表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/10

敵対

 僕がNに合鍵を渡して以降、たびたび僕の日記に書き置きがされるようになった。それは異様なほどに具体的なもので、将棋を始めろだとか、スマホに名前をつけろだとか、よくわからないものも含まれていた。そして決まって最後には好感度の数値が書かれていた。でも、みんなNの仕業だということを僕は知っている。

 これは僕の憶測だけど、彼女は日記に書き置きをして、僕に理想の男性になってほしいんじゃないかな。ここ最近の好感度がどんどん上がっているのも、僕が彼女の要求を達成しているからだと思う。将来良い家庭が築けるように精進せねば!

 そういえば今朝の分はまだ見ていなかったな。今のうちに見ておこう。


 近日、たこ焼きパーティが開催される。男子の余興、二人羽織にて全力でウケを狙え。現在の好感度、十四万三千。


 たこ焼きパーティ? ああ、Oがなんか言ってたな。二人羽織でウケを狙え……、ふふ、私を楽しませてってことか。任せてくれよハニー。

 それにしてもやはり、僕はNに誘導されている。まるで女神が僕の青春を導いてくれてるみたいだ。でもなんで直接言ってくれないんだろう……。

 そうだ、今夜はNを待ってみよう。徹夜すれば絶対に彼女と鉢合わせるはずだ。そうと決まれば、今から寝ておくか。




 ……まずい、全然来ない。

 なぜだ。もう朝の六時だぞ。一体いつ来るんだ?

 眠たすぎる。今日も学校だというのに何をしてるんだ僕は。お願いだからN、早く来てくれ。焦らしプレイは僕の性に合わない。


「ごはんよー」


 やばい、お母さんが呼んでる。ここまでか。当然日記には何も書かれてない。今日は来られない日なのか……?

 もういい。学校の準備しよう。




 部活の時間だ。でも眠くて力が入らない。


「昨日さー、ししょーと遅くまで喋っててさー。今日すっごい眠かったわー」


 NとⅢの話を盗み聞けた。あああっ! くそっ! 少し予想してたけどやっぱりあいつかっ! 許せん、彼女の夜這いを邪魔するなんて!


「おいっ、S」

「おお、どうしたH」

 僕はわなわなと震える手で、今にも殴りかからんばかりに問い詰めた。

「ちょっと来い、話がある」

「え……、俺もうすぐ立なんだけど……」

「いいからっ!」

 僕はSの胸ぐらをつかんで外に引っ張り出した。


「お前、昨日の夜Nと喋ってただろ」

「え、なんで知ってんの」

「もう二度と電話すんな」

「いや、電話してきたの向こうなんだけど」とSはとぼけた顔で返した。

「うるさいっ! 嘘つくな! どうせ遅くに無理やり電話したんだろ! Nは迷惑してんだよ。次はないぞ」

 そう言って部室に戻った。Sは僕の気迫に完全に委縮していた。ははは、ざまあみろ。

 今日もNを魔の手から守った。良いことをするってのは気持ちいいな。


 そうだ、二人羽織のペア、絶対にあいつとは組まないようにしよう。あいつらにも聞いてみるか。


「二人羽織のペアってもう決まったのか」


 玄関で駄弁っていた馬鹿どもは一斉にこちらを向いた。実に間抜けな顔だ。


「あ、そういえばまだ決めてないな」

 先に口を開いたのはMだ。それを聞いてOが続く。

「当日の的中で決めればよくね。Yはどうする?」

「俺は食う方じゃなかったら誰でもいいよ」

「Y~」

 MがYを呼ぶこの声、絶妙に腹が立つな。耳が腐りそうだ。

「Aは?」とOが尋ねる。

「俺はSとがいいなあ」

「マジでっ!?」


 つい身を乗り出してしまった。Aは驚いた顔で「え、うん」と答えた。


「よし、よろしく頼むぞ。頑張れよ」

「は? どうしたお前」


 僕は高笑いしてその場を後にした。四匹は呆然と僕の勇ましい後ろ姿を見送っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ