表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/43

エピソード4 もう一生、誰とも結婚しない

次話、20時アップ予定。

 私は、一晩泣きとおした。

 ダニエラとルーベルト王子への怒り、まだウイリアムを信じたいという馬鹿な気持ち。

 頭の中が、ごちゃごちゃ。

 どこに気持ちを持っていっていいのか分からなかった。


 次の日、私は、両親に応接室に呼び出された。


「王子との噂は、すでに貴族中に流されているようだ。自分達の保身の為に、なんという薄情な連中だ!あのような男と、お前との結婚を許すべきではなかった。許してくれシャローラ」


 父は、泣いて私に謝ってくれた。


「こうなっては、王子に責任を取っていただくしかあるまい」


 父が、そう言う。


「しかし、王子とシャローラでは身分が違いすぎます。とても、こちらから申し出る事は…」


 母が、言った。


「王子は、シャローラを好いておられるのだろう?そうであれば身分など考える必要はあるまい」


 父が反論する。


「やめて下さい!あの王子のせいで婚約を破棄されたのですよ!今になって、その王子に擦り寄るなど、私の誇りが許しません!そのような申し込みをされるなら、私は死にます!」


 私は、思わず、そう叫んだ。


「しかしだシャローラ。噂が広まっている上に不義密通で婚約破棄されたとあっては、もはや他の縁組は望めんぞ」


 父が、私をなだめる。


「私は修道院に参ります!もう、一生誰とも結婚いたしません!」


 私は、そう宣言した。




 数日後、私は部屋で、修道院へ向かう準備をしていた。


「シャローラ、ルーベルト王子がお見えになっている。お前に謝罪がしたいと。何か出来る事はないかと仰せだ」


 父が、部屋をノックし、中の私に声を掛けた。


「会うものですか!すぐに帰っていただいて!」


 私は、大きな声で言った。


「そうか、分かった…」


 父が、部屋から離れていく足音が聞こえる。


 あの馬鹿王子め!一生許さない!!

 私の中に、怒りの気持ちが蘇る。




 私は、修道院に向かう馬車に乗り込んだ。

 走る馬車の横に、新たな馬の足音が聞こえてきた。


「迷惑をかけてすまないシャローラ!ウイリアム公爵に考え直すように頼んだのだが、受け入れてもらえなかった!私に何か出来るなら言ってくれ!」


 場所の外から、ルーベルト王子の声が聞こえてくる。


「…」


 私は、一切答えない。

 彼のいる方に顔を向ける事は、一度も無かった。


 諦めたのか、やがて馬の足音は離れていった。




 山の奥に建てられた修道院での生活が始まる。

 街から断絶された禁欲生活。

 何不自由なく暮らしてきた私には、辛い毎日だった。


 そもそも神への信仰心からやってきたわけではない。

 修行に身が入るわけがなかった。

 陰鬱な日々を送るだけ。


 ただ、ウイリアムとの幸せな日々を思い出して、人知れず泣くだけ。

 このまま、老いて朽ちていくだけなのだろうか?

 父の様に商売で成功したかった。

 母の様に幸せな家庭を築きたかった。


 ダニエラとルーベルト王子への恨みの気持ちを捨てる事が出来ない。

 彼女の方が、地位と金があっただけ。


 違う。

 彼女は私より若く美しく、気立ても良かった。

 私は彼に愛されて、商売も上手くいって調子に乗っていた。

 婚礼を伸ばされている時に気付くべきだった。

 彼の愛が、すでに冷めていた事に。


 気が強くて、計算が早いだけの元商人の娘。

 そんな私より、同じ公爵の身分の彼女の方が気が合ったに違いない。


 違う。

 そこまで私が責任を感じるのも、おかしい話ではないか?

 裏切られたのは私。

 まだ、彼等を祝福する気にはなれなかった。


 そんな日々をすごしながら、1年の時がすぎた。

 私は21歳になっていた。


 しかし、私の中でウイリアムを愛する気持ちは、消す事が出来ない。


 ルーベルト…私も、人の事は言えないわね。

よろしければ、評価、ブックマークお願いします。

励みになります。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ