表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
70/302

1-68:79年目の夏です

ミ~ンミンミンミ~、暑い夏の到来を感じている樹です。

夏と言えば蝉ですよね?でも、この世界には蝉が居ないので樹が代わりに鳴いてみました。

え?音として出てないです?だって口無いですから鳴けるわけ無いじゃないですか?

貴方達、何を変なこと言ってるのですか?


むむ?子供達がなんかイライラしてますね?どうしたのでしょう?

暑さが問題なのでしょうか?今生は樹のせいなのかこれくらいの暑さはありがたいのですが、子供は違うのでしょうか?まぁ所詮わたしの劣化コピーですしね。

ふふん!優秀なのはわたし一人なのですね!


ん?何か皆さんの視線が生暖かく感じますよ?

それはともかくとして、今年の夏の目標は、慈愛溢れる樹さんがコンセプトなのです~~~!

え?突然何を言い出すのかですか?

それはですね、エルフっ子2号の御蔭で色々と発覚したのです!

そう、人族の食糧事情がですよ!


なんと、なんと~~!料理方法が煮る、焼く、燻製くらいしかないのです!

しかも、焼くは殆ど棒に差したり、吊るしたりして焼くのです!

どうやら油の使用が制限されているみたいなのです。


その他にも、衣服がどんどんボロボロになって行くのですが、それを繕って使用しているのです。

皮すらあんまり手に入らないみたいですね。まぁ角の付いたウサギさんにも負ける人達でしたから。

ともかく、人族さんの暮らしを見る事が出来るようになって思ったのです。

こんな生活わたし無理だわ~~、耐えれないと思っちゃいます。

この人達何が楽しくて生きているんでしょう?

食堂なんかも見ましたけど、まずお酒が無いのです。この人達って食べるのが精いっぱいな感じ?


わたし樹で良かったわ~って思っちゃいました。こんな世界だとお昼寝なんかしてる余裕ないですよね?


ともかく、まずは菜の花っぽいのを作ってみました。

これで油が作れますよね?作り方ですか?わたしが知るわけないですよね?菜の花があれば何とかするのではないですか?

あとは、油と言えばオリーブオイルですね!

あれ食べるとお腹壊した記憶が有るのです。それでも、油に違いは無いですよね?

という事で、これは孫たちに指示しましょう!

あと、油と言うと・・・ココナッツでしょうか?

これは、湖の傍に作るべきですね!

常夏の湖でココナッツに穴をあけてココナッツジュースを飲んでいる自分が思い浮かびますよ!

もちろんベンチシートに寝転がっているのです!

そして、そして、皆さん期待のビキニです!ふふふ、水着といえばビキニですね!

今度冬にモコモコでビキニ作ってみようかな?冬だから寒いかな?

え?ココナッツの水着ですか?え、そこ行きますか?わたしこ、困っちゃいますよ?

もう悩殺ものですね!わたしの時代きちゃいますよ?

ふふふ、むふふふ・・・・・はっ!駄目です、今は他にも考えないといけない事があるのです。

悩んでいてもしょうがないです。それは冬に考えましょう!

あと、やっぱりお米が欲しい所です。

そうすると、田んぼですか、う~~ん、お水の問題もあるのですよね?

川が無いですし、これも難問です。後回しですね!


そして、次は服です!これも難問です!

え?定番は蜘蛛の糸ですか?蚕で絹ですか?

何を言ってるのでしょう?わたしは植物しか作れませんよ?たぶん。

それに、蜘蛛や蚕は駄目です、だって気持ち悪いじゃないですが!ぞぞぞってしちゃいますよ?

普通に考えてもいっぱい糸が欲しいと考えるなら、おっきな蜘蛛とか蚕がいるのです。

駄目ですね、怖いじゃないですか!

ここは、綿で決まりです!綿の木を作りましょう!あ、麻も良いですよね?

でも、麻って麻薬になるのでしたっけ?違いましたっけ?

よく解らないですけど、何となく怖いので却下です!綿一本で行きましょう。


ところで、綿の木ってどんなのでしたっけ?草みたいなのでしたっけ?木になるのでしたっけ?

ん~~駄目ですね、そもそもあんなフワフワした物は実なのでしょうか?


ここは、ファンタジーで行きましょう、今までだってよく解らない木の実を作ったのです。

あ、でもどうせなら数が欲しいので子供達よ、貴方達で綿を作りなさい!

え?イメージ寄越せですか?う~~んと、どんな感じが良いですか?

あ、そうだ!ほら、クリスマスツリーには綿がモコモコ成ってましたよね?あんな感じです!

どうですか?伝わりましたか?

ん?わたしのイメージが伝わったみたいですよ?

子供達がモコモコと葉っぱから綿を出しています。


よし!これで当面終わらせないといけない事はおわ・・・あれ?子供達よ、なぜ地面に落ちた綿がもぞもぞ動いているのですか?綿は動きませんよ?

あれ?なんか地面に潜って行きますよ?・・・貴方達は何を作ったのですか?


え~~っと、どうしましょう?また何かやらかした気がします?あ、でもこれはわたしの責任じゃないですよね!子供達がやらかしたんですから!


貴方達!やってしまった事を今更悔やんでも仕方がないのです。ですが、ちゃんと後始末はしないとなのですよ!って悔やんでないのですか?どうでもいいですか?

何を言っているのですか!責任感というものがないのですか?


なんですかその眼差しは!そんな目をしても許しませんよ?母は厳しいのです!

この厳しさは愛なのです、将来貴方達が人生を間違わない様にとの親心、何とわたしは偉大なのでしょう。

自分がやった事は自分できちんとしないとですよ?常識なのですよ?


ふふふ、良い事を言いました。これでますます子供達はわたしを尊敬するはず!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ