表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/7

暇は暇なりに忙しい

皆さん、この暑い季節はいかがでしたか?

ええ、自分は夏フェスだったりライブだったりに行って楽しんできましたよ。


というわけで、教師の夏休みでございます。

はっきり言って、8月の中旬から下旬までは結構休めます。

会社員の友達を少し煽っています。これは反面教師です。


子供たちの夏休みが始まると、我々は帳簿関係の作業に追われます。ただ、いつもは4時ごろから始める作業を、朝から退勤時間までたっぷり使うことができます。結構時間があって、計画的に取り組めば簡単に終わります。

ただ、夏休みのプール解放(学校によってはありませんが)もありますので、その点は注意しなければいけません。だって、とても疲れるから。午前中に入ると午後は作業に取り組みづらくなるというトラップが仕掛けられています。

他にもあるとしたら、学校ごとの研修や備品点検、研修の出張ですかね。これが8月の上旬まであって、休みが始まります。


そして8月の最後の日は2学期の準備(3学期制が適用されている場合)に入ります。

実はこの時に、夏休みの絵や作文は提出されているんですね。今、勤めている学校はそのようなシステムになっています。その内容を精査するのもこの日にやります。


そんな感じで夏休みは過ごしています。夏季休暇だけではもちろん足りないので、年休(会社でいう有給)を使っています。というかここでいっぱい使うしかないのです。普段使えないですからね。


そんなこんなで、ここ最近はのんびり過ごしております。

今は余生です。怒涛の2学期も頑張ります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ