表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
241/537

241・お披露目会の名簿がすごいです

母の計画するお披露目会の日取りが決まった。


母のマリサが学園生時代に知り合った友達なので、王都とドーツナに住む人だけなので、開催日は簡単に消えることが出来た。


「困ったわねリズ、お友達だけのはずが他にも参加したい人が沢山いるの」

マリサが頭を悩ませていた。


「リズさん。リズさんとリコさんが学園に行っているあいだ、マリサさんずっと悩んでいたよ」

「そうなの、ワタル君の面倒は私がしたの」


ワタルをビーナに預けてまで悩むとはどうしたことだろう。


「私じゃわからないけど、一応参加したい人の名簿を見せてくれるかな」


「はい、こっちがファンクラブの名簿。

そしてこっちが、それ以外の人」


私とリコで名簿を見る。


まずファンクラブだ。


「確かにすごいのです。

この人もあの人も王都に本店を構えるお店の社長さんなのです。

それに、ドーツナもすごいのです。裏表どちらの有力者もいるのです」

なぜかリコの知っている人が多くいる。


「リコ、よく知ってますね」

「当たり前なのです、リズ姉より一年早く教師をしているのです。

学園をよくするために、王都やドーツナを駆け巡って挨拶しまくったのです。

その分、リズ姉は楽をしたのです」


「そうよ、リズ。今回友達に会ったら、みんな『ああ、あの時の教師が娘のリコか』って感心してました。

それもあって、白い悪魔の噂もすぐに冗談だとわかったそうです」

うっ、何か何時もリコに負けている気がする。


「わっ、わかりました。

それでこちらの名簿がファンクラブ以外ですね」


私とリコは名簿を見る。


うーんファンクラブは平民ばかりだったが、こちらには貴族や騎士の名前がずらっと並んでいる。


「リズ姉、この名前、王様がお忍びの時に使っているのです」

「よくわかりすねリコ、私もファンクラブの人に教わりました」


「えへへなのです。リコは何でも知っているのです」

リコがマリサに褒められて照れた。


「それから、ローズ学園の学園長もいますし、冒険者ギルドの王都本部のギルド長もいますね。

後は、肩書に商業ギルド王都本部長も有ります。

あと、ナルとアニスの名前もありますが、何にも言ってなかったですよ」


「それは、リズとリコの味方が多い方が良いと思って加えておきました」


「お母様、それでは敵が多いと言うことなのです。お披露目会が戦場になるのです」


「リコ、戦いにはなりません。そうね、フォロー役って感じかな。

ナルとアニスは貴族や騎士に顔が知れていますからね」


「それで、お母さん、これみんな呼ぶの」


「うーん、そこが悩みなんです。

何といってもドーツナの裏の顔で有名な人もいますから、王様と一緒もおかしいですよね。

会場をわけるのも難しいし、取りあえず明日、ファンクラブ隊長に所に行って相談してみます。


隊長っていうのね。

隊長は王都商業組合の会長でもあった。

何でもバレッサ製薬商会よりも大きな会社の社長らしい。


ちなみに副会長はドーツナの広場で焼きそば屋の屋台を出しているおっちゃんだった。


そして招待状を出す人が決まった。


「ファンクラブの会員は全員でしょ。

それ以外は三分の一に絞りました。

当然王様は却下です。何かあったら物理的に首が飛びます」


王族は王様もヘレンの双子の兄も断ったが先代の王は来るようだ。


「前の王様は久しぶりなのです。ロベルトから帰ってきたときが最後なのです」

ロベルトへはメシール王国国王の親書を持って行った。

親書を受け取ったもの帰って来ての報告もこの屋敷だったな。


そして、名簿の中にリコを誘う魔法省の人の名前もある。

それもかなりお金持ちの貴族の欄に書いてあった。


お披露目会の日取りは半月先になので、さっそく招待状を出す

招待状より、お断りの手紙の方が多いのが後で問題にならないか心配だった。


「それではリズリコ、しばらく王都にいますのでよろしく」

しばらくはマリサとワタルと暮らすことになった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ