なんか騙されてるっぽい
「オマエはもう厳重注意じゃ!な〜んでポンポンサクサク〜っと進まんのじゃドアホめ!」
「ケモ、神様…聞いてください。これあのページがね、一回進んだら多分後ろに戻んないんですよ。だから読み逃しの無いように丁寧に丁寧に読み込んでおりやして…あとよければ、お名前教えてください」
「なるほどなるほど、ウザいのう〜…オマエのような輩にはあんまり注意せんようルールが決まっとるんじゃ…あとわしに興味を持つな、キモいぞ」
「…わかったからオマエはそのままもう、やっとれ。すまほ、とかいう板と石板の操作はほとんど一緒だそうじゃからまぁ、なるたけ急ぐんじゃぞ!」
また行ってしまわれた。
お名前を聞きたかったな…まぁあれだけキュートな神様だ。転生した後に教会かそこらに像のひとつでも立ってるだろう。そこでお名前を調べればいい。
しかし、思わず有用な事を聞けたものだ。まずは、なんかこのタブレット操作については結構待ってくれるっぽいという事!
そしてスマホの操作感を踏襲してこのタブレットは作られているっぽいという事だ!
操作はほとんど一緒、とのことだったので今はまず文字の「長押し」ができるのかどうか試してみたい。意を決してタブレットを押す。
「ぐぬぬ…ぬぬぬ…?」
結論、なんとできませんでした。
チクショウ!!チクショウチクショウ!!なんだよ思わせぶりなことしておいて!文字の色が若干違う…ムム、おかしい…とか思ってた俺がバカみたいじゃねえか!!
何度か長押しを試すも、画面は一向に変化を見せないままだ。幸いな事に「長押し」によってシンプルに画面が遷移して操作が進んでしまうといった事は起きなかったのだが。
「おかしい…絶ッッッ対なんかある…何かがなければおかしい…ブツブツ…」
スマホの操作方法の中にはピンチインやピンチアウトなどの、単純な指の動きによって画面の拡大や縮小を行える機能がある。初めて操作する人でも感覚的に「こんなことできるかも」という勘で操作が理解できるように作られているのだ。
ピンチイン、アウトも試してみたが反応は無い。
ケモ様は操作は「スマホとほとんど一緒」と言っていたため、もしかすると若干のマイナーチェンジが加えられている可能性がある。
イメージだ。こんなことできたらいいな、を強く意識しよう。こんな小窓がポップアップして、単語の詳細が読めたらいいな…と。
小窓はどんなふうに出現するかな?単語の斜め横にヌルッと表示される?単語から線が伸びるようにして、漫画の吹き出しのように表示される?それとも…
長押しすることを意識しつつ、複数の指を駆使してみたり指でサークルを描いてみたり。どれだけ時間をかけても良いから、何かを見つけ出したい。そんなマインドで検証作業に没入した。
どれほどトライしただろう。不意に一つのイメージが浮かんだ。指で単語にアンダーラインを引き、線が引き終わった時そのまま指を上方に引き上げる。自分が引いた線から、A4用紙が飛び出てくるようなイメージだ。
ダメだ。指を増やしてみる。
対象の単語の真ん中に人差し指と中指を合わせ、そのまま指を開く事でアンダーラインを作ってみた。そのまま上方に引き上げると…できた。できたわ。
「うォっ!!!ホゥ!!きた!!!キタキタキタキタ!!!!オラぁ!!!畜生やったぞコラぁ!!!!」
叫ぶ。
会心の一撃。国士無双。ストレートフラッシュ。クロスカウンター。エターナルフォースブリザード。意味がわからん。とにかくやったぜ!
ひとしきり小躍りを済ませ、肝心の画面を見る。これだけ頑張ったのだ。何か重要な何かを見出したい…
【スキル: 転生を承諾すれば、護身のためや生活のために役立つ特別な技能〈スキル〉を得られます。次画面にて複数個の選択が可能です】
ん?転生を承諾…?
【種族: 転生を承諾すれば、身体能力の向上や特殊な〈スキル〉取得にも関わる種族選択を行えます。ただし、転生後の年齢や性別は今のあなたの状態のままです。次画面にて複数個の中から一つ選択が可能です】
あ〜〜〜ん?…ん?
いやまだ早いか。この疑念は流石に早い。
転生の許諾を得る画面がこの次に現れるんだよな、そうそう。そうに決まってるわ。
【次画面にて複数個の選択が可能です】
あれ、次画面でもうキャラクリ始まるって言ってね?うーーーーーん。もしかしてだけど。このまま許諾無しでスキル選択とか始まる?
なんなんだこの違和感。思えば本画面の文章には国語的なツッコミを入れたくなる部分があった。【転生が可能です】だったか。これはやはり、ユーザーの判断によっては転生を拒否できることを示唆していたのだ。
でも、そんな質問もされてないし操作もしていない。それなのに、何かこのまま次画面に進ませようとしている雰囲気がある。
もし俺がこの画面を作成する担当者だったらどうする?
もちろん本画面の下部にデカいボタンを2つ実装するだろう。
転生を実行するかお選びください。
→【転生を承諾する】 【転生を拒否する】
こんな調子で。
なんか…ボタンが意図的に消去されたり、してる?ぶっちゃけそういう疑いが頭から離れないんだが。
あ、スキルと種族の文字が微妙〜に違うのもさ。本当はもっと強調色だったのを手動で暗い色にしてたりする?
俺が頑張って探し当てた謎の操作方法もわざと難しくしてる?もしくは操作方法のTipsを消去してたり?
てかそもそもこの詳細文がデータとして残ってるのは何?消すのがめんどくさかったとか、消し方がわからなかった?
前任の担当者から、今の担当者に変わって改悪されている…?とか?
悪い方へ悪い方へ、思考が突き進んで行く。
俺は何かに騙されているの、か…?
まぁその、転生はしようと思ってたんだけどさぁ…