表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

38/121

38.会員限定の理由

 会員第一号は誰かについて、シオリの推理はミキの推理と同じだった。


 AI新書店別館の関係者が、知人に新サービスを紹介するため、会員に誘う。会員になったら、会員限定のホームページのURLを教える。その知人が「この新サービスは面白い」と思ったら、彼の知人を紹介し、会員になった後でURLを教える。


 こうして会員が広がり、今に至る。


「シオリもずいぶん鋭いね」


「これは誰でも思いつくと思うけど。……で、新作の書き手がセバス君しかいないのだから、彼の頭がパンクしないように、ここにいる会員――最大で十六人しか注文出来ないようにしている。他の会員は、満席なら外で行列を作って待つしかない」


「でも、この外でラーメン屋の行列みたいになっているのは、見たことないね。まだ会員は少ないのかもよ」


「これで会員限定にしている理由がわかったわ。会員登録は、この別館にいるセバス君というかアンドロイドというかサーバーでしかできないから、店はここしかない。実質の店長はセバス君だけど、バレるとまずいので非公開」


「店長の話はあくまで推測なので横へ置いといて……会員を紹介制にしている理由は、興味本位の利用者が増えてサービスが重くなるのを防ぐためだという考えは私も同じ。それ以外には、本好きが本好きを呼ぶから、彼らの嗜好、読むときの行動、作品の評価など、有益なデータを得られる利点がある」


「……店長ってどんな人かなぁ。このサービスを作った人? 会って話を聞いてみたい」


「こっちは、このサービスを考えた人が会社の創立者でも従業員でも、あんまり興味ない。面白い本を提供してくれて、毎日をワクワクさせてくれれば、誰でもいいよ。……あっ、その人が黒のタートルネックのシャツ着て、講演会で『出版業界の革新的サービス』なんてプレゼン始めたら、動画で観るかも」


 そう言って、ミキは、また空のカップを持ち上げるのだった。


 ◆◆◆

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ