表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/184

掲示板回 2

2100年代にもなって掲示板? と思われる方もいると思いますが、そういう物だと思ってください。

むしろネタやギャグは今のネタなどに翻訳している物であると思って頂けたら幸いです。

【攻める?】占領戦・領地戦専用スレ 567【攻められる?】


1:名無しのプレイヤー

ここはラグナスフィアの占領戦や領地戦の専用スレッドです

戦争に関係のない雑談や相談は雑談スレか専用スレで


前スレ 564>>

    565>>

    566>>


占領戦とは? 占領戦とは、ラグナスフィアにおいてクランが所有出来るフィールド上にある砦型拠点をNPCもしくは前に占領したクランと奪い合う闘いの事。

占領戦は2週間に一度発生する。

占領戦に参加するためには1週間前に各フィールドに沸く砦管理人に話し掛け、各戦場に登録する必要がある。



領地戦とは? 領地戦とは、ラグナスフィア各地方の領地を管理する領地城りょうちじょうをNPCもしくは領主となったクランと奪い合う闘いの事。 一般的にこちらは戦争と呼ばれる。

領地戦は一か月に一度月末に行われる。

領地戦に参加するためには1週間前に各城前にいる戦争管理人に話し掛け登録する必要がある。



233:名無しのプレイヤー

占領戦まであと3日! だというのに話題なし


234:名無しのプレイヤー

今回は戦争と被らないからな駆け引きも少なかろう


235:名無しのプレイヤー

今見て来た! ヴァニティの所のお城だれも登録してなくて草


236:名無しのプレイヤー

うんまあ、うん 前の占領戦で心おられたんだろうねしかたないね


237:名無しのプレイヤー

前つうとすたーらいと☆か?


238:名無しのプレイヤー

たしかすたーらいと単体でいったはず


239:名無しのプレイヤー

その時の動画あるけど見る?


240:名無しのプレイヤー

おお! ぐう有能!


241:名無しのプレイヤー

はよはよ!


242:名無しのプレイヤー

や、やめろおおおおおおおおおお!?


243:名無しのプレイヤー

見たいです!


244:名無しのプレイヤー

>>242どうした?


245:名無しのプレイヤー

すたーらいとのクラメンじゃね? かなりトラウマになったらしいしw


246:名無しのプレイヤー

しかし空気嫁る俺氏動画を投稿する!

(動画)


247:名無しのプレイヤー

鬼がおる しかしGJ


248:名無しのプレイヤー

どれどれ…… うわぁえげつねえ


249:名無しのプレイヤー

なになに今仕事中な俺に優しく教えて?


250:名無しの解説者

知らないヤツもいるだろうから最初から説明する。

ヴァニティ・クラウンの占領してる《さまよえる空中城》は本来雲の上にある特殊型砦である。

2週間に一度、城の動力源である魔力の補充のために地上近くまで降りてくる。 と言っても2、300mくらいだが、占領戦はまずこの降りて来た城にワイヤーアンカーをぶち込み地上スレスレまで引きずり下ろす。

地上部隊はこのアンカーを守る班と、城に突入する班を分け戦闘を進める。

ほかにも砦管理人からレンタル出来る飛竜を使って空から侵入も出来る。

飛竜1頭につき3人ほど乗る事が出来、お値段なんとたったの5M!


251:名無しのプレイヤー

たけぇよ!


252:名無しのプレイヤー

3人てことは1パーティーで10Mか((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル


253:名無しの解説者

すたーらいとは5パーティー、つまり30人でもって空中から突撃した。

つまり50M。 レンタルで50M。 飛竜はシステム預かりのせいか攻撃を受ける事がないのが利点か。


254:名無しのプレイヤー

あっさり撃ち落されたら運営訴えるわwwwwwwwww


255:名無しのプレイヤー

ほんそれ!w


256:名無しの解説者

説明続けるぞ? んで動画は飛竜隊を中心に撮られてるな。 

ムービーの後、軽やかに中庭に着地するメンバー。

そこに立ちふさがるは…… 爆炎剣!


257:名無しのプレイヤー

あ、俺この後の展開読めたわ


258:名無しのプレイヤー

俺も俺も!


259:名無しのプレイヤー

いやいやまだわからんぞ?


260:名無しのプレイヤー

どうせ爆炎さんがみなごろしにするんでしょ?


261:名無しの解説者

相手はトップ中のトップ! とはいえすたーらいともトップクランの一つを言われたクラン。

すぐさま陣形を調え爆炎に肉薄する!

しかし爆炎は数の不利をその卓越したPSプレイヤースキルによって背後に回り込もうとするアタッカーを寄せ付けない!

一人に対してまともに攻撃できるのは近接で2~3人でそこに魔法アタッカーをいれても5~6人。

なので残りは爆炎を迂回して城に向かおうとするんだが、そこに襲い掛かるは無数の矢!


262:名無しのプレイヤー

うおおおお! 氷結千矢 リナリータンキターーーーーーーーーー!!!!


263:名無しのプレイヤー

千里一矢 ひぎつねかもしれんぞ?


264:名無しのプレイヤー

おふくろさん登場とか胸あつ


265:名無しのプレイヤー

ま、ままん……


266:名無しのプレイヤー

ころされるぞw


267:名無しの解説者

答えは二人ともだった!

氷結が敵に足止めをし、千里がローブ職を狙い狙撃する。

絶体絶命! しかし、すたーらいとにもチャンスはある!

戦闘開始から10分が経とうとしていた。 そこに爆炎が後ろに下がろうとする。

そう! バフが切れる時間になったのだ。

それを読んでいたすたーらいとはここぞとばかりに追いすがる。


268:名無しのプレイヤー

おおーやるやん


269:名無しのプレイヤー

闘いの行方は!(知ってるけど)


270:名無しの解説者

爆炎が大きく飛びずさる。 そこに殺到するすたーらいと!

そしてそこには何時の間にか半透明の女性を思わせる精霊が4体、彼らを囲んでいた。


271:名無しのプレイヤー

あっ・・・(察し)


272:名無しのプレイヤー

これはエリザベータ様か?


273:名無しのプレイヤー

絢爛暴風様のお通りだーーーーーーー!


274:名無しのプレイヤー

最上位魔法フォーエレメンタルストームですね


275:名無しのプレイヤー

ーーーこの発言は削除されましたーーー


276:名無しのプレイヤー

ーーーこの発言は削除されましたーーー


277:名無しのプレイヤー

なに言ったんだw


278:名無しのプレイヤー

消されるくらいだから禁止ワードか非難中傷の類だろ


279:名無しのプレイヤー

ヴァニティはアンチも多いからな


280:名無しの解説者

その精霊たちの見つめる視線の先に膨大な魔力をおびた嵐が吹き荒れる。

絢爛暴風エリザベータの魔法であった。

すべて、すべてこのヴァニティ・クラウンのクランマスターであるエリザベータの手のひらの上であった!


なお地上部隊は開始5分で全滅した模様


281:名無しのプレイヤー

全滅早ぇよ!


282:名無しのプレイヤー

つか実質4人に30人が潰された訳かw


283:名無しのプレイヤー

そらトラウマになるわw


284:名無しのプレイヤー

結局空中城の占領戦はないの?


285:名無しのプレイヤー

まだ2日あるし(震え声)


286:名無しのプレイヤー

まあ登録ギリギリまで引っ張るのは戦略としてはよくある


287:名無しのプレイヤー

おいwすたーらいとが梁山泊の方に登録したぞw


288:名無しのプレイヤー

まじかw


289:名無しのプレイヤー

梁山泊ってあれだろ?クラン《水滸伝》の砦


290:名無しのプレイヤー

丁度小説通りの砦があるってんでクラン総出で取りに行ったんだっけ?


291:名無しのプレイヤー

沼沢の砦で利便性は低いし敵はやっかいだしで旨味が少ないから半ば放置されてたんだよな


292:名無しのプレイヤー

そこに今回のアプデでダンジョンが近くに生えたからなぁ


293:名無しのプレイヤー

あれ? それ知らない


294:名無しのプレイヤー

アプデ情報にちょろっと書いてるw


295:名無しのプレイヤー

結構ドロップいいらしい


296:名無しのプレイヤー

そこを狙おうとかすたーらいときたない


297:名無しのプレイヤー

まあそこら辺はなんとも


298:名無しのプレイヤー

まあちょっとは面白くなってきたか?



以下雑談が続く






砦拠点は名称を変える事が可能(なおお金が掛かる)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ