『だいふくのたね』
ブドウ大福の季節が始まった
秋は国産のブドウ
シャインマスカット
大粒のもの
少し酸味が強め
大福にはそれが合う
シャインマスカット
お高い長野パープル
以前は二種あった
ブドウは大粒
良く熟し
生食以外も
とても美味しいたねになる
春先は南半球からの旬のブドウ
オーストラリアや
ニュージーランド産
トンプソン・シードレス
チリ産のシュガーワン
シュガーワンは酸味が強め
ブドウ大福に合いそうだ
大福には苺
食べてそう感じている
酸味と甘味
バランスが絶妙だ
ブドウは酸味が弱い
サクランボは種がある
パインでは大きすぎる
切ってしか使えない
切り身では餡への汁漏れで
美味しくても商品にならない
大福は難しい
ケーキに苺の酸味が合うように
大福に合うのも苺だから
ブドウの味わいは酸味が弱くて
小豆の餡に負けてしまう
ブドウには優しい味の手亡餡
いんげん豆の餡が合っている
柔らかい大福の生地
優しい味わいの手亡餡
すっきり甘く優しい酸味のブドウ
大福にかぶりつき
三つの味を口一杯に頬張ると
幸せが広がってゆく♪
酸味と甘さと舌触り
三つのバランスは大事
とっても大事
小粒のマスカットは餡に負ける
以前甥へとこの大福を食べさせたら
大福にかぶりついた甥っ子は
変な顔でこう言った
「このブドウ大福、ブドウが入ってない!」
「そんなわけない!!」
そう言い自分も食べたけど
ブドウの味がしない居ない
どこにも居なくなっている
三つのバランス
崩れるとそうなる(苦笑)
美味しいブドウ大福が食べたいなぁ♪
今年のブドウはどうだろう?