表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

I to sb.

Another Line

作者: kanoon

別れがどこにあるか分からないけど、

もう僕らは会うことが出来ないんだ。



[言い訳の鼓動]



何を書いたらいいのだろう。どう表現したら、君を傷付けずにすむのだろう。

ひと夏の終わりに渡す、別れの手紙。

同じ景色を見られない僕の、最後の強がり。

何度も書き直して、考えて、だけど最善が見つからない。下書きを二重線で消しては、書きなぐった。


僕は君のことを好きなフリをしている……フリをした。

隣で笑って、だけど気付く程度に堅くして。

酷なことをしてるって分かってる。だけどそうしないと君は僕に依存したままでしょう?

程良い距離感を安定させてきた。背中合わせでも心地よく思えるくらいに。

だけど僕は君の気付かない間に背中を押さなきゃいけない。僕の寂しさが伝わる前に。


「大好きだったよ」


同じ景色を、同じ時を生きられない僕の、最後の我が侭。

ほんの少しだけでも抱き締められたらなあって。君の細い肩に頭を寄せて、目を閉じられたらな。

今度さり気なくやってみよう。

それがさよならの合図だから。


手紙は、君と僕が別れてから読んでね。そうじゃないと意味がない。

僕は君が想う間に居なくなる。それが双方にとって幸せな別れ方なんだ。


先の見えない不毛な恋を始めて、僕は徐々に君の存在が大きくなって。好きになってしまった、本当なら報われない恋だったのに。

だけど君も同じで、照れながら「私も」と笑ってくれたね。

交わらないはずの線が交わった瞬間だった。

だけど出会ってはいけなかった、交わってはいけない線だった。君とまた、別れてしまうのだから。

「ごめんね」を沢山言ってきた。最後まで謝るしかできない僕で、ごめん。


君のそばを離れる支度、もう殆ど終わった。

後は君と別れるだけ。

もう少しくらい笑顔を見て、愚痴を聞いていたかった。

偽物の愛が本物になる瞬間を味わいたかった。

それでも僕の手は、君の肩から滑り落ちる。手に持ったお揃いのマグカップは、重力を受けて下に落ちて、バラバラになる。

君の腕が支える前に、僕は遠ざかる。



何でもないように会って、笑って。

僕だけが「これで最後」を噛み締めて。

1日の最後に、用意した手紙を渡した。君は首を傾げながら受け取った。

それはそうだ、今の時代メールで、って思ってるんだから。でもこれは手紙じゃなきゃ果たせない役目。

その便箋と一緒にネックレスを入れておいた。置き土産、とっておいて。僕の思い出が詰まっているそれを。

「ありがとう」

そう言ってはにかんだ君の頭を撫でた。

震える手は頑張って隠した。


「じゃあね」

「うん。今日は楽しかった」

「僕も」


薄い言葉のやり取りで終わっていく。背を向けて、ちらと片手を上げれば最後。

君の背中を見ることなく、夏の線香花火のように儚く僕たちは終わりを迎える。



言い訳は言わない。だけど真実を伝えることは出来ない。

「ごめん」としか言いようがない。

さよならの在処は誰にも分からない。

僕はスーツケースを持ってその在処を探しに行く。

その在処に辿り着いたときは、君は別の世界で幸せになっていて欲しいな。

リハビリ用に。スランプ中なので中々上手く書けません。。。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ