表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代書記  作者: 赤木梓焔
第参章
16/26

参ノ壱

「じゃあ次はこの週刊誌をそこの棚に並べてくれないか?」

 この日カグツチは商店街にある「狐小路書店」で、本の整理や販売を手伝っていた。

「これは今日販売する、新刊ですね」

「そうだよ。開店前に並べないといけないからね。悪いけど急いで頼むよ」

 カグツチの後方で椅子に座りながら話している誉田ほんだ店主は、左手を白い包帯で覆い、三角の布で首から固定していた。

 店主は趣味で釣りをしているのだが、先日、川岸を歩いている時に足を滑らせ、左手を岩にぶつけて左手首を捻挫してしまったのだ。

 この間カグツチが棚卸を手伝った「比良ひら神具仏具店」同様、この本屋も店主一人で切り盛りしている。

 同じように新たに人を雇う余裕が無いので、腕の怪我が治るまでカグツチが手伝うことになったのだ。

 カグツチは本が包まれているビニール袋や紐をカッターナイフで丁寧に切り取り、本を丁寧に平積みや、棚の中に並べていった。


「店主、そこにあるカラーマーカーペンを借りてもいいですか?」

「おう、構わないけど、何をするんだい?」

 するとカグツチは側にあった大き目の画用紙に文字や絵をスラスラと描いていった。そしてしばらくすると、それを店主に渡した。

「おお、これは分かりやすい。早速貼ってくれないか?」

「分かりました。セロテープをお借りします」

 そう言うとカグツチは店主に見せた画用紙を本棚の横の壁にセロテープを使って貼り付けた。そこには――

「本日入荷! 話題の新刊!」

 目立つ色で書かれた新刊購入を促すポスターがあった。

「これなら本を買いに来た人も何があるか分かりやすいな。探偵さんは気が利いて助かるよ」

「いえ、喜んで頂けてなによりです」

 壁に貼られたポスターを、店主は嬉しそうに眺める。その姿にカグツチもホッと胸を撫で下ろす。

「じゃあ、そろそろ開店の時間だ。探偵さんよろしく」

「分かりました。店主はそこに座って腕を大事にしてください」

 そう言うとカグツチは店のシャッターを開けるため、店の横にある狭い出入り口から外に出ると、表通路に出て、シャッターを開けた――。


「今日はどうもありがとう探偵さんすっかり遅くなったね。アルテミスちゃんに怒られるかな?」

 すっかり日も暮れた頃、レジの金を取り出し、集計をしていたカグツチの側に店主がやってきて労いの声を掛けた。

「さっきメールしました。事務所の仕事が終わったからアニメを見てるそうです」

「じゃあこれ、アルテミスちゃんに渡してくれないか?」

 店主は割りと小さな紙袋をカグツチに渡す。紙袋を手にしたカグツチは少し重みがあることに気づいた。

「少女漫画なんだけど、棚を整理したときに表紙を傷つけてしまって売り物にならないんだ。捨てるくらいならアルテミスちゃんにって」

「アルテミスが喜びます。ありがたく頂きます」

 カグツチは店主に頭を下げた。ギリシャ育ちのアルテミスは日本の漫画が大好きで、特に目の大きな女の子の絵を見ると「萌え~」と、間違った日本語を使って喜んでいるのだ。

「では、これで失礼します。ところで店主、食事は大丈夫ですか?」

「ああ、喫茶アテナさんが右手だけで食べられる食事を作って配達くれるんだ。心配しらないよ」

 そう話しているところへ、喫茶アテナの店員が箱に入った弁当を持ってきた。カグツチは店員と店主に頭を下げると、帰宅するために店の外に出て行った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしかったら↓クリック↓をお願いしますm(_ _)m
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ