表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/76

07/フレンド


 スヴェンの振り上げた、木刀の剣先に魔法らしき光が見える。

 もちろん魔法を食らった事が、前世も含めてない。

 どんなダメージがあるのか、検討もつかない。

 喰らうのは、危険だ。


 ───ここで俺が思いつく選択肢は2つ。


 A、右に避けスヴェンの後ろに回り込んでからの華麗なるバックドロップ

 B、直前でフェイントをかけバックステップからの聖なる鉄槌パンチ



 

さぁ……、どうする……?



 ────、AかBか。



 ────、BかAか。



 Aかッ──。



 いや、Bかッ!



 時間がない。どうする!?



 決めたぁぁぁぁぁぁぁ────!



 俺は、そのまま直進しラリアットをスヴェンにぶちかました。



 脳筋という言葉は……、あれは単純に単細胞という意味で認識しているなら大きな間違いだ。

〝健全な精神は、健全なる肉体に宿る〟と、いう言葉がある。

 ありとあらゆる選択肢を考慮した上で、己の一番信頼できる筋肉を選ぶ。

 単純にそれしか思いつかなった訳ではなく。

 たくさんの選択肢の中から、最も信頼における肉体を選んでいる。


 まぁ、それが脳筋という事なんだけど……。


 俺のラリアットは、スヴェンの木刀をへし折った。

 そして、スヴェンの首元に、そのまま滑り込む。

 スヴェンは、5メートルほど後方に吹っ飛ぶ。


「ぐはッ!」

 スヴェンは、のたうち回る。

 すかさず、倒れ込んだスヴェンを持ち上げて、無理矢理立たせた。

 そしてシャルロットの方を向き、両手を仰いだ。

「え?」

 シャルロットは、わけもわからずキョトンとしている。


 さぁ〜、シャルロット歓声をよこせ!

 早く早く!

 俺は更に、両手を大きく仰ぐ。


「アッ!」

 シャルロットは、ポンと両手を叩いて思い出した表情をする。

「ワ、ワァ──!」

 右手の拳を高々と上げて、恥ずかしそうに叫ぶ。


「ガッデーム!」

 俺は、その声援を受け気合いを入れる。

 もう完全に俺の気分は、プロレスラーだ。

 俺は右手を高々と空にかかげ──。


 ──そして俺は、もう1度。


 スヴェンにラリアットをぶちかます!


「ブフォッ!」

 少年は、宙を舞った。

 白目を剥き、泡を吹く。

 まだ立っているのが、不思議なくらいだ。


 俺は、スヴェンの胸ぐらを掴み「降参か?」と聞く。

「ハァ……ハァ……」

 返事がない。

「降参か!」

 更に迫る。

「う……、ぐすん……ぐすん……」

 スヴェンの目から涙が浮かびあがる。


「まだやるかい?」

 もう1度聞く。

「うぁぁぁぁぁ──……ご、ごめんよぉぉぉぉ──!」

 スヴェンは、膝をつき大声で泣きはじめた。

「え?」

 ちょっと、ちょっと、そんなに泣かれたらこっちが、虐めているみたいじゃないか……。


「エレイン、シャルロットぉぉぉぉ──、本当は君達と仲良くなりたかっただけなんだぁぁぁ──ぁ!」



 俺は、シャルロットと目を合わせ互いに苦笑いをした。




 その後、俺達はスヴェンの謝罪を受けた。

 彼の本心を聞いてみると、どうやら俺達もスヴェンという人間を誤解していたらしい……。

 第一印象が、最悪だったけども、その後、誰よりも仲良くなる人間というのは結構いたりする。


 スヴェンは実は、俺達とただ仲良くしたかったらしい。

 睨んでいたんじゃなくて、何と声かけたらいいか考えていて、しかめっ面になっていただけだったとか……。

 他にも、いつもシャルロットを助けようとしていたけど、俺がすぐに助けるからタイミングが、なかった事やプライドが邪魔しちゃって素直になれなかった事。

 スヴェンは、ありのままを俺たちに打ち明けた。


 なんて不器用なやつなんだ。

 貴族ともなるとそういう類のプライドが、出てしまうのだろうか?

 子供は、子供らしく「友達になろう」と素直に言えば良いのに……。

 頭のいいやつ程、あれやこれや考えてしまい素直になれなかったりするものかも知れない。

 今思えば、転生前の社会もそういう奴は、多かったのかもな。

 当たり前の話だけど、関わらなければ関われない。

 そうして、俺たちは【仲間はずれの2人ぼっち】から【仲良し3人組】になった。




 ◇◇◇それから2年が経った◇◇◇




 スヴェンが仲間になってからというもの、シャルロットがいじめらる事はなくなった。誰もが、一目置く少年剣士ナンバー1だ。

 学校カースト制度の頂点と言ってもいい存在だ。

 誰も、その仲間をいじめるなんてそんな事はできない。


 スヴェンは、神童なんて呼ばれる程の優等生でもあるが、そこそこの天然だ。

 俺達と一緒にシャルロットの悩みを親身に考えたりもする、いい奴な反面。

「魔力が高まる」と言われて怪しげな高価なツボを買って、それをシャルロットにプレゼントしてあげたりもした。


 他にも、魔力が高まる儀式だとか言って、変なペテン師から高額な授業料を払い、謎のダンスを習って来た事もあった。

 1日中、シャルロットを座らせて、その周りを奇妙なダンスをしながらグルグル回っていた。

 あれは、笑ったよ。

 最後は、踊り疲れて疲労でぶっ倒れるのだもの……。


 騙されやすい。


 伝説の魔力の杖を探して死にはぐった事もある。

 ダンジョンで底なし沼に落ちた。

 理由はどうしようもない。

 嘘つきホビットに騙されて落とされた。


 人がいいのだ……。


 それからスヴェンも俺から筋トレを習って、補助についてくれたりもする。

 遊ぶだけではなく勉強も、剣術も、魔法もよくできる。

 スヴェンは、剣の腕の実力もどんどん力を付けていった。

 12歳の頃には、A級冒険者並の強さにまでなった。


 〝シエーナ街の神童〟と謳われるレベルだ。

 俺達は、いつも3人で連んでいた。

 俺の趣味でもある、手軽な高タンパク質なモンスター退治にも出かけたりもする。

 シャルロットは、怖がって絶対に食べなかったけど、スヴェンとは魔物の肉を一緒に共有する相棒だ。


 俺の誕生日の日には、シャルロットとスヴェンの2人で魔物の素材を集め鍛冶屋に作ってもらった50キロのダンベルをプレゼントしてくれた。

あれは、本当に嬉しかったね。感動したよ。


 スヴェンの誕生日の日には、シャルロットと俺からアイアンソードをプレゼントした。


 シャルロットの誕生日の日には、スヴェンとお金や素材を出し合い妖精の腕輪をプレゼントした。

 俺達は正真正銘の親友だ。




 ◇◇◇街の外の荒野◇◇◇




「──エレイン! そっちに行ったぞぉ!」

 キングトートが、俺に向かって来る。


【20,000/55,02】


 超低カロリーの高タンパク質のカエル型の魔物。

 見た目は、2メートル越えの気色悪い大きなカエル。色は紫で、毒々しい。


 ──で、味はどことなく魚肉ソーセージっぽい。見た目がグロいが全然おいしい。

 よく洗わないと少し臭い……。


「まかせて!」

 俺は、キングトートの足を捻りあげて転がす。

「うおぉー!」

 追いついたスヴェンが、一息に剣を突き立てる。

 トドメを刺した。

「やったねッ!」

 3人で、ハイタッチをする。


 俺が隙を作り、スヴェンがトドメを刺し、シャルロットが筋肉を褒めたり、剣術を褒めたりして見守ると言うお決まりの流れが出来ていた。

 魔物を狩ると調理のためにその場でキャンプをする。今回は倒して捌いたキングトートの肉を焼く。


「シャルロット食べないの?」

「美味しいよ?」

「い、いいよ……、私は大丈夫……」

 まぁこれが健全な判断か……。

「じゃあ、これ貰うね」

 スヴェンがシャルロットの肉を取った。


「うん!」

「──なぁ! エレイン、シャルロット」

「なんだい?」

「なに?」

「15の成人の儀が終わったら、俺達で冒険者をやろうぜ。世界を旅しよう」

「嫌だよ」

 俺は、首を横に振る。


「えー! なんで?」

「僕は、あんな忙しそうに魔物退治に追われて暮らすのはごめんだよ」

 ジレンの忙しそうな毎日を思うと懲り懲りだ。

「いいじゃん。今だってこうやって魔物退治をしているんだし」

「私はエレインがやるなら着いていくよ?」

「嫌だってば!」

「冒険者はかっこいいじゃん。ジレン先生みたいになりたいな」

「だいたいさ。もし僕が、冒険者になったらクラスはなんなのさ」

 俺は、腕を組み問いかけた。


「クラス?」

 2人共、首を傾げる。

「剣士でもなければ、魔法だって使えない。クラスの登録もできないし、そんな奴に依頼だって来ないよ」

「──ん──?」

 スヴェンは、少し考えてから「……武術家!」と言った。

「ダメダメ。ちゃんと修行してる武術家達に失礼だよ。僕は、そんな風に武術家なんて名乗れないね」


 転生前の世界でも、プロボクサーの友人やキックボクサーの友人はいた。

 彼らのように、命を賭けて戦ってきた選手達を知っている立場からすれば、武術家なんて名乗るのはおこがましい。自分がそれを許さない。


「そうだなぁ。シャルロットも考えてよ」

「「んー……」」

「あッ!」

「何か浮かんだ?」

「うん。筋肉戦士」

「単純過ぎない?」

「肉体勇者」

「じゃぁ、筋肉使い!」

「筋肉賢者」

「ダンベルマン!」

「大胸筋族」

「肉塊師!」

「筋肉魔王」

「筋肉マン!」

「剣聖の筋肉息子」

「筋肉!」

 最後のは、もはや部位だ。


 スヴェンとシャルロットは好き勝手に俺のクラスネームを出し合っている。

 俺は、ちょっとだけ自己紹介の妄想をした……。


「──はじめまして勇者のパーティーの皆様。僕は、冒険者のエレインといいます。剣聖の筋肉息子のダンベルマンです。どうぞよろしくお願いします」


 ないなぁ……。

「それに最後の筋肉って……、もう人じゃないよ」

「「筋肉の化身!」」

「まだ言ってんの? もういいってば……」




 ◇◇◇翌日◇◇◇

 今日は、久しぶりにジレンが家にいた。

 俺はいつもの様に、裏庭で筋トレをしている。

 鉄棒の大と小、ダンベルが10キロと、25キロと、50キロのセット。

 そしてベンチプレスに、シットアップベンチと、魔物の素材を売って、エルゴに作ってもらい筋トレ器具はちょっとずつ充実してきている。


 よし、今日はデッドリフトをやろう。

 俺のうしろで、スヴェンは懸垂をしている。

「私にも何か教えて!」

 たまにこんな感じで、シャルロットも筋トレに混ざる。


「じゃあ……、スヴェンと同じ懸垂はどうだい?」

 スヴェンが、鉄棒から降りてシャルロットをエスコートする。

「やぁッ!」

 と掛け声と共に大きい方の鉄棒にぶら下がる。

 シャルロットは、足をシダバタさせて必死に体を持ち上げようとしたがもち上がらず……、力尽きた……。

「うぅ……ハァ〜……だめだぁ〜」

 ため息と同時に鉄棒から降りた。

「なら、斜め懸垂だね」

「斜め懸垂?」


 ◇◇◇斜め懸垂インバーテッドロー略してナナケン◇◇◇

 

 ──腕立て伏せができない人が、膝をついてやるように、懸垂にも補助的種目がある。

 低い鉄棒やチンニングスタンドに足を付けた状態で、仰向けでぶら下がる。

 広背筋・僧帽筋・上腕二頭筋に効果があるトレーニングだ。

 その1、仰向けに寝転がり、順手でバーを握る。拳は肩幅より少し広い位置に広げる。

 その2、身体の角度が、床から45度になるように身体を持ち上げる。

 その3、かかとだけを床につけ、身体はまっすぐにキープする。

 その4、肩甲骨を寄せて身体を引き上げていく。

 胸が、バーに近づいたら、ゆっくりと元の体勢に戻る。

 この動作を10回3セット行う。

 ポイントは、上げから下げまで背中の緊張、肩甲骨を寄せ続ける事だ。懸垂でも同じ事で胸をしっかり張った状態でないと肩や腕に負荷が逃げてしまう。

 角度を変えれば広背筋や僧帽筋にピンポイントに効かせられる。

 なんと自宅のテーブルで、下に潜れば鉄棒がなくてもできちゃうぞ!

 ◇◇◇◇◇◇


「さぁ、やってみよう」

「うん、これなら私でもできそうね」

 シャルロットが、小さい鉄棒で斜め懸垂の体制をとった。


「うん。クールだぜ」

 スヴェンが、親指を立てグッジョブをする。

「そ、そうかな……」

 照れるシャルロット。


「うん。クールだ」

「そんなに、じっと見ないでよ」

 シャルロットの顔が、真っ赤になった。


「さぁ、やっておしまい!」

「うん!」

「いーち……、にぃー……、さぁーん……」

「……ふっ……ぅん……はぁはぁ…ん…あっ……」

「しっかり、肩甲骨を寄せて広背筋の伸縮を意識して」

「……んっ……はぁ……ふぅ……」

「──9──、10!」

「はぁ──、辛かったよぉ」

 やり切ったシャルロットが、座り込んだ。


「ナイス!」

「いぇーい!」

「いぇい!」

 3人で、ハイタッチをした。

「私にもできたよ〜」

 シャルロットは、満面の笑みを浮かべる。

「おつかれさま」

「おつかれ、シャルロット」


 これも小さな成功体験だ。

 筋トレの素晴らしい要素の1つには、この様なコツコツと小さな成功体験を、自然と感じられるというポジティブな利点がある。

 成功体験は、自己肯定感に作用する。小さな成功体験は小さな自信になり、それをコツコツと積み上げる事で、やがて前向き人間が出来上がる。


 筋トレ、最高です!

「ウフフ。やってるわね」

 ルイーダが裏庭に入ってきた。


「「お邪魔しています」」

 2人共、お辞儀をする。

「シャルちゃんもスヴェンくんもお腹空いたでしょ?」

「いい香り〜」

 シャルロットは、目を閉じて香りを嗅いだ。

「3人共、おやつにしましょう」

 ルイーダの手には、美味しそうなお菓子があった。俺達のために焼いてくれたみたいだ。

「「「──は──い!」」」

 俺達は、手をあげて家の中に入った。


 ジレンが、先に席に着いて食べていた。

「ルイーダのお菓子は美味しいぞ〜。さぁみんなも食べてごらん」


「「「いっただきまーす!」」」

「うまい!」

「美味しい!」

「ルイーダさん後でレシピ教えて頂けませんか?」

「いいわよ〜。シャルちゃんいいお嫁さんになりそうね」

「えへへへ」


 他愛もない話をしながら団欒の時間が過ぎる。

 ルイーダのお菓子はお世辞抜きに美味い。

 カロリーはちょっと高いけど……。

 まぁ、筋トレで燃やせばいい。


「あなた、今回はいつまでいられそうなの?」

「一通りの大物は退治したからね。しばらくは休めると思うよ」

「それはよかったわ」

 ルイーダは嬉しそうに手を叩く。

 コンコンとドアをノックする音が聞こえた。


「誰か来たよ?」

「客が来たみたいだ。どれ、俺が出よう」

 ジレンはゆっくり、立ち上がりドアを開ける。

「──突然の来訪失礼します」

 男の声が聞こえる。

「貴方達は……王国の──」


 全身鎧で武装をした集団が、我が家を取り囲んでいる。敵意は感じられないが威圧感が凄い。

 鎧の胸元には、ミッドガル王国【聖騎士】のトーレドマークであるワシのマークの模様が描かれていた。


「聖騎士!?」

 スヴェンが、驚き立ち上がる。

「剣聖と名高いジレン・グランデ殿とお見受けする」

 と、鎧の男。

「剣聖なんて誰かが、勝手に言う事ですよ」

「我々は、ミッドガル王国聖騎士軍3番隊所属の者です。私はベスタと申します」

 ベスタと名乗った騎士は、丁寧に兜をとって一礼した。


「国王アーサー王からの通達をお届けに参りました」

「国王直の要請ですか……」

 ジレンは、静かに返す。


「はい!」

 ベスタは、書状を広げた。

「──ジレン・グランデ殿。貴方にミッドガル王国、アーサー国王の命令状が降りました。以下その文になります。──勇者アレス、賢者マーリン、戦士フィン、聖女エルザ様と第8回魔王討伐遠征部隊に招集を命ずる。よってこれより2週間後に王国に出頭を命ずる──以上です」

 聖騎士一同が、ジレンに敬礼をし、その書状をジレンに手渡す。


「それでは失礼いたします」

 聖騎士達は、ゾロゾロと帰って行く。


「魔王討伐パーティー……」

 俺達が、聖騎士から放たれたその言葉を理解するのに時間はいらなかった……。

「そ、そんな……」

 家内では、食器が割れた音が響く……。


 ルイーダは、絶望に打ちひしがれて膝から崩れ落ちた──。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作品に興味もっていただきありがとうございます。
【作者からのお願いです】 皆様のブクマ、評価が作家への原動力になります。 少しでも「いいな!」て思ってもらえたならばブクマや評価をよろしくお願いします。評価するところは、下の☆のところにあります。
― 新着の感想 ―
[一言] 正気かスヴェン! この主人公どう考えても筋肉しか考えてないへんなやつやぞ 筋肉式説得術の被害者が増えていっとる… そして勇者に…と思ったら父親かよ!
[良い点] 筋トレバカ加減が読んでて面白い。スポーツバカだとわりと爽やかなのに、筋トレバカだと微妙な感じになるのはなんでなんだ。 戦いの多い地域では筋骨隆々な人は尊敬されるみたいだし、エレインをキッカ…
2022/01/15 15:58 ハーフナー
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ