表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/34

第28話 とある男性視点

『……市に……避難勧告が発令されました……付近の住民の方々は……ただちに避難を……』


「ここだな。多分この辺に現れるはずだ」


「分かりました」


 人がいなくなったとある街。


 実は新たに出現した怪獣が接近しているという事もあり、既に市民が避難してしまったのだ。

 人のいない街にはサイレン及びアナウンスが虚しく響いており、さながらゴーストタウンのような雰囲気を醸し出している。


 その場所を、エンジンを流しながら現れた1台の車。

 払い下げられた軍用オープンカーであり、運転席にはグラサンをかけた屈強な男性、助手席には若い男性、そして後部座席には小太りの男性が乗り込んでいた。


「ほんとありがとうございます、大久保(おおくぼ)さん。俺の為にここまでして下さって」


「何。お互い怪獣に興味を持つ者同士、これくらいの協力は朝飯前さ。その代わり収益の……」


「3割ですね。もちろん口座に振り込んでおきますので」


 若い男性の言葉に、手をひらひらさせる小太りの男性――大久保。


 若い男性の手にはスマホを取り付けた自撮り棒が握られているが、これは彼が配信者である為。

 それも単なる配信者ではなく、『怪獣配信者』というこの時代ならではの特殊な部類なのだ。


(怪獣に近付いて配信だなんて、ほんと10年前までなら考えられない事だよな……。しかもそれが一大ジャンルになっているから尚更だ……)


 怪獣配信とはその名の通り、暴れ回る怪獣へと近付いて配信するという内容である。


 主な目的は、怪獣という死と隣り合わせの状況での度胸試し。あるいは好きな怪獣に近付いての感想。

 故にその緊迫感や迫力は他の配信の比ではなく、今現在多くの人達の虜になっているのだ。


 当然と言えば当然だが、これは怪獣黙示録の発生と同時に誕生したものであり、それ以前なら考えられなかったものである。


 にもかかわらず、ここまで人気になった理由。

 内容が映画的で迫力があるというのもあるが、一番として「娯楽の不足」というのが関係していた。


(まぁ、ゲームも漫画も不足しているんだ。そういうのに飛びつくのも仕方ないか)


 全世界で起こった怪獣の大量発生によって、貿易はもちろん経済にまで大打撃を与えられていった。

 

 ゲームや漫画といった娯楽物も例外ではなく、どれも異様な値段にまで高騰化。

 極めつけは制作会社が怪獣に破壊されたとかの理由で、店頭に並ばない事が珍しくないほど不足してしまっていた。

 

 つまり、軽々しく手出し出来ない事を意味している。


 そうして人々は、娯楽への代用として配信に飛びつく事となったのだ。

 その筆頭が、危険極まりない怪獣配信という訳である。


「とにかく、署長から人払いが出来ている場所を聞いたんだ。何としてでも撮影には成功しろよ?」


「ええ、分かっています」


 そして、大久保はこの怪獣配信者に協力をしている。


 まず怪獣配信というのは、そう簡単に上手くいかないものだ。

 

 怪獣のところに向かおうにも警察に封鎖されてしまったり、そもそも怪獣がランダムに出現するので配信頻度も非常に不安定。

 怪獣が現れたので向かおうとしたら、もうとっくにどこかに行ってしまったというのもザラだ。


 大久保は怪獣に対し興味を抱いている富裕層であり、これまでに怪獣に接近しての撮影や動画をこなしたりしていた。

 その姿は怪獣配信界隈においてかなり有名であり、彼の力を借りて配信を成功させたいと依頼する者も存在する。


 この若い男性と無人の街に来たのも、収益の山分けを条件としたその一環。


 彼は何人の警察署長に顔が利き、警察すらいない場所や怪獣の出現する場所をリークさせてもらっている。

 こうすれば怪獣の撮影に邪魔が入らず円滑に進められる為、若い男性配信者がSNSを通じて大久保にお願いしたのである。


 ――ギチチチチチチイ……。


 その無人の街に聞こえてくる、固い物をこすり合わせたような異様な音。

 それを聞いて目を光らせる大久保。


「近いな。おい、ここから北西だ。急げ!」


 運転席にいる直属のボディーガードへと指示。

 

 軍用オープンカーが指定された場所に向かって行くと、目の前のビルに何かが降り立とうとしていく。

 巨大な異形の存在――怪獣だ。


「来た、あれが『アバドン』ですね!!」


 若い男性配信者がはしゃぐと同時に、怪獣がビルの屋上へと降り立つ。


 崩れていき、瓦礫や粉塵をこぼす屋上。

 その中で先ほど異様な音……いや鳴き声を上げる怪獣。


 ――ギチチチチチッチッチチ……!!!


 その姿は、パッと見イナゴである。

 

 ただその大きさは他怪獣と引けを取らず、体色は相変異(そうへんい)を想起させる漆黒。


 さらに顔や全身の至るところに鋭い棘が生えており、既存のイナゴよりも禍々しく刺々しい姿となっている。

 まさに、蝗害(こうがい)を司る堕天使の名に相応しいと言えるだろう。


「おい、そろそろ……」


「もちろん準備しています! さて……」


 ここから、怪獣に接近しながら配信を行う事となる。

 配信者が自撮り棒に取り付けたスマホを操作し、その準備に取り掛かろうとしていた。


「いよいよ配信始めます。5,4,3,2……」


 始まるカウントダウン。

 それが終わって配信が始まる……かと思われた時、


 ――ギィィイイイイイイイ!!!!


「1……えっ!?」


 突然、悲鳴を上げてのけぞるアバドン。

 

 これにはカウントダウンをしていた配信者が驚くも、一方で大久保がある事に気付く。

 アバドンの身体に、数本の鳥の羽毛が突き刺さっていたのだ。


 すぐに羽毛が飛んできた方を大久保が見ると、その目に思いもよらない存在が飛び込んできた。


「……何だ……あいつら……」


 突如として現れた猛禽類を思わせる怪獣。


 それだけならまだしも、その上には小さい女の子がちょこんと乗っているようだ。

 さらにその隣には、何と箒のような物に乗っている魔女までもが。


 フリーズしてしまう大久保。


 怪獣はともかくとして、女の子達の存在は不理解かつ非常識なもの。

 怪獣黙示録のせいで、脳がバグってしまったのかと思ってしまうほどだ。


「み、見えますか、大久保さん!! 怪獣の上に女の子が! しかも魔女みたいな人も!!」

 

 しかし配信者がそう発言しているので、少なくとも幻覚ではないのは確からしい。


 では、彼女達は何者なのか?

 そんな疑問が大久保の脳裏に浮かぶ中、猛禽類怪獣が鳴き声を上げながらアバドンへと向かった。


 ――キュオオオオオオオオオオオオンン!!


 突撃する猛禽類怪獣に対し、跳躍して別のビルに着地するアバドン。

 

 そこからすかさず口から黒い液体を吐き出すも、猛禽類怪獣は回避しつつ翼を振り抜く。

 すると翼から羽毛が射出され、アバドンの片方の複眼へと直撃。


 ――ギアイアア!!!


 怪獣といえども、目を潰されてはダメージは避けられない。

 

 悲痛の叫びを上げながら、アバドンがぐらりとビルから落下。

 脚をビルの壁面へと引きずりながら、そのまま地面に叩き付けられていった。


「……何という……」


 大久保もこれには言葉を失ってしまう。


 猛禽類怪獣はアバドンよりもはるかに小さいが、見ての通り圧倒している様子だ。

 よほど戦闘力があるらしい。


「こ、これって撮れ高になるんじゃ! 改めて配信……」


 思いもよらない光景に心が躍ったのか、配信者がスマホを掲げようとしていた。

 しかしその手を掴んで制止したのは、他ならぬ大久保だ。


「いや、やめとけ」


「えっ、どうしてですか!? よくよく見ると、魔女みたいな女の人も怪獣に乗っている女の子も可愛いですし、リスナーが見れば……」


「十中八九、合成やCGと思われるだろうな。そのせいでお前の配信者事業に傷が付く。『こいつは嘘の配信をするインチキだ』とリスナーが減る可能性があるぞ」


「そ、そんな……! じゃあ今日の配信は……!!」


「諦めるんだな、後で謝罪動画でも出しておけ」


 これが猛禽類怪獣ただ1体なら、配信しても支障はなかっただろう。

 問題はそれに乗っている女の子と、それを様子見している魔女だ。


 一応、彼女達が何かしらの会話をしているようだが、距離が距離なので内容が全然分からない。

 

 一体何が目的なのか、何故人間と相容れない怪獣と一緒にいるのか、そもそも正体は何なのか。

 大久保が謎の存在に悩みに悩んでいくが、その間にも猛禽類怪獣がアバドンの頭上へと飛んでいった。


 ――キュオオオオオオォォォォ…………。


 鋭い嘴を大きく開けると、喉元から青白い光が灯る。

 

 そして次の瞬間、轟音と共に放たれる落雷。

 喉元から伸びるそれがアバドンへと降り注ぎ、直後には膨大な爆発が起こっていった。


「うわっ!!!」


 配信者はもちろんの事、大久保も爆風に身を屈めてしまう。


 それから目を凝らしてみると、電流と粉塵……さらには脚などの肉片が飛び散っているのが見える。

 ビルが邪魔になって把握できないが、大久保にアバドンの末路を理解させるには十分過ぎた。


 ――キュオオオオオオオオオオオオンン!!


 勝利の雄叫びか、高らかに叫ぶ猛禽類怪獣。


 その怪獣へと魔女が近付いた後、何かしらの会話を経て場を離れていく。

 残されたのは、呆然を様子を見守る大久保達だけだった。


「……何か……何か凄かったですね! やっぱ動画残しておけばよかったなぁ!! やっちまったなぁ~!!」


「…………」


 先の光景に対し配信者がはしゃぎ始めるも、大久保はただただ怪獣達が飛び去った方を見ていた。


 怪獣は人間と一緒にいた。

 つまり、人間に敵意はおろか警戒心がないと思われる。


(……あの怪獣なら……)


 ――その事実から、大久保にある考えが浮かび上がった。

 欲望を満たす事が出来るだろう考えが。


「……降りろ」


「へっ?」


「悪いが降りろ。急に用事を思い出してな。ここでお別れだ」


「お別れって……こんなところでそう言われても! 自衛隊だって来るだろうし!」


「一応、その前に逃げれば問題はないはず。自衛隊の出動ってのは時間掛かるしな。……ほれっ、これやるからあとは何とかしろ」


「えっ、あっ、こんなに……じゃあそれなら!」


 早く済ませたいが為、配信者に札束を渡す大久保。

 その配信者がウキウキと降りていった後、ボディーガードに指示をして軍用オープンカーを走らせる。


(まだ遠くには行っていないはず。それにここには人の気配なんてないし、奴らが会話していればすぐに分かるはずだ)


 走る軍用オープンカーの中、大久保の顔に笑みが浮かんでいく。

 彼が目的としているのは、ただ1つの事。


(あの猛禽類の怪獣……ぜひとも俺の物にしたい……!!)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ