表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
構築される精霊  作者: ナナシマイ
机上の資料
5/10

『星を掴もう!』

 ググは星を見ることが大好き。

 べっとり暗い闇色の空に、さまざまな色の光がまたたいて、ぼんやりと、あるいは煌々(こうこう)と、星たちは毎晩灯るのです。

 おやすみの前には必ず、窓から空を眺めます。

 四角く切り取られた、ググだけの星空。

 とっておきの絵画。

 そして、その宝石のようなきらめきが、竜の瞳であったり、妖精の飛びまわった跡であったり、魔女や聖人の魔法であったりすることを、ググはちゃんと知っていました。

「もっと近くで、見られたらなあ……」

 けれども、星を生み出すとくべつな生き物たちがいるのは、ずっと遠くの空。ですから、ググにはその星たちが小さな点々にしか見えません。

 それがとても、寂しかったのです。


 悲しいことがあった日も、ググは星空を眺めます。

 涙をいっぱいにためた目で見上げた空はいつもより輝きを増していて、ググを励ましてくれるよう。

 それでも星は、遠いまま。


 ググの悲しい夜は、季節の移りゆくあいだ、とくに増えました。

 春から夏へ、夏から秋へ、秋から冬へ。

 そうしてまた春がやってくるころには、星空を切り取る窓枠に、水たまりができるほどの涙がこぼれました。

 うわあん、と。ググの呻き声が水面を揺らし、そして、こだまするように響きます。

 うわあん、うわあん。

 やがてそれは、少年の声になっていました。

「星を、近くで見てみたい?」少年の声はそう言いました。

「とっても」それからググはまた涙をこぼします。「けれど、ググはお外へ行かれないの」

「なら、キミのところへ星を連れてきてあげよう」

「ほんとう?」

「ほんとうだよ。ボクは人間の味方。キミがたくさん祈ってくれたら、もっと頑張れるんだけど」

 ググは祈ります。どうかどうか、お星さまに出会えますように!

 すると、どうでしょう。

 ざあっと、涙の水たまりに光が走りました。

 突然のまぶしさに目をつむったググがおそるおそるまぶたを持ち上げると、水たまりには、立派な青年が映っていました。けれど、さっきの声の持ち主ではなさそうです。

「君も、星が欲しいのかい?」

「あなたはだあれ?」そう尋ねながら、ググはうっとりしていました。

 青年の瞳は夜空をはめ込んだみたいにきれいな青い影の色で、その髪は、星が明るく燃えるように輝いているのです。

「明星を愛してやまない者さ――ああ、こんなに遠くでは、星の明るさもよくわからないだろう。だからほんとうの星を知らない子供が多すぎるんだ。それじゃあいけない。僕は、星の配達人になろう。君も、星が欲しいのかい?」

 最初と同じ言葉が繰り返されただけでしたが、ググはなんだか楽しくなってきて、「欲しい!」と、元気よく答えました。もしかすると、今まででいちばん、元気な声が出たかもしれません。

 青年は、片目をつむってみせました。

「じゃあ、きっとだ」


 けれどもそれから、青年は一度もググの前に姿を見せませんでした。

 ググは毎晩、星を見ながら折りました。またあの不思議な少年の声がして、星の配達人を映す鏡を作ってくれますようにと。


 それは、よく冷えた、冬のある晩のことでした。

 ググの四角い星空を、なにか大きな光が横切りました。はっとして目をこらすと、次から次へ、たくさんの光が――星が流れ落ちているのが見えます。

 そのうちのひとつが、ぐんぐんこちらへ近づいてくると思ったら。

 ぴしゃんと、あいかわらずの涙の水たまりに着地したではありませんか。

「妖精さん!」

 それは小さな小さな星の妖精でした。

 ググの手のひらほどもない小さな羽を、それでも一生懸命に光らせた妖精でした。

 すぐに、ピンときます。あの青年は、ほんとうに星を運んでくれたのです。

 だとしたら、このたくさんの星々はググのような子供のところへ向かっているに違いありません。

「いっけぇぇぇ!」

 ググは大きな声で星々を応援しました。そんな子供たちの声の、たくさん響く夜でした。

 星は、いくつもいくつも、際限なく降ってきます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ