水宮のダンジョンの考察
水宮のダンジョンかぁ。ダンジョンは綺麗だったけど、蛟の攻撃がやっぱり凄いな。
これまでこちらに攻撃してきた魔物はF級モンスターのカーサス(鳥だからね)とDランクモンスターの大猪型のビッグボスくらいだった。
それ以外のモンスターは遠距離から蒼炎1発で終わりだったからな。
僕とミカのパーティで苦手なのは遠距離攻撃がある敵と素早い攻撃をしてくる敵の2タイプ。
ミカの【硬化】の魔法と盾を上手く使えば問題無く戦える。ただ今までは蒼炎だけで頭も身体も使わない戦いばっかりだったから普通の戦闘に慣れていないな。
剣術以外にも盾の使い方を鍛錬していこう。
問題は水宮のダンジョンを制覇できるかってことだ。
今後どうなるか分からないけど蛟だけならダンジョンを進んで行くのは問題ない。ただし沼の主人ダンジョンのように走り抜けることは不可能だ。蛟のスピードが速いから。
B級ダンジョンは7階層までと言われている。一層3キロルとしても片道21キロル。往復で42キロルもある。
蛟と戦いながら42キロルを進むのは時間的に厳しい。どこかで休憩はしないといけない。安全に眠れるところなんてダンジョン内にはない。パーティの人数を増やして立ちながらの仮眠を10分程度で我慢するか?なんか根性論だな。
待てよ。一つだけ時間限定だがダンジョンで安全地帯が存在している。
ボス部屋だ。ボスモンスターを倒した後に半日ほどボスが復活しない。ボスを倒した後に半日弱は休めないか?いやそのまま復活したボスを倒せば追加で半日休める。これなら制覇可能じゃないか?
でもボスモンスターが倒せなくて逃げなければならない場合アウトだ。実際にやるとしたら結構博打になるな。
今のところはこの方法は僕の胸の内にとどめておこう。
星をいただけると励みになります。面白かったらブックマーク、下の評価よろしくお願いします!