表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
賢者レアの復活  作者: huwanyan
7/68

デジタルとアナログの齟齬

屋敷に帰ってきた。セバスチャンがアニエスの世話をする。


「アニエス嬢。救出できず、申し訳ありませんでした。ご無事で何よりです」

「いえ……」


アニエスはまだ少し泣いている。道中の馬車でもレアに宥められながらずっと泣いていた。少しだけ聞いたが、アルフレッドは何らかの呪いを受けていたのではないかと思われるそうだ。それに気がついた時にはアレクサンドルに魔導具を没収されていたらしい。なす術なく、アニエスの魔力をアルフレッドに流し込んで呪いを中和する事しか出来なかったそうだ。その呪いをかけていたのが誰なのかはついに分からなかったらしい。

色々気になる事も多いが、これ以上はアニエスの精神的にも良くないため聞くのはやめた。


「セバスチャン。アニエスは魔力の消耗も激しいし体力も……。休ませるから、面倒をお願いね」

「かしこまりました」

「それと、今日からアルバン達がここで暮らすから。それもお願いね」

「承知しました」

「荷物は騎士達が運んでくれるから大丈夫ね」

「ええ。色々とありがとうございます」


アルバンは頭を下げる。レアの奴隷になったせいだろうか。若干空気がピリついている。


「敬語じゃなくていいわよ」

「いえ。伝説の賢者様ですし、一応奴隷ですし」

「ああ、あれ?嘘よ、あんなの」

「「「「「へ?」」」」」

「呪縛紋なんて使わないわよ。あんな命弄ぶだけのものなんて」

「ではこの紋は……」

「私の家紋を浮かばせただけ」


全員唖然である。あの緊張感は何だったのか。


「事の重大さを感じてもらうためにね。国王は気がついたと思うわよ?宰相も気がついたかもね。貴族の家紋の把握は王族の義務みたいなものだし、宰相だって把握していておかしくはないもの。

……さて、今日はもう疲れたでしょう?部屋にはセバスチャンが案内してくれるから」


私はそう言って地下の作業場に入った。ここではレアの興味を満足させるための研究所も兼ねている為、弟子であるアニエスさえ入室はしない。唯一セバスチャンだけは掃除やレアの世話をするために出入りしている。


「さてと」


とにかく試したい事が沢山ある。ゲームの世界がリアルになったのだから、魔導具制作においても試さなければならない。

ゲームでは魔導具の錬成は、素材を選択して作りたい物をセレクト。『錬成』をポチれば完成だった。これがこの世界ではどうなっているのか……

素材を準備して、錬金の魔法陣の上に置く。魔法陣を起動すると、この素材で作れるものが表示される。セレクト画面はゲームの表示と似ている。作りたいものを選択すると、あとは錬金術におまかせ。魔力を調節する必要はあるが、成形などは自動で行われる。細かい所はイメージ次第で変えられるみたい。


「へぇ。ゲームより少しアナログ要素はあるけど、結構面白いかも」


素材の用意は別に面倒ではないし、セレクト画面は出るし錬成は魔法で出来る。ゲームでは一瞬で終わった錬金を時間をかけて行うのも、錬成される過程をながめられて面白い。デザインもオリジナルで出来るから新鮮で良い。……これは色々試さねば!


予約投稿です。いいね、コメント、誤字脱字報告などありましたらお願いします。いいね・コメントは作者が喜びます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ