表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
153/184

142 お昼休みにて

特に特定の個人、団体、作品についてのお話しではありません。


次の日、明日から中間テストが始まる訳ですが。

今日は天気もいいので中庭でお昼を頂きます。

そうして、お昼休みにラグナの公式をチェックしていた乙女が声を上げます。


「あら? いきなり新情報がアップされてますわ」


そう言ってCOMの情報を見せてきます。 どれどれ?


”新スキル【詩魔法うたまほう】:うたと伴奏に合わせる事により新しい魔法を使用出来る。”

書いてるのはこれだけですね。

歌とか踊りとは違うのでしょうか?


「これを見るとバフ系じゃないかもしれませんわね」


そう言ってさらに情報を見せてきます。

そこには楽器を持った男性が、楽器を奏でながら音符らしきもので敵を攻撃してる画像がありました。


「歌、踊りが使ったら面白い事になりそうですわね」


今の所、歌、踊りの職は攻撃手段が限られているそうです。

歌、踊りはバフを掛ける際、歌は楽器で演奏、踊りは普通に踊る必要があるので大きな武器を持っていると踊りにくいらしいですね。

楽器で攻撃する手段があれば、いちいち武器を交換しなくても済むはずですね。

ミルラさんのギターアックスは、そこら辺を考慮した武器だと言う事です。


「ふーん、私も早くやりたいなあ」


清美きよみが情報を覗き込みながらそう言います。

どうやら試験勉強は終わったらしいですね。


「それなんですけど、6月のアプデでチュートリアルクエっていうのが出来るらしいですよ?」


そして、一次転職が楽になる事を告げると。


「6月まで待つのか~。 それか気にせず始めるか。 悩む」


「6月上旬にアプデですから、そこまで待つ事はないですわね」


清美は俯いてウンウン悩んでますね。

しかし、すぐに顔を上げて。


「まあ、まずはテストを攻略してからだけどね~」


確かに、そもそもゲーム、というかVRギアを買ってもらえるかどうかはテスト結果に掛かってますからね。


「そういえば、このゲームってNPCの対応どうなってるの? 人間みたいなリアルな対応してくるとか?」


「そこら辺は普通のゲームと同じですわね。 さすがにあのゲームの二の舞はいやでしょうし」


あのゲーム?


「あー、”夜明けのヴァルハラ”だっけ? 超リアル宣言とかいって、NPCが人間と全く同じで好感度も一人一人に実装してるって触れ込みだった」


「へーそんなゲームがあるんですね」


「いえ、サービス開始2か月で終了しましたわ」


え? それはまた早いですね。 一体なにが?


「リアル過ぎたって批評にあったかな? コミュし…… ゴホンッ、会話が煩わしいって人もいるからね。 ”ゲーム”をしてるのに、リアルな対応をしなくちゃいけない、というかさせられるのはまあ私もいやかかなぁ」


「まあそういうコミュニケーションツールは他にありますし、わざわざMMOでやる必要がないと言われればその通りですけども」


ふーむ、まあそういった対話に慣れてない人がそういうゲームに入り込んで、さあ会話を楽しめって言われてもあれですかね。

そういう人は、ゲームを楽しみたいんであってリアルを楽しみたい訳じゃないでしょうし。

なので、ラグナは適当にゲームを楽しみたい人はそれなりの、ガッツリロールプレイや会話を楽しみたい人にはきちんとした対応が出来るヒューマリオンシステムが必要なんですね。


リアルについては昔から色々な批評なんかがあったそうですが、ゲームである以上はどうしてもリアル”ぽい”事が優先されますね。

小説や漫画もそうですが、リアリティーがないとか言われても、そもそもリアルな訳ないんですよね、創作なんですから、あくまでそう感じられるくらいにしかできないし、そもそも人によるとしか言えませんしね。

結局見た、読んだ人が納得したいか、したくないか。 でしかないんですよね。

自分の考えてる通りなら納得するし、自分の考えと違うから否定するだけでそこに”公平な正しさ”はないんですよね。 そもそもリアルじゃなきゃいけないと言う法律がある訳でもなし。

まあ、多くの人が納得出来る物を目指す事はおかしな事ではないですけどね。

いえそれしか出来ないと思いますが。

なんか話題がずれましたが、ラグナは今のままでいて欲しいですね。


さてそんなこんなで、お昼休みも終わりそうですね。

教室に戻りましょう。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんというかサ終したゲームは完全に「冒険するだけのゲーム」と勘違いしたユーザーが総出で叩いて消えたみたいな感じで悲しいな...運営とユーザーの見解の相違 人によっては他のゲームでは満足出来な…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ