表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

02自然環境

自然環境が物語に影響するのならば変えていく必要がありますが、基本的な自然環境は地球と同じというのが多くの異世界ものに見受けられます。


ファンタジー的に別に川が空に流れていてもいいわけです。回遊魚が空を飛び回っていてもファンタジー世界ならおかしくないですが、なぜそういう設定にしたのかは考えたほうがいいですよね。


自然環境というのは、主に地理、気候、地形、生態系など含みます。


地理は人が生きるために必要な要素です。また国家を作る際にも地形学的要素などにより人が住みやすいところに作るのが当然でしょう。


わざわざ高い山脈に国家を作ることはないというわけです。まあ史実上ありますが、滅んでます。


気候については、日本のように四季おりおりの環境というのは世界的にも珍しいことで、異世界の四季おりおりを考える際に必要かと。


地形については、なだらかな斜面に住んでいるのか、平坦な土地に住んでいるのかで生活が異なるという感じです。それぞれに適した建物や生活習慣があるわけで。


生態系については、自然の中で生きている動物たちの生態系も考えておくべきでしょう。魔物がいるならいるでその理由も。


あまり具体的にあれこれ設定内容を書くとそれに囚われるかもしれないのであくまでも、参考程度にしてください。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ