表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

66/121

66.来店するはずのない人が店にいる

 他に空いている席があるのにわざわざ相席を願うのは、自分に用があるからか、今自分が座っているテーブルがその人のお気に入りの場所だとかのケースくらい。


 もし、初対面の相手が自分に用があるのなら、勧誘だろう。


 お気に入りの場所なら、人によっては気分を害するだろうから、失礼しましたと他の席に移ればよい。


 いずれにしても、離席が得策だと思ったシオリが、腰をちょっと浮かしたところ、女性は口元をわずかに歪めた。


「だから、煙は出ませんって」


 と、その時、後ろのトイレのドアが開いて足音が数歩聞こえた後、「あっ、いるじゃん」と男性の声が聞こえてきた。


 この声に素速く反応した女性は、立ち上がって声の方を向くと、「おーい」と言って手を大きく振る。


(声デカい……。態度もデカい……。何なのこの女)


 シオリの不愉快の度合いを示すメーターが振り切れそうだ。


 どうやら、女性は知り合いを見つけた様子だ。


 これでは、ますます席を譲った方がいいだろうとシオリも席を立ち、声の方を見た。


 すると、やあっと手を上げてこちらの席に近づいてくる男性の姿が見えた。


 ゆるふわマッシュの明るめな茶髪で、小麦色の肌の丸顔。ブルー系の開襟シャツに黒いスキニーパンツ。



(えっ!? ……う、嘘!?)



 男性の顔から高校時代の悪夢を思い出したシオリは、()(まい)で倒れそうになる。



(なんでいるの……? ねえ、なんでここにいるの……?)



 その男性は――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ