表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/73

13話

 俺はマリシェ姫の家庭教師をする傍ら、大公の紋章官としても勤務している。

 今日も大公に紋章関係の申請書類を届けに行くと、我が主君はこんなことを質問してきた。

「どうかな、マリシェの様子は?」

「とてもいいですよ、御前。学習意欲も旺盛ですし、態度も真面目です。理想の生徒と言ってもいいでしょう」



 俺が思ったままを言うと、大公は少し驚いた様子だった。

「マリシェが最近、勉強熱心になったのは知っているが……まさか君が、そんなに肯定的に捉えていたとは意外だ。もっと苦労していると思っていたよ」

「そうですか?」

 すると大公は苦笑し、君主の顔から父親の顔になる。



「娘の性格は、父親の私にはよくわかっているからな。君主として己を強く持つよう、芯のある性格に育てたつもりだが、おかげでずいぶんとわがままになってしまった」

「家臣としては答えづらいところですが、家庭教師としては否定はしませんよ?」

「ははは」

 俺と大公は笑い合う。



 俺は続ける。

「ですが、今まで姫にきちんと講義できなかったのは、姫の責任ではありません。教える側の教授法が未熟だったからです」

「そうかね? 皆、優れた学者ばかりだったのだが」

「良い学者が良い教師になれる訳ではありませんからね」

 俺は苦笑しつつ、頭を掻いた。

「私の経験ではむしろ、学者としては出来の悪い方が教師に向いていますよ。学ぶのに苦労した経験は、教師の財産ですから」

「なるほどな……私も身に覚えがある。納得したよ」



 大公は髭を撫でながら、にんまりと笑う。

「どうやら私は正しい人選をしたようだ。今後も娘の指導をよろしく頼む」

「でしたら少しは、紋章官の仕事を減らしていただきたいものですな」

 しかし大公は俺の苦情にも動じない。



「君に家庭教師だけやらせておくのは惜しい。紋章官としても君は優秀だ。仕事は正確で素早く、間違いがない。存分に働きたまえ」

 とんだブラック大公だ。だいたい俺は臨時の家庭教師のはずだろ。

 まあでもいいさ。

 働きぶりを正当に評価してもらえるんだからな。



 大公は笑うと、俺を見据える。

「休暇の代わりに君の働きぶりに褒美をやるとしたら、何が欲しい? 地位かね、それとも領地か? 十分に報いるぞ」

「うーん……」

 俺は首をひねる。



 この国で手に入りそうなものは、貴族の立場を利用して全部手に入れることができる。

 逆に言えば、手に入らないものは何をどうしても手に入らない。

 近代化以前のこの世界で、高望みしてもしょうがないな。

「特に何もありませんよ、御前。今のままで十分です」

「ほらみろ」

 苦笑する大公に俺もつられて笑ってしまう。



「では私は明日の講義の予習がありますので、これで。残りの仕事は他の紋章官に振って頂けますか?」

「よろしい、そうしよう。これからも娘の指導を頼むよ」

「ええ、御前」

 俺は穏やかな気持ちで一礼すると、執務室を退出した。



   *   *   *



「ふむ……」

 ロイツェン大公ベルンは窓の外を眺めながら、しばらく考え込む。

 するとそこにマリシェ姫が入ってきた。

「お父様、鉛玉を二百発ほど作っていただきたいのですけど」

「ん? まあいいだろう。最近、お前がよく使っているようだからな」

「特注で試作品もお願いできる?」

「まあ、軍に納入している業者になら多少の無理は頼めるが……」

 大公はそう答えた後、にっこり微笑む。



「ところで先ほど、クロツハルト……いや、先生がお前のことをとても誉めていたよ。どうやら良い師に巡り会えたかな?」

 マリシェ姫はきょとんとして、それからはにかむような笑みを浮かべた。

「そうかもしれないわ。だってあの方の講義は、胸が躍るんですもの!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2018年1月25日にMFブックスより書籍化されました。
Amazonでも好評発売中!
※このリンクは『小説家になろう』運営会社の許諾を得て掲載しています。
漂月先生の他の作品はこちら
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ