表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現代書記  作者: 赤木梓焔
プロローグ
1/26

前章ノ壱

挿絵(By みてみん)


「ここが『火野探偵事務所』か……」

 一人の男性がメモ用紙に書かれた、手書きの地図と建物を交互に見ていた。


「すいません、依頼をしにきたのですが」

 木造で出来た店舗兼アパートの1階。

 粗末で広くない事務所の玄関に依頼人の声が響くと、その声に気づいた事務所の主が玄関の方へと近づく。


「ご依頼の内容はなんでしょうか?」

 玄関に現れたのは、赤みがかった髪と瞳が印象的な身長175cm程の細身の青年。

 彼は玄関に立っている中肉中背の男性に落ち着いた声で話しかけた。


「実は、看板の修理を頼みたくて来たんです」

「どこの看板ですか?」

狐小路商店街きつねこうじしょうてんがいの中にある『北果甘きたかかん商店』です」

「あー、あそこか……っておたく従業員?」

「はい。最近入ったばかりなんです」

「あー、だから見たことのない顔だったんだ」

「はい。これからよろしくお願いします」

 そう言うと男性は、細身の青年にペコリと頭を下げた。

「それでは、詳しい話をお伺いしたいので、そこのソファにお座りください」

 青年は事務所の中にある、黒い合皮で出来たソファに男性を案内した。


「改めて……店主から聞いていると思いますが、こういう者です」

 ソファに迎えあわせに座ると、青年が1枚の名刺を胸元から取り出し、男性に差し出す。


『火野探偵事務所所長・火野迦具土ひのかぐつち


「探偵と名乗ってはいるが、実際は何でも屋と言ったところかな」

 名刺をじっと見つめている男性に向かって、少し照れくさそうに話す。

「いえいえ、火野所長さんは、若いのに立派だと思います」

「あ、恥ずかしいので、俺のことは『カグツチ』って呼んでください」

「そんな失礼な……では『カグツチさん』でいいですか」

 偉そうに呼ばれたくないというカグツチの希望で、男性は彼のことを『カグツチさん』と呼ぶことになった。


「で、おたくは何て名前なんだ?」

「はい、私は佐藤一太さとういったと言います。私のことは『一太』でお願いします」

「分かったじゃあ、『イッタさん』店主からの依頼って何ですか?」

 お互い自己紹介を終えた、カグツチとイッタは早速本題に入った。


「昨晩、店の前の電信柱に取り付けてある看板が悪戯されたようなんです……」

「で、看板が電信柱から落ちそうなんだ?」

「はい、そうなんです。万が一地面に落下したら大変なことになると店主が……」

「分かりました。じゃあ早速参りましょう」

 そう言うと、カグツチとイッタは一緒に狐小路商店街に向かった。


**********


お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
よろしかったら↓クリック↓をお願いしますm(_ _)m
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ