表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
戦士の宴  作者: 高橋 連
三章 後編 「シャンピニオン山の戦い 其之参」
124/211

銀の槍

【銀の槍】


 〈銀の槍〉はユィンの創り出した小さな太陽を、己の生命力を爆発させ、その全てを注ぎ込んだ闘気の槍で叩き切った。

(〈銀の槍〉よ、そこまで生命力を燃え上がらせてはお主の寿命を縮めかねんぞ)

(命を掛けずして勝てる相手じゃねぇだろ)

(そうか……。そこまでの覚悟ならばもう何も言うまい。あ奴の魔力はもう残り僅かなはずだ。一気にけりをつけろ!)

(言われるまでもねぇ!)

 いまや全身を光に包まれた〈銀の槍〉は、闘気の槍と一体となってユィンに止めを刺すべく突進した。

 生命力を活性化させて燃え上がらせている〈銀の槍〉は、その闘気のみならず、すべての力が爆発的に飛躍していた。それは、ユィンの分身に止められるものではなかった。

 二体の分身を苦もなく貫いて消し去った〈銀の槍〉は、地面に座して瞑想するユィンに向かって歩を進めた。〈銀の槍〉は圧倒的優位にありながらも、その身には微塵の隙もなかった。

「お前はよくやったぜ。だがここまでだ。観念しな」

 そう言って、槍を構えた〈銀の槍〉の前に、光輝く魔法陣が次々と現れた。

(さがれ!)

 〈ゼータ〉の叫び声で、〈銀の槍〉は後ろに飛んで距離をあけながら身構えた。

 その間にも、光輝く魔法陣は次々と現れ、ユィンを取り囲んでゆく。光輝く魔法陣に囲まれたユィンは、あたかも光の柱の様であった。

(奴め、まだこんな術を発動する魔力を残していたのか)

(〈ゼータ〉よ、あの魔法陣の文字は見たことねぇが、古代文字か?)

(儂も見た事がない文字じゃ。奴は〈オメガ〉を託された程の男じゃ。もしやイディオタ様から、古代文明より更に太古の昔に栄えた神代の魔術を授けられたのやもしれぬ。油断するな)

(ああ!)

 光り輝く魔法陣はある一定の時間が経つと消え、新たな別の魔法陣が現れた。それらを注意深く観察したが、〈ゼータ〉にもその文字の規則性や意味を知る事はできなかった。

 しかし、魔法陣が現れては消えを幾度繰り返しても、魔術が発動しない。

(反動系の結界魔法か……)

(魔術はよく分からねぇが、あの術は魔力感知しても魔力の流れがよく掴めねぇな……)

(〈銀の槍〉よ、だから何度も魔力感知の修行を怠るなと言ったのだ。あの魔法陣の数からして複雑な魔力の流れになっているのであろう)

 そう言って〈ゼータ〉は注意深く魔力の流れを探ると、突然に叫んだ。

(しまった! 儂とした事がっ!)

 その叫びと同じくして、ユィンの周りに魔力の障壁が張り巡らされた。


お気軽にご意見ご感想をお寄せください^-^

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ