表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/31

お出かけ延期?

 朝である。

 爽やかな目覚めと言うには些か疲労感があるのがアレだが、ほぼ自業自得なので諦める。

 クレアは・・・今朝もやっぱり寝てるし。

 しゃーねーなー、朝飯でも作っておくか。


 「おーい、起きろー、朝だぞー、メシだぞー。」

 「んにゅぅ・・・くぅ~・・・」


 こいつは全く・・・美少女は主人公を起こしに来るのが義務なんだぞ!

 これはお仕置きだなっ!

 お尻にモミジ付けちゃるからなっ!


 「うりゃっ!」

 「ひゃあんっ!」

 「おぼげっ!」


 そうだよな、馬に焼印押す時も、背後に居ちゃ蹴られるんだったよな・・・不覚・・・


 「もう・・・もっと優しく起こしてくださいっ!」

 「やーだね♪」

 「むー。」

 「てか、蹴った事に対する謝罪は無いのか?」

 「ありません。」

 「ぬぅ・・・ふっ、まぁ良いわ。次は位置を考えてやるわい。」

 「むー!またやる気なんですかー?」

 「起きないお前が悪い。」

 「う。」

 「朝飯まで作ってやったのに。」

 「うぅ。」

 「とーぶん、お前を嫁には出来んな。これじゃ。」

 「うぅぅぅぅぅ。」

 


 今日はここを出てみるつもりだけど、武器とかどーすっかなー?

 服はまぁ、有り合わせの着てりゃおっけーだし、防具使うつもりも無いんだけど。


 剣がなー。

 これ!ってのが無いんだよなー。ここの倉庫には。

 いやね、魔王の隠れ家だけあって・・・あー特に名前無いらしーんだわここ。で隠れ家って事にした。


 相当良い品揃ってるっぽいんだけど、ぶっちゃけ洋剣ばっかなわけで。

 片刃刀だと、片手用しか無かったんだよ。そう、サーベル。

 両手剣はみんな両刃だしさー。

 俺が剣術なんか齧って無きゃ、それでも良かったんだろーけど、なまじ使い慣れたモンがあるとさ、やっぱしっくり来ないんだよねー。

 

 ほら、他人のケータイって使いにくいっしょ?あんな感じ。


 あー、やっぱ村正持って来られんかったのは痛かったかも。

 俺が居なくなったからって、勝手に売っ払われそうだしなー。


 くそぅ。


 ・・・って、あれ?あっちの部屋にあるのは・・・まさか???


 「なんでコレがここにっ!?」


 村正だった。間違い無く俺の。

 しかも部屋の真ん中に。さっきまで何にも無かったのに。


 「ク、クレアー、これ・・・俺と一緒にこっち来たわけじゃねーよな?」

 「あ、はい。ユーキさん以外何も・・・それ何です?」

 「俺の刀。」

 「カタナ?」

 「うん。俺の国の特産品武器。パクリは隣国にもあるらしいがな。」

 「剣ですか?」

 「あー、俺の国じゃ本来、剣てのは両刃のヤツ、刀てのは片刃のを指すんだ。今じゃゴッチャになっちゃってるけどね。」

 「それがここに?」

 「そーなんだよ。さっきまで無かったのに・・・。」

 「すると・・・。」

 「俺を追って来たんだろーな、やっぱし。」

 「そんなまさか・・・。」

 「・・・けどマジでこれ俺のなんだよ。師匠の形見でもあってさ。見間違いとか絶対に無い。」

 「・・・だとしたら、ユーキさんが呼んだのでは。」

 「俺が?」

 「ユーキさんなら何でもアリかと。」

 「あのな・・・。けど、その可能性が一番高いか。」

 「他にも何か呼んでみれば判るかと。」

 「なるほど。試してみる価値はあるな。」

 

 結果。

 クレア正解。他にも呼べた・・・。

 まぁかなり条件がキビシイっぽくて、相当の思い入れのあるモノしか呼べなかったんだが。


 まず、家族の写真。5年前のだけど、全員写ってるのはこれが最後。

 俺の腕時計。ゴツいダイバー。父さんの形見でもある。若い頃の愛用品だったらしい。

 母さんの婚約指輪。父さん無理しやがって感漂う高級品。石はサファイア。

 妹のぬいぐるみ。10歳の、最後の誕生日に俺がプレゼントしたクマさん。


 愛美まなみ、まだ10歳だったんだよな・・・早過ぎるよ・・・。

 

 気付いたら、クレアにそっと抱きしめられていた。

 いつの間にか、ぬいぐるみ抱えて泣いてたらしい。


 「みっともないとこ見せてごめんな・・・。」

 「いいえ。家族の為に流す涙は、決して恥ずかしいものじゃありません。」

 「そうか・・・そうだな・・・。」

 「私も、いっぱい泣きましたから。」

 「ありがとうな・・・。」


  

 「さーてと、本気でそろそろお外行くか。」

 「はい!」

 「このドア開けるだけで良いのか?」

 「そうです。」

 「あっさりし過ぎな気もしないでも無いが、まいっか。」

 「でも私だと絶対開けられ無いんですよー?」

 「よーし!うりゃっ!」


 ただドアノブ回して開けるだけな、気の抜けるような第一歩-----。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ