02自然環境
自然環境が物語に影響するのならば変えていく必要がありますが、基本的な自然環境は地球と同じというのが多くの異世界ものに見受けられます。
ファンタジー的に別に川が空に流れていてもいいわけです。回遊魚が空を飛び回っていてもファンタジー世界ならおかしくないですが、なぜそういう設定にしたのかは考えたほうがいいですよね。
自然環境というのは、主に地理、気候、地形、生態系など含みます。
地理は人が生きるために必要な要素です。また国家を作る際にも地形学的要素などにより人が住みやすいところに作るのが当然でしょう。
わざわざ高い山脈に国家を作ることはないというわけです。まあ史実上ありますが、滅んでます。
気候については、日本のように四季おりおりの環境というのは世界的にも珍しいことで、異世界の四季おりおりを考える際に必要かと。
地形については、なだらかな斜面に住んでいるのか、平坦な土地に住んでいるのかで生活が異なるという感じです。それぞれに適した建物や生活習慣があるわけで。
生態系については、自然の中で生きている動物たちの生態系も考えておくべきでしょう。魔物がいるならいるでその理由も。
あまり具体的にあれこれ設定内容を書くとそれに囚われるかもしれないのであくまでも、参考程度にしてください。