表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/9

断罪フラグ、第一波

その日、私は朝食もろくに喉を通らず、ずっと「違和感」と戦っていた。


この世界が『薔薇色の運命』という乙女小説に酷似しているのは間違いない。

登場人物、舞台、設定。鏡のように一致している。

でも、騎士ユリウスの存在だけが、明らかに“外部”のものだ。


彼は、あのBL小説『紅蓮の誓約』のキャラクターのはず。

私が前世で、血を吐くような想いで尊んでいた“受”である。

あの推しが、なぜここに。


……偶然じゃ、ない。


どれだけ都合のいい偶然だとしても、私は、腐女子として知っている。

推しの出現には、何かしらの因果がある。


午前中の授業(貴族令嬢は家庭教師から舞踏・歴史・魔法まで習う)も頭に入らず、ただぼんやりとユリウスの背中を見つめていた。

まるで、ここが現実だと納得するための証明材料のように。


そんな中、ユリウスが誰かと話しているのを見かけた。


金髪の青年――レオンハルト王太子だった。

正統派ヒーローの顔立ちに、堂々たる雰囲気。これがヒロインの相手役ってやつか。

その彼が、私の推しである(と思っている)ユリウスと、向かい合っていた。


「……っ」


廊下の影から、私は思わず固唾を呑む。


ふたりの距離、近い。

レオンハルトの目が、少しだけ伏せられていて、

ユリウスの表情は無表情だけど、微かに緊張してる感じが……する。


尊……(※主観)


――と、ここで念のため言っておく。


この世界は、別にBL世界じゃない。

あくまでも“乙女小説”だ。

レオンハルトはミリアという庶民の少女と恋に落ちる設定だし、ユリウスは忠義に厚い騎士であって、誰とも恋愛しない立場のはず。


でも私は、知っている。

この二人は、絶対にくっつくべきなんだ……前世で読んでいた**『紅蓮の誓約』**で、彼らのモデルだったキャラが――!


そのときだった。

視界の端に、ふっと淡い青の“糸”が揺れた気がした。


ユリウスから、レオンハルトへ。

そして逆に、金の糸がわずかに伸び、ユリウスの方へ漂うように絡んだ。


「……また、見えた」


まるで感情が、色と形を持って私の視界に入り込んでくるような――そんな奇妙な感覚。

私にしか見えない。誰もそれに気づいていない。


……いや、そもそも、

そんな感情があるはずがないのに。


この世界では、あくまで王太子はヒロインと恋に落ちる。

騎士は忠誠を誓う。

「男同士の恋愛」なんてルートは、最初から存在しない。


でも私は、見てしまった。

それっぽい表情。意味深な距離。わずかに漂う“糸”。


あれは、きっと偶然じゃない。

この世界に存在しない“可能性”を、私は腐女子として見出してしまったのだ。


「……よし」


スカートの裾を握りしめ、私はこっそり息を吐いた。


この世界で、BLは公式じゃない。

でも私は、ここで“推しカプ”を成立させてみせる――!


乙女ゲーム?断罪?

そんなの知ったことか。


私は、腐女子。

たとえ一人きりでも、推しを尊び、恋を咲かせるために生きる者なのだ!



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ