表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

僕といた猫の話

お別れをしに来た猫

作者: あおおに

昔、仲の良かった猫の話を、誰かに聞いて欲しくなりました。ただ、それだけですので、軽く読み流して下さいませ。

今から数十年前、瀬戸内海の片田舎で、僕はジュリという名前の猫と、のんびりとした少年時代を送っていた。

僕の中で、ジュリは飼い猫ではなく、半野良猫。

猫が通れるだけ常に開かれていた窓から、好き勝手に僕の部屋を出入りしている近所の猫。ジュリは、そういう自由な存在だった。


とは言え、ジュリは1日の大半を僕の部屋で過ごしていた筈だ。

夜は、必ず僕と同じ布団で寝ていた。

僕が布団に入ると首もとから潜り込んで来て、僕のわき腹の辺りで方向転換すると、頭だけ布団から出して、僕の腕を枕にして眠るのだ。

ジュリが外出中に僕が布団に入ってしまっていると、外から帰って来ると一直線に布団の中に飛び込んで来た。夢うつつの状態で、窓からジュリが飛び降りて来る「トタン!」という音が聞こえたら、僕も反射的に布団を持ち上げてジュリの突入を迎えたものだった。






そんなジュリとの蜜月時代にも、終わりがやって来る。

高校を卒業した僕が、進学のため大阪に行く事になったのだ。

幸い、母親も大の猫好きだったので、ジュリの心配はしていなかった。それに、僕がいなくなっても僕の部屋はそのまま残され、言わばジュリ専用の部屋になる事が決まっていた。

僕が万年床のまま使っていた布団も、それまで通り、敷いたままにして行った。不潔なのには、目を瞑って欲しい。


もちろん、大阪からはこまめに帰省するつもりでいた。

が、電車賃もかかる訳だし、せいぜい数ヶ月ごとに帰るのが精いっぱいだったのも事実だ。

そんな、ある日――――。

布団の中で、僕は夢を見ている事に気がついた。

大阪の自分の部屋だ。

僕は、布団の中で眠っている。

しかし、それ自体が夢なのだった。


部屋の外に幹線道路が通っている為、夜中でもクルマの走る音が途切れない筈なのに、全く何の音も聞こえない。

時間の流れが微妙に間延びしている感じがして、空気を構成する粒の1つ1つが、ゆっくり動いて見える。

そんな部屋の様子が、布団の中で横になっていながら、同時に俯瞰で把握出来た。


トタン――――!


音がしない筈の空間に、聞き慣れた懐かしい音が響いた。

ジュリが窓から床に飛び降りた音だ。

僕には、部屋の入り口側の何もない所から、突然ジュリが飛び降りて来たのが、はっきり分かった。

反射的に僕は布団を持ち上げる。

ジュリが真っ直ぐに布団の中に走り込んで来る。

僕の首もとをかすめるジュリの毛並み。そのこそばゆさを、僕は確かに感じた。






ジュリの死を母親から知らされたのは、その数日後だった。

僕の所にジュリがやって来た翌日に、母親の見ている前で、ジュリは敷きっ放しだった僕の布団に潜り込んでいったらしい。それが、生きているジュリの最期の姿だった。

それきり、ジュリの姿が見えなくなったので、母親が布団の中を確かめたら、もう冷たくなっていたのだそうだ。

つまり、大阪の部屋にジュリがやって来てから、すぐに僕が帰省していれば、まだ生きているジュリに会えた可能性が高いのだ。


大阪の部屋にジュリがやって来たのは、僕が見たただの夢かも知れない。

でも僕は、最期にジュリが会いに来てくれたのだと信じている。

ジュリは、満足して、安らかに逝けたのだろうか?

もう一度だけ、僕に現実に抱かれたかったのだろうか?


あれから数十年経っても、僕はまだ猫を飼えないでいる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 切なさに胸が締め付けられますね。生き物を飼うのって、離別までがセットで付いてくるので、最後のことを思うと苦しくなります。
[良い点] 飾りのない言葉で、本当にシンプルで心温まるエッセイでした。 泣いた。 [一言] 読ませていただきありがとうございます。 とても素敵なエッセイありがとうございました。 猫好きだし、こういう…
[一言] 猫のお別れのお話しはよく聞きますね。残念なざら我が家の歴代の猫たちは私にお別れの挨拶に来てはくれませんが。 ただ、長年飼っていた猫(22年生きました)が死ぬ間際のことですが。 死んでしま…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ