表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
構築される精霊  作者: ナナシマイ
机上の資料
3/10

ケンウェッタ湖水地方 体験学習案内

〜水鏡の願掛け体験〜

ケンウェッタ湖水地方に古くから伝わる水鏡の魔術をお手軽に体験することができます。

旅の思い出に、ささやかな願いをかなえてみませんか?



〈体験の流れ〉

①季節の光を集めた四つの湖から水を汲みます。

②願い事をしながら専用の盥へ注ぎます。

③盥の周りを回りながら水鏡の精霊を呼ぶ歌を歌います。

 複数人で体験する場合は、手をつないで回ると効果的。

④水面の波が静まれば魔術の完成です。


完成した水鏡は、持ち帰って家に飾るもよし、精霊の棲む森に置いて帰るもよし。

体験に必要な道具はすべて揃っております。

お客様に用意していただくのはたった一つ、お願い事だけ――



〈注意事項〉

古い時代より、水鏡の精霊は人間の味方。

反対に、人ではない存在がちょっぴり苦手です。

妖精や竜の血を引くかたは魔術が暴発する恐れがあるためご遠慮ください。



〈体験者の声〉

◯よく晴れた夕方から夜にかけて体験しました。四つの湖はそれぞれの季節の色で光っていて、とても神秘的。感動しました。

道中の森も、都会ではなかなか見られない魔法が多く、まるで自分が物語の冒険をしているように思えたのも良かったです。

肝心の水鏡は、魔術の歌を歌っていくうちにどんどん水面が凪いでいくのがわかり、星がいっぱいに映り込んで、大きな宝石箱を手にしたような気分になれました。

精霊さんには会うことができませんでしたが、素敵な景色をたくさん見ることができて大満足です。

星空の映り込みや、汲んだ水のうっすら光るのを楽しみたいという人は、ぜひ宵の時間に体験することをお勧めします。

願い事がかなったかどうかは……秘密。


◯家族で、受験を控えた娘の合格祈願をしました。

ゆっくりと家族の時間を過ごせましたし、娘も美しい湖と森の景色を全身で感じて良い気晴らしになったようです。それだけでも体験した甲斐はありましたが、なんとその後、難関の魔術大学にも合格がかないました!

水鏡の精霊と、よその土地の者にも古い魔術を体験させてくださった村の皆様に深い感謝を。


○彼女との永遠の愛を誓いたいと思い、魔術体験というかたちではありますが魔術の完成とともに願いを――彼女との将来を願う思いを告げました。

結果は大成功。周りのひとも一緒に喜び祝福をしてくれてとてもいい思い出になりました。


○以前に水鏡の魔術を実行しようとしたことがあるが、手順が煩雑で、また一年のほとんどを魔術に費やす必要があるため諦めたことがある。

その点、この体験は秀逸だ。手順を極限まで減らしながら、季節の要素と術者の願いというもっとも重要な点を押さえつつ、そこに観光としての楽しみを加えることで思い出という枠組みを作り、かつ願いの成就の可能性をしっかり秘めている。

係りの者に許可を得て、体験の手順に自分の研究を加えてみたが、確かな手ごたえを感じた。土地そのものが潤沢な魔法を持っているので魔術もより組みやすくなっているのだろう。また異なる要素によって結果に変化が生じることが期待できるため、違う季節にも訪れてみようと思う。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ