表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
短編集  作者: 安楽樹
【短編集】
2/42

運命

それを一言で表すならば、『運命』という言葉が一番合っているんじゃないだろうか。

懐かしい道を歩いていた。

今日は風が強く、目に砂が入らないように、僕は風から目を逸らした。

すると、君が目の前に現れたんだ。それは突然というより、僕らはそこで待ち合わせでもしていたかのように。

吸い込まれるように僕が手を伸ばすと、君は故郷に帰ってきたみたいに、僕の手の中に収まったよね。

風に運ばれてきた君は、またすぐに風に乗ってどこかへと消えていった。

分かってたんだ。君はすぐにどこかに行ってしまう事なんて。

それは、人生という大きな航海の中での、ほんの小さな波の一つだったけれども、僕はそれを忘れたくないと思った。


今日はとても、僕を含めたみんなが故郷の光景の中に溶け込んでいる気がした。

あの、風に大きく揺られている樹も、犬と共に駆け回る子供たちも、子供連れで犬の散歩に来ている女の人も。

もうすぐこの街を出て行ってしまう僕には、あの子供たちが幼い頃の僕たちに重なって見えた。

・・・感傷的すぎるかな。

自分を少し客観的に見て、ありもしない周囲の視線を気にしてしまう。

だけどやっぱり、自分が過ごしたこの街をもう一度見ておきたくて、この公園に一つだけ建っている、展望台に登った。

・・・相変わらず、殺風景なだけのこの公園に似合わない前衛的なデザインだな。と、二人がすれ違うのがやっとの階段を上りながら考えるのはこれで何度目だろう?

また、そう考える日が来るのだろうか。


屋上まで上がると、この街が大体一望できるのだった。まだまだ、緑が多くて嬉しい。

さすがにここは風が強いけど、それがこの街も僕との別れを惜しんでいるような気がして、そう思うと何だか寒さも苦にならなかった。


ぐるりと見渡す。

あれはきっとあの建物だ。あの橋はきっとあの道の橋だろう。あそこはどこだろう?まだ行ったことは無かったかな。

何かこの街に別れの言葉を贈ろうと思ったが、何も出てこなかった。

思い出は、言葉にならない。


「お待たせ。」迎えが来たみたいだ。

じゃあね。そろそろ僕は行くよ。

またきっと、ここに戻ってくる事もあるだろう。

新しい街で、僕は変わってしまうかもしれないけど。

・・・でも君は。


できればずっと、このままで。



----

要するに、風で飛んできた枯草に何気なく手を伸ばしたら、本当に取れてしまった!

という感動を表したかったのですよ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ