表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

観覧車 回れよ回れ 思ひ出は

作者: 沙汰

 初めて投稿します。

 中2の時学校の授業でかいたやつです。なので恥ずかしい出来ですが、よろしくお願いします。

 栗木京子さんの、「観覧車 回れよ回れ 想ひ出は 君には一日(ひとひ) 我には一生(ひとよ)」という、素晴らしい作品にインスピレーションを得て書かせていただきました。

 みんなが楽しみにしていた修学旅行も、もう最終日だ。楽しい時間はあっという間というのは本当らしい。

 最終日はやっぱり修学旅行といえばの、遊園地。

 私はいつもの六人でまわっていた。

 遊園地に着いたときはこれで終わりかと、少し寂しくなったけれど、そんな気持ちもふっ飛ぶくらい楽しんだ。おかげで最終日まであっという間だ。

「ねぇ、最後はなにに乗る?」

 咲喜がみんなに聞いた。

「えーもう最後か」

 海斗が呟く。本当に早かった。

「やっぱり最後はあれだろ」

 拓真が指差したそれに、みんな賛成した。

「そうだね」

 みんなでそこへ向かった。


 そこにつくと、担当らしきおじさんに花菜がすぐに話しかけた。

「すみませーん。乗っても大丈夫ですかー?」

 するとおじさんは私たちを見て申し訳なさそうに言った。

「ごめんねぇ。今、コロナがいるでしょう。そのせいで一つのゴンドラに乗るのは二人までにしてもらっているんだよねぇ。ほんとごめんね」

 そう、この修学旅行も、最後まで中止にするか検討されていたらしい。それでも、一生に一度の体験をさせてあげたいと、そう判断してくれた先生方には感謝しないといけない。

 けど、コロナがもっとひどくなったら来年の子たちは…

「えぇー、みんなで乗れると思ってたのにー」

 咲喜は口を尖らせる。

「ほんとにごめんねぇ」

 おじさんはずっと申し訳なさそうに頭を下げている。

「仕方ない、二人づつわかれるか」

「じゃあ、いつもの」

 拓真が言うと、みんな準備した。

「グーチョキパーで、わっかれっましょ!」

 なんと一発でわかれた。

 右斜め前に私と同じ形の手がある。

 この手は―

 顔をあげる。私と目が合うと楓は笑って、

「よろしくな、杏子」

 と言って、手の形を変えずピースした。

 私は声がうまく出せず、

「よ、よろしk…」

 と言ってる間に楓は

「んじゃ、俺ら一番なー いこうぜ杏子」

 と言って私の手を引っ張って乗り場へ走った。


「もう修学旅行も終わりかー。楽しかったな、ほんとに楽しかった」

「そうだね」

 私はそう答えるのが精一杯だった。楓のことを見ることもできず、落ちていく太陽をただ眺めていた。

「好き」

 私がそう伝えられるのは、この観覧車が何周回った頃だろうか。

 最後まで読んでくださってありがとうございます。

 いつか楓くん側も書いてみようかと思います。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] まだ学生のときの初々しさが残る感じで言いたくても言えなかったーそんななんとももどかしい片思いが素敵に描かれていてめちゃくちゃいいです
[一言] 可愛い物語だと思いました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ