表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

もう全てが遅い

初投稿です〜

感想とか↓ここで教えて〜

Twitterアカウント @Shiro_I_Hito_

[憧れのあの子と話をしてみたかった]

[庇わなければよかった]

[諦めなければよかった]

[あの子と仲直りをしたかった]

[冒険をしてみたかった]

 

―――ラブコメが、したかった



 「2027年7月の今日、地球に巨大隕石が衝突します。」

ニュースが告げる。その事を知らない人はいないし、自分だって死ぬ覚悟はできている。


 その事が初めて公表されたのは、2年前。星を観察するという内容のテレビ番組中、少しずつ大きくなる星を見つけたのが発端だった。その星は国のお偉いさんの管轄まで上がり、地球に隕石が向かっていることが発覚し、その日のニュースは隕石の話題で持ちきりとなっていた。

 そして今日、その隕石が北半球を大きく削り取る様に衝突する……らしい。


 これから死ぬとわかっている人間の様相は様々である。

 泣き喚く者。

 叫び狂う者。

 諦め、悟りを開く者。

 気にせずにいつも通りな者。

いずれも、絶望している者。


 自分も同じ。迫り来る終焉の時。それに絶望をするなと言うのが無理な話だ。この世界はファンタジーではないし、科学が支配する世界だ。魔法なんてない。それと同時に、目の前の隕石を破壊する科学技術なんて無いし、吹き飛ばすような装置も無い。

 まさに詰み。ジ・エンド(おしまい)ってね!

  アハハ……


 いつもは地球を照らす太陽だが、今日は見えない。その代わり、そこには大きく、黒く、ゴツゴツとした視界いっぱいに存在する石の塊。太陽は1億5千万キロメートルも離れているというのに、太陽の光すらもう当たらない。その事が、地球と隕石の距離の近さを物語っていた。

 


 そんな絶望の前に自分は、17年という短い人生の思い出に耽っていた。

思えば、いろんなことがあった。

 時には、人助けをし

 時には、殺そうとしてくるほど嫌われ

 時には、アニメの真似事をしたり

 時には、疑似ラッキースケベをした

やはり……足りない。俺の人生には確実に足りていないものがある。それは……


 


 『ラブコメ』である。




 幼稚園3年、小学校6年、中学校3年、高校2年と3ヶ月。これまでに、色恋沙汰とか恋愛関係の出来事はほとんど無かった。……勘違いさせないように言っておく。男が好きとかそういうのじゃないと…思う…よ?

恋愛相談されることはあれど、自分が恋愛をすることはなかった。――いや、自分の心に嘘をつくのは止めておこうか。あるよ。記憶の奥底に眠らせたままの記憶が一つ。


 一目惚れだった。

 ……だが、その『一目惚れ』から始まった恋愛はすぐに潰えた。酷く、凄惨に。

 

 通学路。自分は道路の向こう側にいたその子を一目見て、心臓が大きく律動したのを感じた。これまでに感じたことのない息苦しさ。目が離せなかった。

 瞬きをし、一瞬。自分はその状況を夢か幻想だと思いたかった。その子の腹部に深々と突き刺さるナイフ、それを見た。通り魔だった。


 その後の光景は、淡々と記憶に焼き付いていった。

 まさに、写真のように。複数の通行人に取り押さえられる男、止血を試みようとする女、4台のパトカーと1台の救急車。自分は、どの光景でもそこに呆然と立ち尽くすだけだった――


 そんなことがあって心にトラウマでもできたのだろう。自分は、恋愛というものを憎みはしないものの、遠ざけていた……そんなある日、自分は妹にある一冊の本を借りた。


 

 それは、ラブ&コメディ……つまりは『ラブコメ』だった。

読んでくれてありがとう!

感想待ってます!勉強とモチベ維持のためによろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ