状態への理解力が上がります。対象に認識されていると効果が得られません。任意発動型です 》


《 泥棒 対象から盗む能力が向上します。任意発動型です 》


《 飛行 飛べます。速度はランクに依存します。任意発動型です 》


《 腐敗 対象の腐敗度をコントロール出来ます。魔力量によって腐敗度を調整、腐敗の質も変更可能です。任意発動型です 》


《 小音 自分が発する音が小さくなります。任意発動型です 》


 いろいろ聞いてみたけど、使いこなせるか??


 雑な説明も多い気がするんだが……。


 まぁ使いながら理解を深めるとしよう。


 そのままハクと一緒に眠りについた。


 ハクのモフモフを感じながら寝ていると

 ベットなんていらないんじゃ無いかと思えてくる……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ